株式会社薬事法ドットコムのロゴ

    株式会社薬事法ドットコム

    薬事法ドットコム開催『薬事法 緊急セミナー』 「インターネット通販 広がる新手法と法的リスク」 ― 刑事立件、行政指導の拡大とセーフティゾーン ―

    ~2012年1月31日(火)13時30分、東京渋谷にて~

    告知・募集
    2012年1月11日 12:00

     健康美容ビジネスのコンサルティング(リーガルマーケティング)事業を手がける株式会社ドットコム(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:斎藤 敬志)は、「インターネット通販 広がる新手法と法的リスク ―刑事立件、行政指導の拡大とセーフティゾーン―」と題したセミナーを2012年1月31日(火)に開催いたします。

    セミナー紹介ページ: http://ameblo.jp/yakuji-nyuukai/


    ■開催主旨
     世界的なネット通販取り締まりキャンペーンの中で、日本でも警視庁や神奈川県警は楽天やアマゾンでサプリ等を売っていた多くの会社を立件し、その余波はその後も続きました。
     他方で、ネット上では新しい販促手法がぞくぞく開発されております。
     本セミナーでは、現在あるインターネット通販の販促手法に関し、それは刑事立件や行政指導の対象となるようなものなのかというその法的リスクを検証いたします。


    ■開催要項
    日時   : 2012年1月31日(火)13:30~16:30

    場所   : 渋谷区文化総合センター大和田 学習室1
           http://www.shibu-cul.jp/

    主催   : 株式会社薬事法ドットコム

    講師   : 宝賀 寿男先生(弁護士、元大蔵省審議官)、他リーガルマーケティング・スペシャリスト

    定員   : 50名

    参加費  : 早割 :2012年1月17日まで入金
               2万5千円
           非早割:2012年1月18日以降の入金
               3万5千円

    参加方法 : http://ameblo.jp/yakuji-nyuukai/entry-11071333709.html

    無料相談会: セミナー終了後、無料相談会を個別に行います。
           (5社限定、先着順。ご希望の方は、セミナー申込時にその旨お伝え下さい。)


    ■ワンポイントアドバイス
    ○世界的なネット通販取り締まりキャンペーンの波紋
    1.ICPOによるネット取締キャンペーンとは何なのか?
    2.アイドラックストアのような海外発信型のネットビジネスは今後どうなるのか?
    3.国内発信型のネットビジネスはどうなるのか?楽天やアマゾンで売っている事実はどう評価されるのか?
    4.メーカーや卸は、製品企画書で効能を述べていたら、捕まってしまうのか?

    ○リスクマネジメントのあり方
     このような法的リスクのマネジメントは、弁護士を擁し薬事事情にも詳しい専門機関でなければよくなしえません。


    <株式会社薬事法ドットコムについて>
     健康美容ビジネスの成功は「薬事法」と「マーケティング」の知識が必要です。皆さんに役立てていただける有用な情報をお届けするセミナーを開催しています。


    <会社概要>
    所在地 : 東京都新宿区西新宿3-2-27 オーチュー第7ビル3F
    代表者 : 斎藤 敬志
    会社案内: http://mdpsora.rdy.jp/about_us.html
    業務内容: http://www.yakujihou.com/

    カテゴリ
    ビジネス
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社薬事法ドットコム

    株式会社薬事法ドットコム