名古屋でビブグルマン獲得の鰻屋「うな富士」による新ブランド 「天の青うなぎ」が通販にて取り扱い開始

    商品
    2020年12月28日 16:30
    FacebookTwitterLine

    株式会社かぶらやグループ(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:岡田 憲征)の鰻屋「炭焼うな富士」は、コロナ過による中食需要の高まりもあり、2020年5月より全国でご購入頂ける通販を開始。

    兼ねてから商品化を進めてきたブランド鰻「天の青うなぎ」を西日本養鰻と共同で開発し、通販限定で2020年12月より販売をスタート致しました。


    うな富士ECプレスリリース(1)


    コロナ第3波により外出自粛や営業時間短縮要請、GoToトラベルの全国停止など、外で美味しい食事を楽しむ機会が激減してしまっています。

    辛く厳しい今年の年末年始に、美味しい食事をお届けし、コロナ禍を乗り越える活力になれたら本望です。


    食べログ4.18、行列の絶えない鰻の名店「炭焼うな富士」

    名古屋本店はミシュランガイド愛知・岐阜・三重2019特別版で「ビブグルマン」を受賞。食べログでは「THE TABELOG AWORD2020」の「百名店2019」に選定。トリップアドバイザー エクセレント認証。



    ■商品概要

    商品タイトル: 【最高級国産ブランドうなぎ】天の青うなぎ 長焼二本入り

    日付    : 2020年12月1日

    金額    : 14,800円(税込)

    送料    : 10,000円以上は日本国内送料無料

    商品URL   : https://unafuji.thebase.in/items/36196140

    通販サイト : https://sumiyaki-unafuji.com/



    ■天の青うなぎ商品詳細

    天の青うなぎは天然に非常に近い環境下で飼育した養殖ブランド鰻です。脂が乗り、実が分厚く、ジューシーで旨味に力強さがある天然ならではの味と、養殖の安定した生産の両方を兼ね備えた鰻です。

    日本国内でも進んだ養鰻技術を用いている株式会社西日本養鰻にて、こだわりの餌と徹底した水温、水質管理にて育てられています。



    ■「うな富士」のこだわり

    (1)熟練の職人

    通販の商品も全てお店で熟練の職人が一本一本1000度の超高温で丹念に手焼きしており、炭焼ならではの皮はパリッと、身はふわふわと柔らかい食感が特徴。

    うなぎは一般的に、「串打ち3年、裂き8年、焼き一生」と言われますが、うな富士の職人はまさにその言葉を体現。一生かけてうなぎの焼きを学ぶ覚悟で、毎日、うなぎと向き合っています。


    (2)うなぎへの使命

    根強いファンがいる天然うなぎは年々希少さを増しており、漁獲規制等がかかって入荷自体難しくなる未来も考えられます。全国のうなぎファンや生産者など、うなぎに関わる人々の将来のためになると考え、天然うなぎに近い味として「天の青うなぎ」をご提供していくことがうな富士の使命だと考えております。


    (3)創業者の想い

    うな富士の創業者である水野 尚樹は、50歳を過ぎてからうなぎの道へ進んだ苦労人。それ以前は製粉会社に勤め、養殖用うなぎの飼料を研究したり、開発したりするのが主な仕事でした。

    本業の合間に養鰻場を訪れ、休日にはうなぎを食べ歩き。その後、たれの糖度や塩分濃度を科学的に研究し、自分でもうなぎをさばいて焼くように。とうとう、50歳の時に脱サラしてうな富士を開店しました。創業者のキャリアがあるからこそ、常にお客様へ最高のうなぎをご提供することができるのです。



    ■店舗概要

    場所   : 愛知県名古屋市昭和区白金1-1-4 プレザント白金1F

    店名   : 炭焼うな富士 名古屋本店

    公式サイト: https://unagi-unafuji.com

    食べログ : https://tabelog.com/aichi/A2301/A230105/23000105/

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    プレスリリース配信サービスページ