日本一多い名字「佐藤」さん向け「佐藤の酒プレミアム」  佐野市 第一酒造が2021年3月10日に3,100本限定発売

    サービス
    2021年2月17日 11:45

    第一酒造株式会社(所在地:栃木県佐野市、代表取締役社長:島田 嘉紀)は、日本一多い佐藤姓の起源として有力とされる「佐野の藤原」の佐野市「佐藤の会」と連動して、全国の佐藤さん向け日本酒「佐藤の酒プレミアム」を2021年3月10日より3,100本限定発売いたします。

    本商品の発売を記念して、当社売店にて3月10日から10日間、佐藤さんが佐藤の酒(プレミアムを含む)を購入すると商品券310円を進呈します。


    詳細URL: https://shop.sakekaika.co.jp/products/392

    佐藤の酒プレミアム



    【全国200万人。「佐藤さん」のふるさとは、佐野市でした。】

    日本一多く、全国に約200万人いる「佐藤」の名字は、藤原姓を起源とする説が有力です。佐藤の名字が台頭した経緯については諸説ありますが、佐野には歴史上の偉人である藤原秀郷の居城があったため、下野国佐野の地名に由来し、佐野の藤原で「佐藤」とする説が有力とされています。



    【佐藤の会、佐藤さんおもてなし隊】

    昨年3月に誕生した「佐藤の会」は、佐藤姓ゆかりの「藤原秀郷公」や「唐沢山城跡」、「天明鋳物」の価値の再興を図り、「佐藤さん」のコミュニティの形成と、「佐藤さんのふるさと」づくりの推進を応援することを目的とし、会員証の発行や関連情報の優先提供される無料会員、オリジナルグッズが提供される有料会員を募集しています。

    「佐藤の会」を立ち上げた佐野市では、まち全体で全国の佐藤さんを“おもてなしの心”で迎えられる雰囲気づくりを醸成していこうと「佐藤さんおもてなし隊」を発足。佐藤の会会員への特典の提供や各種案内、ノベルティの配布などを行なっています。

    佐藤の会HP https://satonokai.jp/



    【佐藤の酒プレミアム(日本酒)】

    昨年秋に発売した「佐藤の酒」は、佐藤さんにご購入いただく一方、佐藤さんに贈答する方に多数ご購入いただいています。「記念に贈るので、高額品は無いのか?」とのお声もたくさん頂戴いたしました。

    「佐藤の酒プレミアム」はこうした声に応え、酒米の王とも言われる山田錦を100%使用、38%まで精米(6割以上を糠として除去)、蔵人が蔵の威信を賭けて仕込んだ堂々の風格をもつ大吟醸酒として発売いたします。「佐藤の酒」といっしょにご購入されることも考え、瓶や箱のサイズは同一としました。



    【代表取締役社長 島田 嘉紀 コメント】

    発売日は3月10日、価格は3,100円、限定本数3,100本と徹底的に佐藤(310)さんに拘りました。上品な果実の甘い香りとやわらかな旨味が絶妙に調和するお酒です。酒飲みという意味の左党さんだけでなく、甘党の佐藤さんにも楽しんでいただきたい。



    【商品概要】

    名称    :佐藤の酒プレミアム

    内容    :大吟醸

    容量    :720ml

    原料米   :山田錦

    精米歩合  :38%

    アルコール度:16%

    希望小売価格:3,100円(消費税込み価格)

    発売日   :令和3年3月10日

    発売本数  :3,100本


    インターネット通販でもお買い求めいただけます。

    第一酒造株式会社公式通販サイト

    http://shop.sakekaika.co.jp/



    【会社概要】

    商号   : 第一酒造株式会社

    責任者  : 代表取締役社長 島田 嘉紀

    所在地  : 〒327-0031 栃木県佐野市田島町488番地

    HPアドレス: http://www.sakekaika.co.jp/


    ※製造風景や店舗取材についてはお時間など出来る限り対応させていただきます。

    ※視聴者様や読者様へのプレゼントもご相談に応じさせていただきます。

    ※掲載や取材にご利用いただけるよう商品のカット写真等は多数ご用意しております。お気軽にお申し付け下さい。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    第一酒造株式会社

    第一酒造株式会社