エム・ティ・アイ株式会社のロゴ

    エム・ティ・アイ株式会社

    エム・ティ・アイ(株)がシンガポールOaxis社の、 子供用ワイヤレス骨伝導ヘッドセットの国内販売を開始

    商品
    2020年12月11日 12:00

    エム・ティ・アイ株式会社(所在地:東京都豊島区、代表取締役:張 慶傑)は、シンガポール Oaxis社( https://oaxis.com/ )の子供用マルチメディアブランド「myFirst」シリーズの骨伝導ワイヤレスヘッドセット「BC Wireless」を2020年12月18日(金)より自社および関連のECサイトにて発売いたします。


    詳細URL: https://store.shopping.yahoo.co.jp/chobt/bcw.html


    「myFirst」はOaxis社が「子供用でありながらも本格的な機能を有し、かつ安全性に配慮した電子機器」としてワールドワイドで展開しているブランドです。


    その中でも「BC Wireless」は幅広い年代の子供用に合わせて設計された骨伝導型のワイヤレスヘッドセットです。柔軟な素材とサイズ感により小学生の児童から高校生を超える学生までの幅広い年代の頭部に装着可能なデザインとわずか26gの軽さに加え、最大音量を制限することで子供の難聴リスクを軽減することができる安全設計のヘッドセットです。


    映像や音楽の視聴による学習や、内蔵のマイクを利用してリモート授業やオンラインミーティングにも適応し、ヘッドセットをしたままでも周囲の音が聞き取れるので様々な場所で安心してご使用いただけます。


    この度、当社はOaxis Japan社( https://jp.oaxis.com )から同製品の日本での普及拡大への依頼を受け、国内販売に協力することとなりました。この「BC Wireless」発売を記念し今回8,980円の通常価格を2021年1月17日までの期間限定で特別価格6,980円(税・送料込み)にて販売をいたします。


    BC Wireless(イメージ)



    【myFirst Headphones BC Wirelessの特徴】

    ■高い安全性

    耳を塞がない骨伝導方式なので一般的なヘッドホン・イヤホンに比べて耳への負担が少なく、ワイヤレスなので装着して動いたりしても安全に使用することが可能です。


    ■高音質

    従来までの骨伝導型ヘッドホンに比べ音質を向上したスピーカーの搭載により、ヒアリングなどの人の声も明瞭に聞こえるばかりでなく、動画や音楽の視聴用にも最適です。


    ■聴覚を保護する最大音量制限機能

    ヘッドホンの最大音量を制限することで長時間使用時の難聴リスクを軽減することができます。重さもわずか26.0gの軽量なので頭部を締め付けて抑えることもなく装着感も快適です。


    ■素材にも配慮

    ペットボトルなどの食品容器に使われるPET素材を表面に使用。ソフトな肌あたりで装着感が優しく、落としたりしても傷がつきにくいのが特徴です。


    ■家族でシェアも可能

    小学生から大人まで幅広い年代の方が装着できるデザインにより、家族でシェアして使用することも可能。1台の「BC Wireless」に7台までのパソコンやスマートフォンを登録して切り替えることができます。パソコンと接続中に登録したスマートフォンに着信があってもシームレスに切り替えが可能なマルチポイント接続にも対応。学習だけでなくテレワークや音楽・動画の視聴、通話中などでも周囲の声や物音の聞き逃しを防ぐことができます。


    ■リモート授業やテレワークにも最適

    耳を塞がないので長時間使用しても汗で耳穴が蒸れることがありません。高感度マイクを装備しているのでオンライン授業から音声通話、ビデオミーティングにもご使用いただけます。


    ■スポーツやアウトドアにも

    締め付け感なくフィットするデザインにより、激しく動いても外れて落下することを防止。IPX6の防水機能により、汗をかく運動や屋外での水濡れにも安心してご使用いただけます。


    ■連続5時間の長時間再生

    最大5時間の再生が可能な充電式バッテリーを内蔵し、オンラインゼミナールなどの長時間学習にも最適です。急速充電に対応しているので、休憩中に充電することでより長時間の使用も可能になります。


