株式会社バンダイ キャンディ事業部のロゴ

    株式会社バンダイ キャンディ事業部

    スヌーピーの和菓子が 『PEANUTS』70周年を記念したパッケージで登場! 「スヌーピー」「チャーリー・ブラウン」同時発売!

    株式会社バンダイ キャンディ事業部は、このたびコミック生誕70周年を迎えた「PEANUTS」に登場する人気キャラクター「スヌーピー」、「チャーリー・ブラウン」をモチーフにした和菓子『食べマス スヌーピー』(全2種/各264円 税抜)を、2021年1月19日(火)より全国のローソン(一部店舗を除く)にて販売します。(発売元:株式会社バンダイ)


    『食べマス スヌーピー』


    ※商品詳細ページ: https://www.bandai.co.jp/candy/tabemas/snoopy03/



    ■商品特長

    <食べマス スヌーピーとは>

    「スヌーピー」、「チャーリー・ブラウン」を、和菓子で表現した商品です。「食べられるマスコット」の名の通り、2キャラクターそれぞれのチャームポイントをぽってりとした“練り切り”で表現。

    「スヌーピー」の首輪はもちろん、背中のブチやしっぽまで忠実に再現。「チャーリー・ブラウン」もトレードマークのシャツの模様など、細部に至るまで丁寧に作り込んでいます。

    中の餡の味は和菓子ならではの繊細な味わいを残しつつも、「スヌーピー」は、好物のチョコチップクッキーにちなんだチョコ味、「チャーリー・ブラウン」は、シャツの色にちなんだカスタード味の2種類で展開します。

    パッケージにはコミック生誕70周年の限定アートを使用。パッケージカラーも一新し、スヌーピーはまるでドッグハウスの赤い屋根にのっているようなデザインに仕上がりました。

    ころんとしたフォルムとつぶらな瞳で見つめてくる「スヌーピー」と愛くるしい笑顔の「チャーリー・ブラウン」。味だけでなく見た目も楽しむことができ、思わず2個揃えて写真に収めたくなるフォトジェニックな商品です。



    <食べマスとは>

    「食べマス」は、「食べられるマスコット」の略を名称としたキャラクター和菓子のブランドで、餡、砂糖、もち粉などを使ってキャラクターの特徴を表現しています。美味しさだけでなく、手の込んだ細工の美しさ、そして“かわいすぎて食べるのがもったいない”と思ってしまうほど、キャラクターの持つ愛らしさを表現した新感覚の和菓子です。


    これまでに、「リラックマ」「すみっコぐらし」「名探偵コナン」「ワンピース」「スヌーピー」「ディズニーキャラクター」「星のカービィ」「ドラえもん」「サンリオキャラクター」「妖怪ウォッチ」「カナヘイの小動物」「うさまる」「鬼滅の刃」を発売し、そのかわいらしさが話題となっています。



    商品ラインナップ: https://www.bandai.co.jp/candy/tabemas/



    ■商品概要

    ・商品名   :食べマス スヌーピー スヌーピー

            食べマス スヌーピー チャーリー・ブラウン

            ( https://www.bandai.co.jp/candy/tabemas/snoopy03/ )

    ・名称    :和生菓子

    ・種類    :全2種

            食べマス スヌーピー スヌーピー(チョコ味)

            食べマス スヌーピー チャーリー・ブラウン(カスタード味)

    ・商品サイズ :各全長約40mm(パッケージを除く)

    ・希望小売価格:各264円(税抜)

    ・発売日   :2021年1月19日(火)~

    ・販売ルート :全国のローソンのチルドデザートコーナーにて発売予定

            ※ナチュラルローソン、ローソンストア100での販売はありません。

            ※数量限定のため、なくなり次第販売終了となります。

            ※店頭での商品のお取り扱い日は、店舗によって異なる場合があります。

            ※一部店舗ではお取り扱いのない場合があります。


    (C)2021 Peanuts Worldwide LLC


    ※のどにつまらせないようご注意ください。

    ※くずれやすい製品です。ていねいにお取扱いください。

    ※生菓子ですので開封後はお早めにお召し上がりください。

    ※容器のふちで手などを切らないようにご注意ください。

    ※製品の表面に見られる白い粒は、でんぷんです。

    ※原料由来の粒や繊維が入ることがあります。

    ※強い光に当たり続けると退色することがありますが召し上がっても体にさしさわりはございません。

    ※最新の情報は、バンダイキャンディホームページをご覧ください。

    ※「食べマス」は株式会社バンダイの登録商標です。



    ■「スヌーピー」とは

    「スヌーピー」は、1950年10月2日にアメリカの7紙で連載がスタートした、20世紀を代表する新聞連載コミック「PEANUTS(ピーナッツ)」の主人公「チャーリー・ブラウン」の愛犬として登場するビーグル犬のキャラクターです。連載開始以降世界中で愛され、約70カ国21の言語、2,000紙以上で掲載されています。



    ■「ピーナッツ」とは

    「ピーナッツ」のキャラクターおよび関連する知的財産権は、Peanuts Worldwideが所有し、WildBrainが41%、株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメントが39%、チャールズ M.シュルツ氏のファミリーが20%を保有しています。チャールズ M.シュルツ氏が初めて「ピーナッツ」の仲間たちを世の中に紹介したのは、1950年。「ピーナッツ」が7つの新聞紙上でデビューを飾った時でした。それ以来、チャーリー・ブラウン、スヌーピーをはじめとするピーナッツ・ギャングたちは、ポップカルチャーに不滅の足跡を残してきました。Apple TV +で親しまれているピーナッツの番組や特番に加えて、世界中のファンの皆様には、多種多様の商品、アミューズメントパークのアトラクション、文化イベント、ソーシャルメディア、そして伝統的な紙媒体からデジタルまで各種媒体で掲載されている連載コミックなどを通して「ピーナッツ」を楽しんでいただいています。さらに2018年、「ピーナッツ」は、NASAとスペース・アクト・アグリーメントで複数年の提携をしました。このスペース・アクト・アグリーメントは、宇宙探査とSTEMへの情熱を啓発するよう次世代の子供たちに向けてデザインされたプログラムです。

    日本では株式会社ソニー・クリエイティブプロダクツがエージェントとして、ライセンスビジネスを展開しています。そして原作コミック連載満70周年を2020年10月2日にむかえました。これに伴い、2019年10月2日より70周年アニバーサリーイヤーがスタートしております。


    ・スヌーピー公式サイト https://www.snoopy.co.jp/

    ・スヌーピー公式Facebook ページ「Snoopy Japan」 https://www.facebook.com/SnoopyJapan

    ・スヌーピー公式Twitter アカウント「Snoopy Japan」 https://twitter.com/snoopyjapan



    【一般のお客様からのお問い合わせ先】

    バンダイお客様相談センター

    ナビダイヤル:0570-014-315

    受付時間 10時~17時(土日、祝日、夏季・冬季休業日を除く)

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社バンダイ キャンディ事業部

    株式会社バンダイ キャンディ事業部