Be Smart KOBE 実証事業 密を避けて六甲山の観光がもっと便利に! 六甲山おでかけLINE始めます!

    商品
    2021年1月29日 17:45

    神戸市が推進する「Be Smart KOBE」(※1)の事業者の1つとして選定された六甲山観光株式会社(本社:神戸市 社長:宮西幸治 阪神電気鉄道株式会社100%出資)は、株式会社 神戸デジタル・ラボ(本社:神戸市 代表取締役社長:永吉一郎 以下神戸デジタル・ラボ)と共同で、2021年2月1日より当社が管理する六甲山上の施設及び交通機関を対象としたLINE上でのAIボットを活用した混雑緩和と観光客の利便性向上の両立を図りながら、観光客行動分析データの取得に関する実証事業を実施します。緊急事態宣言解除後の観光需要を効率的かつ効果的に取り込むことを期待するものです。


    ■実証事業について

    現状のコロナ禍において、人との接触や移動が大いに制限される中、さまざまな施設における3密を避けることが課題となっています。特に六甲山上での周遊については、様々なプラン・チケットがあり個人では最適化・リアルタイムでの施設情報等の情報を把握することが困難だと想定されるという課題があります。

    本実証事業では、窓口の混雑や対面での接客機会の軽減を実現することによる感染症対策予防と、「AIチャットボットを活用した周遊チケットの推薦」機能や「施設情報のデジタル配信」による利用者の利便性を向上させることの両立を目指すものです。


    ■LINEで動くAIボットの主な機能

    (1)チケット診断機能

      →必要な情報を入力すると適切なチケットを提案します

    (2)施設情報のデジタル配信

      →六甲山上の施設情報を取りまとめて見やすくリアルタイムで配信します

    (3)Q&A機能による訪問者の疑問点の解消

      →AIチャットボットが六甲山に関する疑問に回答します

    (4)チェックイン機能によるクーポン等の配信

      →利用者が訪問した施設に応じた最適なクーポン等の情報を配信します


    <イメージ>

    ※画面は開発中のものにつき、実際の仕様とは異なる場合があります。


    ■ユーザーのメリット

    ユーザーはLINE公式アカウントと友だち登録することで以下、すべての機能をお使いいただけます。

    (右図:LINE公式アカウントの二次元バーコード、LINE ID:@rokkosan653)

    (1)事前に購入するチケットを把握することによる窓口の混雑回避

    (2)リアルタイムでの六甲山上の施設情報の把握やQ&A機能による利便性向上

    (3)チェックイン機能の活用による割引やプレゼントの提供

     ・六甲ガーデンテラス

       自然体感展望台 六甲枝垂れ入場料50円引き

     ・自然体感展望台 六甲枝垂れ

       物販店舗1,500円以上お買い上げで150円引きor料飲店舗10%割引(フードテラスを除く)

     ・六甲オルゴールミュージアム

       オリジナルクリアファイルプレゼント

     ・六甲山スノーパーク

       雪ぞりレンタル1台無料


    ■実施期間

    2021年2月1日(月)~2月末日(予定)


    ■対象施設

    <施設>六甲ガーデンテラス、六甲オルゴールミュージアム、六甲高山植物園、六甲山スノーパーク

    <交通機関>六甲ケーブル、六甲山上バス、六甲・摩耶スカイシャトルバス


    ■今後の展望

    ・対象施設の拡大による六甲山上の活性化

    ・六甲摩耶観光推進協議会参画事業者への順次拡大を予定

    ・六甲ミーツ・アート芸術散歩2021での活用を検討予定


    ■「Be Smart KOBE」とは(※1)

    世界が直面する人口減少や高齢化、エネルギー転換などの課題を、「先進」的な技術を活用しつつ、人間中心

    の目線で解決することを目指し、「Human×Smart」な都市づくりに取り組むプロジェクトです。2020年度は提案募集の結果、事業実施候補者5社(組)5事業を選定されています。

    ※「Be Smart KOBE」公式HP URL: https://www.besmartkobe.com



    六甲山観光 https://www.rokkosan.com


    リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/4cd5f4b77a207a60a8fdd8697c9a5d089e6fb051.pdf


    発行元:阪急阪神ホールディングス

        大阪市北区芝田1-16-1

    カテゴリ
    モバイル

    タグ

    アプリ
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    阪神電気鉄道株式会社

    阪神電気鉄道株式会社