株式会社扶桑プレシジョンのロゴ

    株式会社扶桑プレシジョン

    スペースの有効活用に!宿泊施設のニーズに応えた 京土産自販機「wacocoro(ワココロ)」

    企業動向
    2021年2月9日 13:15
    FacebookTwitterLine

    株式会社扶桑プレシジョン(本社:京都市下京区、代表:竹田 直人)は、省スペース&キャッシュレス対応の京土産自販機「wacocoro(ワココロ)」を開発、2021年2月より設置開始したことをお知らせします。2021年3月から京都、関西を中心に宿泊施設や観光施設に営業活動を行い、2021年12月までに累計100台設置を目指します。



    ■京土産自販機「wacocoro(ワココロ)」とは

    「wacocoro(ワココロ)」は、操作画面で商品イメージや金額を確認して、決済を完了すると購入した商品の入った扉が開いて取り出せる仕組みです。扉の個数は、10扉・20扉・30扉から設置スペースに合わせて選択が可能です。奥行25cmの薄型設計ですので、宿泊施設や観光施設のロビーや廊下の壁面スペースを活用して、民芸品などの土産物販売を手軽に開始できます。非対面&キャッシュレスを実現した新しい土産物販売スタイルです。


    特長(1) 初期費用、メンテ費用無料!売上に応じて手数料をお支払いします。 

    「wacocoro(ワココロ)」の初期導入費用、定期メンテナンス、商品補充、全て無料で当社が実施します。電気代(1ヶ月1000円程度)のご負担だけで、売上に応じた手数料をお支払いします。


    特長(2) 支払いはキャッシュレスのみ!煩わしい現金管理はありません。

    支払いは画面上のQRコードをスマホで読み込むだけ。現金を扱わないので釣銭切れや盗難のリスクはありません。衛生面も安心です。


    特長(3) 木製家具のような温かみのある外観で、どんな空間にも馴染みます。

    「wacocoro(ワココロ)」の外観は、ホテルや旅館のロビーなど寛ぎの空間にも馴染むよう木工で仕上げました。木製家具のような温かみがあり、どんな場所にも自然に溶け込みます。


    設置イメージ

    筐体イメージ「wacocoro(ワココロ)」10扉


    ■京土産自販機「wacocoro(ワココロ)」仕様

    商品名  :京土産自販機「wacocoro(ワココロ)」

    筐体サイズ:(10扉※)横幅64cm×奥行25cm×高さ140cm

          ※扉数は10扉、20扉、30扉と設置場所によって増やすことができます

    画面サイズ:34cm×26cm

    言語対応 :日本語、他7カ国語(2021年6月頃対応予定)

    決済方法 :QRコード(AliPay、WechatPay、PayPay、Line Pay、pring、merpay)、

          クレジットカード(2021年6月頃対応予定)

    販売商品例:染物、漆器、陶磁器、アクセサリー、化粧品、ガラス細工等の小物商品

          取扱い可能な商品寸法:28.4cm×18.9cm×14.2cm以内



    ■会社概要

    会社名: 株式会社扶桑プレシジョン

    代表者: 代表取締役 竹田 直人

    所在地: 京都市下京区石不動之町678

    TEL  : 075-353-0678

    E-Mail: info@fuso.co.jp

    URL  : https://fuso.jp