着物なんでも屋さん和衣庵(わごろもあん)  「着物クリーニング」のオプション加工【除菌シルク加工】を お試し価格にて2月15日(月)より提供開始

    サービス
    2021年2月10日 10:30

    株式会社舎那利が運営している“着物なんでも屋さん和衣庵《わごろもあん》”(本社:京都市右京区西院安塚町24、代表取締役:臼井 亜希子)は、着物の仕立てやお直しなどの加工専門ECサイトを、2020年12月1日に開設いたしました。

    そして、2月15日から「着物クリーニング」のオプション加工【除菌シルク加工】をお試し価格にて承ります。


    京都西院の店舗


    ▼和衣庵 ECサイト URL

    https://wagoromoan.com



    ■和衣庵は「着物加工専門店」

    《和衣庵》は10年ほど前に京都の西院で店舗からスタートしました。ご近所の方々に気軽に立ち寄ってクリーニングやお直しをご注文いただいておりました。その後、楽天ショップ店をオープンし、全国から注文をいただいております。

    そして昨年12月には自社の着物加工専門のECサイトがオープンし、着物仕立てやお直し、その他加工に関する様々なお客様のご相談に対応しております。



    ■大切な着物だから・・・

    和衣庵では着物の仕立てや仕立て替えが一番人気ですが、続いて着物クリーニングのご注文が多いです。

    そこで京都の職人さんと相談し、「withコロナウイルス」のこの時代だからこそお客様にこれまでと変わらず着物生活を楽しんでいただけるものはないかということで【除菌シルク加工】をしてもらえることになりました。着用後も、安心してタンスにしまっていただけるのではないかと思います。


    高熱蒸気でプレス



    ■ここがすごい!除菌シルク加工

    1.医療用消毒液で殺菌消毒効果バッチリ!

    使用する塩化ベンザルコニウムは医療用の消毒液として使用されている殺菌剤で経済産業省がコロナウイルスに対して有効としました。


    2.高温の蒸気で丁寧に殺菌処理!

    着物を1枚ずつ吊って約70℃の熱乾燥を行います。さらに150℃の蒸気アイロンによる仕上げプレスで、より高い殺菌効果が期待できます。


    3.界面活性剤が頑固な汚れを分解!

    この加工に含まれる陰イオン系界面活性剤にはエンベロープと呼ばれるウイルスの脂質性の膜にダメージを与える効果があります。



    ■おためしセールの概要

    この【除菌シルク加工】を皆さんに知ってもらうために和衣庵では期間限定で特別価格にてご提供させていただきます。


    期間:2021年2月15日から2021年3月31日まで

    価格:通常2,800円を1,800円(いずれも税抜き)

    条件:着物クリーニングをご注文いただく必要があります。(着物3,800円)

       除菌シルク加工のみでのご注文はできません。

       帯の除菌シルク加工はできません。



    ■和衣庵の思い

    「着物は敷居が高いものではなく、もっと気軽に楽しめる!」ということを皆さんに知ってほしいと思います。式典やお茶会など以外では、着物も一つのファッションとしてルールなど関係なく自由に楽しく着てほしいです。ただ、和裁は特別でどうしても「難しい」と思うことがあるかもしれませんし、そんな時に少しでも皆様のお悩みが解消できればいいなと思います。今後は着物の好きな方々集まれるようなイベントを開催したり、コミュニティも作っていければと考えています。



    ■会社概要

    商号  :株式会社舎那利

    代表者 :代表取締役 臼井 亜希子

    所在地 :〒615-0051 京都市右京区西院安塚町24

    設立  :2011年4月

    事業内容:着物縫製・加工業

    資本金 :100万円

    URL   :ECサイト   https://wagoromoan.com

         楽天ショップ https://www.rakuten.co.jp/wagoromoan-shop2/