沖縄県で今、最も注目のエリア、宜野湾市(ぎのわんし)  宜野湾美ら海体験・PR事業として PR動画『宜野湾の美ら海を体験しよう!!』を 2020年12月25日(金)より順次、公開!

    宜野湾マリン支援センター まりりんぎのわん(所在地:沖縄県宜野湾市)は、「宜野湾美ら海体験・PR事業」として、PR動画『宜野湾の美ら海を体験しよう!!』を、2020年12月25日(金)より順次、公開いたします。


    サンゴ礁が溢れる宜野湾美ら海



    ■宜野湾市について

    沖縄本島の中部西海岸・東シナ海に面する、宜野湾市(ぎのわんし)。那覇市より北に12キロメートル、沖縄市より南に6キロメートル、沖縄本島の中部及び北部を結ぶ交通上の重要な地点にあります。沖縄本島中南部の中央に位置し、人気観光地の北谷や沖縄県北部のリゾート地である恩納村へ訪れるのにも便利な立地。2018年3月沖縄西海岸道路(※1)の開通により、那覇空港からのアクセスがさらにスムーズになり、沖縄県で今、最も注目されるエリアのひとつです。


    沖縄旅行を計画中の皆さんに朗報!そんな注目エリアである宜野湾市が、「宜野湾美ら海体験・PR事業(※2)」として、PR動画『宜野湾の美ら海を体験しよう!!』を、2020年12月25日(金)より順次、公開。宜野湾市民がスキューバダイビングや、サンゴの植樹を通じて体験した、色とりどりのサンゴ礁と熱帯魚が溢れる宜野湾美ら海動画をSNS(※3)、ウェブサイト(※4)にて、配信していきます。



    ■宜野湾マリン支援センター まりりんぎのわんについて

    「せっかくの沖縄旅行、滞在期間中、効率的に時間を使って楽しみたい」「1泊2日、2泊3日の短い旅行だけど、沖縄の海を体験したい」。そんなニーズにしっかりと答えられるのが、宜野湾の美ら海。宜野湾市には、2008年に完成した沖縄県最大級のマリン総合施設『宜野湾マリン支援センター まりりんぎのわん(※5)』が併設。老若男女を問わず、ダイビングを中心としたマリンスポーツをそれぞれのニーズに合わせたプログラムで提供。同施設内に沖縄県唯一の25mスイミングプールと水深4mのダイビング専用プールを完備。


    男女それぞれの温水シャワールーム、100台のロッカーを備えた大型更衣室等、充実した設備で、皆さまを快適にお迎えします。一般社団法人宜野湾市観光振興協会(※6)も入居しており、沖縄観光の拠点にするには最適の施設。どなたでも気軽にご利用いただけます。


    沖縄本島を訪れ、大動脈である、国道58号線を利用して、本島北部のリゾートエリアに向かう方は、必ず通り抜ける場所、宜野湾市。ただ、通過するだけでは勿体ない。「海」をテーマにした目的利用型の施設『宜野湾マリン支援センター まりりんぎのわん』なら、施設の目の前の港からボードが出航。すぐに、宜野湾の美ら海、サンゴ礁が賑わう水中世界へ飛び込めます。沖縄本島から日帰りでアクセス可能な「慶良間諸島(※7)」、那覇空港から、車で約1時間、県内屈指のリゾート地、恩納村にある「青の洞窟(※8)」など、沖縄県内には、素晴らしい海を擁する数多くの人気観光地がありますが、宜野湾市も、そんな魅力的な海を持つ街のひとつ。まだまだ知られていない穴場スポットがたくさん点在しています。宜野湾市なら、那覇空港から、わずか30分。沖縄ならではのカラフルなサンゴ礁と熱帯魚が多く生息する美ら海を短時間でお楽しみいただけます。まさに沖縄旅行中、限られた時間内で様々な体験したいという方にはピッタリ。沖縄県内唯一の総合マリン総合施設『宜野湾マリン支援センター まりりんぎのわん』では、ダイビングライセンススクールも提供。沖縄県唯一の25mスイミングプールと水深4mのダイビング専用プールを併設しているので、天候に左右されず、スキューバダイビングライセンスCカード(※9)の取得が可能です。



    ■『宜野湾の美ら海を体験しよう』キャンペーン

    『宜野湾の美ら海を体験しよう!!』PR動画公開と連動し、2021年1月12日(火)~2021年3月31日(水)までの期間、『宜野湾の美ら海を体験しよう』キャンペーンを開催!

