アート作品? いえ、小さな生き物ですーー シリーズ累計30万部の『世界で一番美しい元素図鑑』など 大人が楽しむマニアック図鑑で話題の創元社が 新刊『驚異の珪藻世界』を発売

    商品
    2020年12月17日 12:00

    株式会社創元社(所在地:大阪府大阪市、代表取締役社長:矢部敬一)は、大人が楽しめるマニアックな図鑑『驚異の珪藻世界 The Amazing World of Diatoms』を、2020年12月15日(火)に発売いたしました。


    『驚異の珪藻世界 The Amazing World of Diatoms』表紙


    私たちの知らないミクロの世界で暮らすナゾの生物

    珪藻〈ケイソウ〉っていったい何者!?


    ケイソウ愛なら誰にも負けない第一線の研究者トリオが海を越えて集結。かつてないビジュアルブックが誕生しました。アートディレクションをインスタ映えの申し子で「自然の造形美」の伝道師であるウサギノネドコが担当。数多くのクセのあるビジュアル図鑑でマニアの心を鷲掴みにする創元社が新たな傑作を世に放ちます!!



    【そもそも珪藻ってなに?】

    ・「珪藻土マット」でおなじみ微細藻類の一種。淡水から海水まで広く分布し、世界中に約10万種が生息すると言われる。

    ・川の底でヌルヌルしている茶色いものがそれ。光合成によって地球上の酸素の5分の1を生み出すスゴイやつ。

    ・ガラス質の体を持ち、顕微鏡で見るとその摩訶不思議な造形はまるで彫刻のよう。形は種類によってさまざまで、規則的に並ぶ無数の穴や突起は人智を超えた魅力を持つ。



    【本書の特長】

    ・電子顕微鏡をいち早く研究に取り入れた著者が、40年にわたって撮影した貴重な写真(盛りや加工ナシの自然の姿のまま)をたっぷり収録

    ・珪藻の生態や特徴といった基礎知識がわかる解説やコラムも充実

    ・日本語/英語を併記したバイリンガル仕様



    【こんな人に読んでほしい】

    ・微小プランクトンなどのミクロ生物愛好家

    ・博物館好き、標本好き、理系インテリア好き。鉱物、貝、木の実など自然物のコレクター

    ・クリエイティブ方面のヒントやインスピレーションを求めている人(アート系、デザイン系、アパレル系、建築系の方々)



    ■創元社『驚異の珪藻世界』商品ページ

    https://www.sogensha.co.jp/productlist/detail?id=4189

    *内容紹介、目次、著者情報など。チラッと立ち読みもできます。


    驚異の珪藻世界 The Amazing World of Diatoms

    出井雅彦/佐藤晋也/デイヴィッド・マン 著

    <単行本/電子書籍>

    刊行年月日: 2020/12/15

    ISBN   : 978-4-422-43035-5

    定価   : 本体4,500円+税

    判型   : B5判

    ページ数 : 176ページ

    造本   : ハードカバー



    ■ウサギノネドコ

    「自然の造形美を伝える」コンセプトに、世界中から集めた鉱物や動植物の標本、オリジナルの関連プロダクトを製造・販売。京都と東京に直営ショップを構え、自然が創り出した造形物をインテリアやギフトとして生活の中に取り入れることを提案している。近年は、SNSで話題の「鉱物スイーツ」をはじめ、博物館の空間プロデュースなども手掛ける。

    https://usaginonedoko.net/



    『驚異の珪藻世界』に関するリリース

    https://usaginonedoko.net/info/?id=4571



    【会社概要】

    商号  : 株式会社創元社

    創立  : 1925年(大正14年)

    代表者 : 代表取締役社長 矢部敬一

    資本金 : 1,800万円

    事業内容: 出版事業、セミナー事業、学会事務局運営、書籍販売

    所在地 : <本社>

          〒541-0047 大阪市中央区淡路町4丁目3-6

          <東京支店>

          〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-2 田辺ビル

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社創元社

    株式会社創元社