株式会社ソニックガーデンのロゴ

    株式会社ソニックガーデン

    全社員リモートワークのソニックガーデンが 社内広報の取り組みで「Work Story Award 2020」を受賞

    業績報告
    2020年12月9日 17:00

    株式会社ソニックガーデン(本社:東京都世田谷区、代表取締役社長:倉貫 義人、以下「当社」)は、一般社団法人at Will Workが主催する「Work Story Award 2020(※)」において、テーマ部門賞「コミュニケーション、コラボレーション、チームビルディング」を受賞しました。


    受賞ロゴ


    (※)Work Story Awardとは

    “働き方を選択できる社会づくり”の実現を目指す一般社団法人at Will Workが主催するアワードで、働く“ストーリー”を集める5年間限定のアワードプログラムです。



    ■株式会社ソニックガーデンのWork Story Award 2020受賞理由(主催者からのコメント)


    受賞テーマ部門:「コミュニケーション、コラボレーション、チームビルディング」


    リモートワークが増える反面、気軽なコミュニケーションが失われつつあることは、多くの企業が抱えている課題です。本取り組みの「社内テレビ」は、非常に真似しやすくシンプルで効果的、さらに成果も明確であるところを評価しました。社内広報やインナーブランディングの重要性が増している中、多くの企業の参考になるストーリーです。



    ■受賞式では当社代表の倉貫が登壇

    コロナ禍により働く環境が劇的に変化し、物理的なコミュニケーションの機会がなくなったことで、社内の関係性構築に課題を感じている方もいらっしゃるのではないかと思います。2016年から全社員リモートワークで働いている当社も、コミュニケーションが希薄になり、チームとしての生産性が下がることに危機感を持っていました。今回受賞いただいた社内広報チームの取り組みが、会社のカルチャー・価値観の浸透や、コミュニケーション促進の一つの方法として参考になれば大変嬉しく思います。今後もみなさんの役に立つノウハウ・知見を情報還元していきたいと思います。



    ■受賞ストーリータイトル

    「全社員リモートワークの社内広報のあり方~社員をつなげる『社内テレビ』放送~」

    当社では以前より社内コミュニケーションを大切にしていましたが、社員数の増加やコロナ禍の影響により、経営陣と社員間だけでなく社員同士もコミュニケーションが希薄になっていく危機感がありました。そこで社内広報チームを発足し、社内Youtube「SGTV」の放送を始め、毎週社員をゲストとして招いてテーマに沿ったプレゼンをしてもらったり、「人生相談ラジオ」と称して経営陣に匿名で質問できるコーナーなどを企画・運営してきました。その結果、97%の社員がほぼすべての放送を視聴し、社内でのコミュニケーションを円滑にする効果を実感したという声が集まりました。


    社内Youtube「SGTV」の様子


    ■ストーリーの詳細

    今回受賞したストーリーをもとに株式会社PR Tableにより取材・製作されたストーリーがWork Story Award 2020公式サイトの下記URLにて公開されました。

    「社員をつなぐ「社内テレビ」放送──全員リモートワーク企業の社内広報のあり方とは」

    https://award.atwill.work/stories2020/118



    ■会社概要

    株式会社ソニックガーデン

    https://www.sonicgarden.jp

    所在地 :東京都世田谷区奥沢5-31-17

    設立  :2011年7月

    代表者 :代表取締役社長 倉貫 義人

    事業内容:ソフトウェア受託開発「納品のない受託開発」、

         自社企画ソフトウェアの提供

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    株式会社ソニックガーデン

    株式会社ソニックガーデン