    ■分かりやすく安全な操作ボタン

    タッチ操作で様々な機能が使用できる多機能ボタンに加え、独立して物理式の音量ボタンを側面に装備。用途別にボタンと位置が別れているので誤操作を防ぎます。音量ボタンは誤動作の少ない物理式で、音量アップボタンは長押しすると電源が切れるようになっているので、急に音量を上げて耳を痛めてしまうことがありません。


    ■マグネット式の充電ケーブル

    充電端子はマグネット式のためケーブルを近づけるだけで正しい向きに接合します。ケーブルは引っ張ると外れる安全機構なので、充電中にケーブルを引っ掛けたりしても安心です。


    ■集中したい時にも

    ソフトな低反発フォームタイプのイヤープラグ(耳栓)が付属。周囲が騒がしい場所でも、遮音した状態で音楽鑑賞やヒアリング学習をすることができます。


    ■国内サポート

    製品の保証とサポートはOaxis Japan社が日本国内で対応するので安心してご使用いただけます。



    【BC Wireless製品仕様】

    商品名    :Oaxis myFirst Headphones BC Wireless

    寸法     :W 100 x D 140mm

    質量     :26g

    再生周波数帯域:20~20,000Hz

    連続再生時間 :約5時間(最大)

    充電電圧   :DC 5V

    充電時間   :約2時間

    通信方式   :Bluetooth ver,5.0 Class2

    ワイヤレス機能:マルチペアリング x 7(マルチポイント対応)

    プロファイル :A2DP、AVRCP、HFP、HSP

    対応コーデック:AAC、SBC

    内蔵マイク感度:-38dB

    内蔵バッテリー:140mAhリチウムイオンポリマー充電池

    耐水性    :IPX6(あらゆる方向からの強い噴流水による有害な影響がない)

    付属品    :充電用ケーブル、イヤープラグ

            取扱説明書(日本語、英語、フランス語)、保証書

    カラー    :グレー

    保証期間   :1年間

    認証     :電波法認証取得/電気用品安全法適用対象外



    【BC Wireless販売情報】

    通常販売価格  :8,980円(税込・送料込み)

    期間限定特別価格:6,980円(税込・送料込み)※2021年1月17日(日)受注分まで

    発売日     :2020年12月18日(金)

    販売先     :MTIダイレクト:Yahoo!ショッピング店( https://store.shopping.yahoo.co.jp/chobt/bcw.html )、

             Amazon.co.jp店(※準備出来次第)

             関連会社ECサイト:MyZoo 楽天市場店( https://item.rakuten.co.jp/chobt/10000917/ )



    【製品イメージ】


    BC Wireless


    BC Wireless(イメージ)


    マイク+操作部


    電源音量ボタン


    充電ケーブル


    内容物



    <OAXIS社について>

    OAXIS ASIA Pte Ltdは、コンピューター各種周辺機器、フィットネス向けウェアラブル機器および、子供向け電子機器の企画、製造、販売会社として2010年にシンガポールで設立されました。電子ブックリーダー機能を搭載したセカンドスクリーン型スマートフォンケース“InkCaseテクノロジー”など、画期的・革命的な商品開発により数々の賞を受賞。OAXISはデザインを突き動かすブランドであり、イノベーションの進化を常に模索しています。



    <エム・ティ・アイ株式会社について>

    エム・ティ・アイ株式会社は、日本と中国との間で輸出入業務を行う貿易商社として1998年に日本で創業されました。貿易業を営む中で培った要素を基に日本市場のニーズを分析し、国内の需要に応える力のある中国及び台湾の製造会社に関する情報を日本のメーカーに提供するという形のコンサルティング事業を開始。2000年代からは更にその知識を基に、日本市場向けに独自の製品開発に着手し以後、多彩な製品を手掛け国内市場の要求に応えてきました。現在では、日々刻々と変化する技術革新の時代において、独自の製造ネットワークとの繋がりを活かし、常に最新の情報を取り入れることで、他に先駆けた電子機器の企画から設計開発、輸出入貿易業務に至るまでの一貫したOEM/ODM事業を行なっています。



    ■お客様からのお問い合わせ先

    info@mtijp.com

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    エム・ティ・アイ株式会社

    エム・ティ・アイ株式会社