樹齢100年以上の吉野杉が生み出した日本酒 『うつろうお酒・とろっと梅酒』が応援購入サービス 「Makuake」にて販売開始24時間で目標金額200%達成!

    商品
    2020年11月20日 13:45

    関西を中心に地域密着型コミュニティホテルを展開する株式会社ホロニック(本社:神戸市東灘区/代表取締役:長田 一郎)は、日本酒を通して奈良県・吉野の価値や土地の魅力を伝えていくことを目的に、2020年11月17日より樹齢100年以上の吉野杉が生み出した日本酒『うつろうお酒・とろっと梅酒』の販売を、応援購入サービス「Makuake」にて15時に開始し、6時間45分後の21時45分に目標金額達成。その後も順調に購入を伸ばしていき、開始24時間たたずに目標の200%に到達しました。


    ■「Makuake」販売ページURL

    https://www.makuake.com/project/hotelsetre_nihonshu/


    日本酒


    【プロジェクト概要】

    プロジェクト名:樹齢100年以上の吉野杉の木桶が生み出した日本酒

            『うつろうお酒・とろっと梅酒』

    期間     :2020年11月17日~2020年12月25日

    リターン   :2020年12月28日リターン送付開始

    資金の使い道 :吉野杉で作った木桶は、100万円以上するため、

            木桶の購入資金に充てさせていただきます。

            多くの応援購入をいただいた際は、商品開発及び

            製造費用に充てさせていただきます。



    【プロジェクトの背景】

    私たちが一番大切にしていること。それは「地域やみなさまとのつながり」です。

    時代の変化の中で見失われてきた地域に眠る数々の「宝物(物語)」を新たな「価値」に変えて届けたい。

    人と人、人と地域の絆を結んでいきたい。私たちはそんな「コミュニティホテル」を目指しています。

    私たちセトレのある地域で出会った「宝物(物語)」を、コロナ禍で遠出の旅行を控える傾向にある今だからこそ、ホテルにお越しいただくお客様だけでなく、全国のお客様にお届けするため、セトレオリジナル商品を開発することになりました。1人でも多くの方に、商品を通して私たちの世界観(出会った地域の物語)をお届けできたら、このプロジェクトに関わって下さった方々へも恩返しができるのでは、と思いプロジェクト実行にいたりました。

    第1弾は、「セトレならまち」のある奈良県・吉野の魅力を発信したいと始めたお酒造りプロジェクトです。



    【商品の特徴】

    吉野100年杉の木樽にこだわった日本酒

    400本限定生産!!木桶で製造した、味わい深い日本酒!


    口に含むと幾重もの旨みが生き生きと広がり、一口、二口と飲み進めるにつれて新たなおいしさの扉が開いていきます。このお酒は奈良県・吉野の杉の木桶で仕込んだお酒。木樽での酒造りは、酵母菌や温度管理のコントロールができないという難しさがあり、均質な酒をつくるにはタンクを使った方が効率的。杉桶を使うことの意味は、そういう合理化とは逆のところ、あえてブレを活かし、その時その土地のその気候にしか出せない味わいを表現しています。お酒一杯から、吉野の風景が見えてくる。そんなお酒です。


    <奈良県・吉野の杉桶で仕込む日本酒「うつろうお酒SAKE」>

    奈良県・吉野の酒蔵『美吉野醸造』とともに作った日本酒。樹齢100年を超える吉野杉でオリジナルの木桶を作るところから、日本酒造りは始まりました。奈良県・吉野の風土に寄り添うお酒は、空気に触れるとワインのように熟成し時間の経過と共に色や味が変化していく日本酒。さらに一緒に口にするおつまみによってキャラクターが変わるかのように180度味が変わります。この変化を楽しんでいただきたいという想いから、『うつろうお酒』と名付けました。


    <奈良県・吉野の日本酒で作った梅酒「とろっと梅酒UMESHU」>

    木桶から生まれた日本酒『うつろうお酒』で仕込んだ梅酒。奥大和を中心とする紀伊半島で梅を生産している『王隠堂』の梅をたくさん使用し、とろっと濃厚な甘さを感じる梅酒となりました。そのままでも、ソーダで割っても。濃厚だからこそどんな飲み方でも梅の香り・味がしっかり感じられます。お酒が苦手な方はこちらの梅酒をどうぞご賞味ください。



    【リターン詳細】

    (1)【うつろうお酒SAKE(720ml)・とろっと梅酒UMESHU(720ml)】

    各400本限定生産

    SAKE 3,190円(定価)/UMESHU 3,630円(定価)/SAKE・UMESHU 2本セット 6,050円(1本ずつ購入より11%OFF!!)


    ▼早期割引15%OFF!

    SAKE 限定15本/UMESHU 限定15本/SAKE・UMESHU 限定20セット


    (2)【宿泊コース】

    3組様限定(2名1組)

    セトレならまち 宿泊(夕朝食付)蘇芳ルーム+限定生酒1本と梅酒1本


    (3)【美吉野醸造見学ツアー】

    3組様限定(2名1組)

    美吉野醸造ツアー+セトレならまち 宿泊(夕朝食付)プラン+限定生酒1本と梅酒1本+鹿風呂敷



    【伝えたいストーリー】

    1. 樹齢100年以上の吉野杉の木桶で仕込んだ日本酒が生み出す香りと味わい

    2. 失われつつある木桶製作の技術を継承し、日本酒を通して、吉野の価値や土地の魅力を伝えていきたい。

    3. コロナ禍で遠出を控える今だからこそ、自宅での豊かな時間を彩る商品を届けたい。



    【プロジェクトに参画いただいた美吉野醸造さまのご紹介】

    <美吉野醸造株式会社三代目蔵元杜氏 橋本 晃明氏>

    奈良県・吉野の風土を理解した伝統製法による米のうまみが伝わる酒造りに力を注いでいらっしゃいます。蔵元「美吉野醸造株式会社」は、紀伊半島の中心・吉野川を臨む六田(むだ)に1912年に蔵を構えられました。また、千本桜で知られる奈良県・吉野で豊かな自然の恩恵を受け、手造りだからこそできる「米の旨味が伝わる酒」を醸しておられます。



    【会社概要】

    商号  : 株式会社ホロニック

    代表者 : 代表取締役 長田 一郎

    所在地 : 〒658-0032 神戸市東灘区向洋町中6-9 神戸ファッションマート10階

    設立  : 1998年12月

    事業内容: ・コミュニティ型ホテルの企画・開発・運営

          ・地域資源の企画事業

          ・コンサルティング事業

    資本金 : 5千万円

    URL   : http://www.hol-onic.co.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社ホロニック

    株式会社ホロニック

    この企業のリリース