日東メディック株式会社のロゴ

    日東メディック株式会社

    12月10日(木)販売開始!富山の製薬会社から全国展開。 「肌周期」をととのえることを提案するスキンケアブランド 『AWAWA』から乾燥肌・肌荒れ治療薬 「あわわヘパリノイドフォーム」販売開始! (ヘパリン類似物質0.3%配合のOTC医薬品)

    商品
    2020年12月9日 12:00

    日東メディック株式会社(本社:富山県富山市、代表取締役社長:中井 龍、以下「日東メディック」)は、「肌周期」をととのえることを提案するスキンケアブランド『AWAWA』より、乾燥肌・肌荒れ治療薬ヘパリン類似物質0.3%配合OTC医薬品「あわわヘパリノイドフォーム」を、2020年12月10日(木)より、オンラインショップで販売開始いたします。

    あわわヘパリノイドフォーム 12月10日(木)Release!


    第2類医薬品

    血行促進・皮膚保湿剤

    販売名   :あわわヘパリノイドフォーム

    内容量   :100g

    価格    :2,420円(税込) ※合計4,000円以上で送料無料

    取り扱い場所:以下URLよりオンラインショップにて。

           ブランドサイト http://www.nittomedic.co.jp/awawa/


    3本セット、6本セットも以下の価格でご用意しています。

    ・3本セット:6,897円(税込) 5%OFF

    ・6本セット:13,068円(税込) 10%OFF

    ※いずれも送料無料。

    販売名:あわわヘパリノイドフォーム



    ■新スキンケアブランド「AWAWA」が目指すもの

    つややかで、あでやかな肌は、肌の細胞が新しく生まれ変わるサイクル「肌周期」が良い状態といえます。「AWAWA」は、「肌周期」をととのえるご提案を通じ、毎日の生活好転に寄り添っていきます。


    <ロゴマークデザイン>

    泡のフォルムをモチーフに、乱れていた肌周期がだんだんと、ととのって循環していくことをデザインしています。キーカラーの赤色は、艶やかな高級感と健康的な美しさを表現しています。

    AWAWAロゴ


    AWAWAができるまで



    ■あわわヘパリノイドフォームの効能・効果、成分・分量

    《効能・効果》

    手指の荒れ、ひじ・ひざ・かかと・くるぶしの角化症、手足のひび・あかぎれ、乾皮症、小児の乾燥性皮膚、しもやけ(ただれを除く)、きず・やけどのあとの皮膚のしこり・つっぱり(顔面を除く)、打身・ねんざ後のはれ・筋肉痛・関節痛


    《成分・分量》

    100g中 ヘパリン類似物質 0.3g

    添加物としてヒプロメロース、精製ヒアルロン酸ナトリウム、1,3-ブチレングリコール、グリセリン、2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液、クエン酸水和物、クエン酸ナトリウム水和物、安息香酸ナトリウム、精製水を含む


    ※ヘパリン類似物質の作用

    有効成分のヘパリン類似物質が水分を保持することで、保湿効果を発揮し、乾燥肌・肌荒れを改善します。

    こんな方にオススメ



    ■あわわヘパリノイドフォームの特徴

    (1)のびがいい、しゅわしゅわの泡タイプ

    べたつきが少ない設計で、液だれせずのびのよい泡タイプ。

    しゅわしゅわの泡を手のひらにのせてください。

    1日1~数回、適量を症状等気になる部分にやさしくのばすように塗ってください。

    のびがいい泡タイプ


    (2)1ヶ月※使えて、100g2,420円のお手頃感

    1プッシュで、大人の手のひら2枚分くらいの面積に塗ることができます。

    ※あくまでも目安です。ご使用の範囲により異なります。


    《用法・用量》

    1日1~数回、適量を患部にすりこむか、又はガーゼなどにのばして貼ってください。


    《用法・用量に関連する注意》

    ・小児に使用させる場合には、保護者の指導監督のもとに使用させてください。

    ・目に入らないように注意してください。万一、目に入った場合には、すぐに水又はぬるま湯で洗ってください。なお、症状が重い場合には、眼科医の診療を受けてください。

    ・本剤は外用にのみ使用してください。出血のある傷口には使用しないでください。(血が止まりにくくなることがあります。)顔面にある傷あと、やけどのあとには使用しないでください。


    (3)持ち運び便利なボトルタイプ

    便利なボトルタイプ。旅先でも、やさしく寄り添います。大人女性の心を映す、美しい細身のフォルムになっています。

    ※お持ち運びの際はキャップをしっかりしめて、鞄の中で横にならないようご注意ください。特に、使用後はノズルに液が残る可能性があるため、チャック付きポリ袋等に入れてのお持ち運びをおすすめします。

    持ち運びが便利なボトルタイプ


    (4)顔※・からだ・手など、全身に使えます

    ヘパリン類似物質を含むはじける泡が、肌のキメまでやさしくなじみ、しっとり保湿します。皮膚の潤いがある洗顔後や入浴後におすすめです。


    ※きず・やけどのあとの皮膚のしこり・つっぱりを除く。

    目や目の周囲、粘膜(口腔、鼻腔、膣など)に使用しないでください。

    使用例


    (5)6つの成分無添加

    エタノール、パラベン、鉱物油、着色料、香料、ステロイドを使用していません。



    ■「肌周期」について

    肌周期研究所※

    監修 藤本 智子先生

    (池袋西口ふくろう皮膚科クリニック院長/東京医科歯科大学非常勤講師)


    「肌周期」とは、肌が生まれ変わるサイクルのこと。赤ちゃん、子供の皮膚は28日間という肌周期を維持することで、適切な肌の状態を保っています。適切な肌のサイクルをととのえることが大切です。

    はがれやすく、薄い角質層になると、水分は外に逃げ出し、外からの刺激が顆粒層などへ届き、肌が敏感になってしまいます。その状態が続くと湿疹が起こりやすくなったり、普段使用しているものがかぶれるようになってしまったりと、肌トラブルが起きやすくなってしまいます。

    メイク落としでは、洗浄力が強すぎるものを使用したり、使用の際に肌をこすりすぎるなどして、気がつかないうちに、角質層を傷つけてしまうことで、肌のバリア機能が低下してしまっている例も多くみられます。

    適切な肌周期を保つには、肌を保湿することで角質層を守るケアが重要です。

    イメージ図



    ※肌周期研究所( https://www.nittomedic.co.jp/hada-shuuki/ )は、日東メディック株式会社が、医学的な視点から肌周期について研究し生活者に情報提供するインターネットによる情報コンテンツです。



    ■「くすりの富山」について

    富山県は300年以上の製薬業の歴史を持ち、都道府県別では第2位の医薬品生産額を誇ります※。

    ※「平成30年薬事工業生産動態統計」(厚生労働省)より



    ■日東メディック株式会社について

    日東メディック株式会社は、1994年に製薬業が盛んな富山市で設立されました。点眼薬、眼軟膏剤、点鼻薬、皮膚科用剤などの医療用医薬品を中心に自社製品の研究開発や製造を行うとともに、全国の主要都市7か所に営業のための活動拠点を構えています。直近の売上高は258億円(2020年5月期)で27期連続の増収を計上し、2017年には経済産業省が選定する「地域未来牽引企業」に選定されています。

    多彩な医薬品の安定供給を通じて人々の健康に貢献することを企業理念に掲げ、エッセンシャルカンパニー(社会的に必要不可欠な会社)を目指して活動を展開しています。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    日東メディック株式会社

    日東メディック株式会社