株式会社ベルウクリエイティブのロゴ

    株式会社ベルウクリエイティブ

    ベルウクリエイティブ、独自のセキュリティ診断システム 「SPM(セキュア・パッケージ・マネジメント)」の対象OSに “Windows Server 2019”を新たに対応

    ~2021年3月末までの間、期間限定で先着50社にSPMを無償で提供~

    サービス
    2021年1月27日 10:30

    株式会社ベルウクリエイティブ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:大和田 利郎、以下 ベルウクリエイティブ)は、独自の脆弱性診断・管理サービス『SPM』の対応OSに、Windows Server 2019を追加しました。

    また、2021年1月27日から3月末までの間、期間限定で先着50社にSPMを無償で提供します。(1社1システムとさせていただきます。)


    詳細URL: https://solution.belue-c.jp/



    ■現時点での対象OS

    ・Windows Server 2012R2

    ・Windows Server 2016

    ・Windows Server 2019

    ・Windows 10

    ・Red Hat Enterprise Linux 6

    ・Red Hat Enterprise Linux 7

    ・Amazon Linux

    ・Amazon Linux 2



    ■Windows Server 2019対応に至る背景

    サイバー空間における被害が増加傾向にある今、多くの企業がセキュリティ対策として定期的に脆弱性診断を実施するようになりました。Windows Server 2019では、これまでに約400件以上もの脆弱性が報告されています。その中には内在する脆弱性を利用することにより、悪意ある第三者からシステムを操作されてしまう非常に危険なものまで含まれています。※リモートから任意のコードが実行可能となる脆弱性 約250件以上(2020年時点)


    つまり、テレワーク、その他サービスに利用しているシステムがこれらの脆弱性に対し適切に対策されていない場合、セキュリティ上の脅威に晒されるということになります。

    当社独自の診断ツール「SPM」は、OS情報含め、パッチ適用状況も自動的にスキャンし、サーバに内在する脆弱性を「見える化」します。さらに、「SPM Pro」では、パッチ適用状況に加え、システム情報、ユーザ情報なども含めて診断するため、より網羅的なセキュリティ対策を施すことができます。


    ※以下URLよりSPMのオフィシャルサイトを閲覧していただけます。

    https://solution.belue-c.jp/


    10日間無料トライアルも実施しています。(2021年1月27日 時点)



    ■「SPM(セキュア・パッケージ・マネジメント)」

    ベルウクリエイティブの「SPM(セキュア・パッケージ・マネジメント)」は、OSやのパッチ適用状況などから情報を収集し、インストールパッケージ内に潜む脆弱性を検出します。こちらから送付する検査ファイルをコマンドから実行することで診断を実施できます。また、OS情報とパッチ適用状況以外にも診断を希望されるユーザには、より網羅的な検査をする「SPM Pro」を推薦しています。SPM Proは、OS情報、パッチ適用状況に加え、サービス情報、システム情報、ユーザ情報など、より内部の脆弱性を診断します。


    「SPM Pro」にて実施するホスト診断サービスでは、独自に開発したスクリプトを利用することで診断を半自動化しているため、診断に要する時間を大幅に削減しています。


    従来のホスト診断:

    コマンド実行・その他のオペレーションによる情報収集と結果の精査は、作業に多くの時間を要していました。


    従来のホスト診断


    「SPM Pro」のホスト診断:

    スクリプトにより診断を半自動化し、作業時間の短縮を実現しました。

    ※ご要望に応じてシステムにログインさせていただく場合があります。


    「SPM Pro」のホスト診断



    ■「SPM」のサービスフロー

    診断後、検出された脆弱性は詳細にレポート化し、ユーザに提供します。診断レポートではインストールパッケージに含まれる脆弱性、セキュリティパッチ情報、その他検出された脆弱性についてご報告します。


    ※「SPM Pro」のレポートでは、パッケージ脆弱性に加え、対象システムにおける設定不備等についてご報告します。



    ■レポートの取得までの流れ

    「SPM」診断レポート

    1. 検査ファイルの実行

    2. 出力ファイルをポータルサイトへアップロード

    3. レポートをポータルサイトからダウンロード


    「SPM Pro」診断レポート

    1. 検査ファイルの実行(※ご要望に応じてエンジニアによる手動の診断も行う場合があります)

    2. 結果の精査

    3. 診断レポートの作成・送付


    レポートはポータルサイトからダウンロード可能です。



    ■「SPM」の特徴

    ・システムへの負荷軽減

    ・ログイン情報の開示不要

    ・半自動診断のセキュリティソリューション

    ・事前準備不要

    ・エージェント不要



    ■「SPM」導入事例

    新型コロナウイルス感染症拡大により、多くの企業がリモートワークを導入し始めました。これに伴い、リモート接続環境や社員が利用する端末のセキュリティを確保する需要が高まってきています。リモートワークが導入される前は、FW等のセキュリティ機器などによりセキュリティが保持されていましたが、自宅等のリモート接続環境には従来のセキュリティポリシーが適用されていない場合が多く、セキュリティ上の設定不備等を利用した被害が増加しています。


    こういった被害を未然に防ぐためにも、サーバ等にインストールされているパッケージを定期的に診断し、検出された脆弱性に適宜対策を行う必要性が高まってきています。新たな脆弱性は日々発見されています。システムにインストールされている数百件のパッケージの脆弱性を把握することは非常に大変な作業であり、コスト面でも大きく負担がかかります。


    「SPM(セキュア・パッケージ・マネジメント)」を利用することで、これらのコストを削減しサーバ管理やテレワークの導入・運用にかかる安全面での対策を支援します。



    ■導入実績

    気象庁、清水建設、その他某金融機関、某医療メーカ、製造メーカなど多数



    ■株式会社ベルウクリエイティブについて

    株式会社ベルウクリエイティブは情報セキュリティのプロフェッショナル集団として、高度な技術をいかした情報セキュリティサービス(セキュリティ診断、ペネトレーションテスト、PCI DSSなど)、情報セキュリティソリューション、セキュアインフラ設計・構築・運用サービス、情報セキュリティコンサルティングをグローバルに提供する企業です。脆弱性診断においては顧客満足を真摯に追求し累積12,000システム以上を達成。


    顧客要望に合わせて、診断から運用まで一気通貫の支援ができることを強みとし、独自のセキュリティ診断システム『SPM(セキュア・パッケージ・マネージメント)』の開発および提供を行っております。


    SPMカタログ(表)


    SPMカタログ(裏)



    ■お問い合わせ

    TEL/FAX: 03-6206-2066

    E-MAIL : info@belue-c.jp


    写真の画像をご入用の際は、こちらのメールアドレスにご連絡ください。

    期間限定で、2021年1月から3月末までの間、先着50社にSPMを無償提供するキャンペーンを開始します。キャンペーンをご希望の方はメールでお問い合わせください。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社ベルウクリエイティブ

    株式会社ベルウクリエイティブ