    ダイビングライセンス取得講習を、35%オフの価格でご提供(63,000円 → 40,950円)いたします。2021年1月12日(火)スタートの講習であれば、お申し込みは今からでもOK、2021年3月31日(水)までにお申し込みいただいたライセンス講習までが本キャンペーン対象となります。

    さらに、ライセンス講習お申し込みの方、先着10名様に、VRゴーグルをプレゼント!お家にいながら、宜野湾の美ら海が360度で体験できるVR動画も順次、公開予定です。

    用意するのは水着だけ。那覇空港から、約30分で宜野湾美ら海の水中世界へGO!

    お問い合わせ・お申し込みは、『宜野湾マリン支援センター まりりんぎのわん』まで。



    ■施設概要

    施設名   : 宜野湾マリン支援センター まりりんぎのわん

    英文名   : Maririne Ginowan GMSC (Ginowan Marine Support Center)

    所在地   : 〒901-2223 沖縄県宜野湾市大山7-10-27

    電話番号  : 098-942-2200

    FAX番号   : 098-942-2201

    営業時間  : 9:00~21:00

    閉館日   : 2020年12月28日(月)~2021年1月3日(日)

    代表者   : 佐藤 太一(さとう たいち)

    ウェブサイト: https://maririne.jp/



    ※1) 沖縄西海岸道路

    読谷村から糸満市に至る約50kmの地域高規格道路。恩納海岸地区、中南部西海岸地域の産業拠点と那覇市、空港、那覇港等を結ぶ。


    ※2) 宜野湾美ら海体験・PR事業

    宜野湾市の海を市民がダイビング、サンゴの植樹を通じて体験し、またその海中の映像を制作し、全国に宜野湾の美ら海をPR、発信することで、当事業を新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、厳しい環境にある宜野湾市内の観光業のV字回復を図ることを目的とする。


    ※3) SNS

    ■Facebook

    ・宜野湾マリン支援センター まりりんぎのわん

    https://www.facebook.com/maririneginowan/

    ・一般社団法人宜野湾市観光振興協会

    https://www.facebook.com/ginowanmensore/

    ・マレア沖縄

    https://www.facebook.com/mareaokinawa/


    ■Instagram

    ・宜野湾マリン支援センター まりりんぎのわん

    https://www.instagram.com/maririneginowan/

    ・一般社団法人宜野湾市観光振興協会

    https://www.instagram.com/ginowankankou/

    ・マレア沖縄

    https://www.instagram.com/marea_okinawa/


    ■Twitter

    ・一般社団法人宜野湾市観光振興協会

    https://twitter.com/ginowankankou

    ・マレア沖縄

    https://twitter.com/marea_okinawa


    ■Youtube

    ・一般社団法人宜野湾市観光振興協会

    https://www.youtube.com/user/mensoreginowan

    ・マレア沖縄

    https://www.youtube.com/channel/UCQKWwNSPTzO8DiryC_WFy6w


    ※4) ウェブサイト

    ・宜野湾マリン支援センター まりりんぎのわん

    https://maririne.jp/

    ・一般社団法人宜野湾市観光振興協会

    https://ginowan.info/

    ・マレア沖縄

    https://marea-oki.jp/


    ※5) 宜野湾マリン支援センター まりりんぎのわん

    沖縄の海洋資源や環境、水中生物やサンゴ礁の生息状況をより詳しく知っていただくため、スキューバダイビング講座や体験マリンスポーツ学習の機会を提供する場として建設。沖縄県内外の皆様にプールでのダイビングやビーチでのマリンスポーツを体験していただいたり、ダイビング資格を取得してサンゴ礁の環境保全活動へ参加したりと、海への関心を深めていただくとともに、ダイビング・マリンスポーツ事業者への事業支援を図ることを目的とする。株式会社マレア・クリエイトが施設を運営。


    ※6) 一般社団法人宜野湾市観光振興協会

    宜野湾市における観光資源の開発、調査研究及び観光客の誘客事業等を行うことにより、観光の振興を図り、もって地域経済の発展、福祉の向上及び公益の増進に資することを目的とする。


    ※7) 慶良間諸島

    慶良間諸島(けらましょとう)は、沖縄本島南部の那覇市から西に約40kmの東シナ海に点在する、大小20余りの島からなる島嶼群。那覇から高速ボートで約40分~1時間。日帰りでアクセスが可能。


    ※8) 青の洞窟

    恩納村真栄田岬にある洞窟。海でつながっている為、奥まで泳いで行くこと可能。中の青色に染まった色合いから「青の洞窟」と呼ばれるように。那覇空港から車で約1時間の場所に位置する。


    ※9) Cカード

    Certification Card。認定証。Cカードはレクリエーション・スキューバダイビングに関して定められた知識と技術(指導基準)を、ある特定の時期に、ある特定の場所で、習得したことを証明するもの。

    宜野湾マリン支援センター まりりんぎのわん

    宜野湾マリン支援センター まりりんぎのわん

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    プレスリリース配信サービスページ