コニカミノルタプラネタリウム株式会社のロゴ

    コニカミノルタプラネタリウム株式会社

    圧倒的な映像美で送るギリシア神話の世界 『スターリーテイルズ -星座は時をこえて-』

    ナレーションは水樹奈々が担当

    コニカミノルタプラネタリア TOKYOでは、12月7日(月)より『スターリーテイルズ -星座は時をこえて-』の上映を開始します。本作は国内外に多くのファンをもつ、宇宙と神話の世界を描くアーティスト・KAGAYAが制作した全編CGのプラネタリウム作品です。不朽の名作がプラネタリア  TOKYOの高解像度映像を楽しめる「多目的デジタルドームシアター(DOME1)」で蘇ります。


    ナレーションは声優アーティスト・水樹奈々さん、音楽は姫神が担当。プラネタリウムでしか描けない壮大なギリシア神話の世界をお楽しみください。

     

    幻想的な全天映像で描くギリシア神話の世界

    透明感あふれる作風で国内外に多くのファンを持つKAGAYAスタジオが、ギリシア神話の星座物語をプラネタリウム作品として現代に蘇らせます。 何千年も受け継がれてきた星座は、わたしたちに何を語りかけてくれるのか。星座を仰ぎ見てきた人類の壮大なストーリー。


    星空のもと、太古の昔から未来へとつながる私たち人類の想いと神話の世界が、幻想的な映像となってプラネタリウムのドームいっぱいに広がります。  

    本作品のみどころは、前半で繰り広げられる鮮やかなギリシア神話の世界、後半では数千年にわたる星空の旅。全編CG、ドーム映像ならではの迫力をお楽しみください。 

    ナレーションは人気声優の水樹奈々さんが担当します。


    ※第2回国際科学映像祭にて人気投票第1位。

    ※第2回Immersive Film Festival短編部門で最優秀映像賞を受賞。



    ●『スターリーテイルズ -星座は時をこえて-』作品概要●

    ★上映期間:2020年12月7日(月)~  

    ★上映時間:約40分(同時上映:星空案内【冬】)

    ※上映時間、休館日、追加上映回など、最新情報は下記WEBサイトでご確認ください。

    https://planetarium.konicaminolta.jp/planetariatokyo/program/planetarium1/winter_20/


    ●監督・CG・脚本:KAGAYA●

    宇宙と神話の世界を描くアーティスト。

    プラネタリウム番組「銀河鉄道の夜」が全国で上映され観覧者数100万人を超える大ヒット。一方で星景写真家としても人気を博し、写真集「星月夜への招待」等を刊行。写真を投稿発表するTwitterのフォロワーは約80万人。 

    天文普及とアーティストとしての功績をたたえられ、小惑星11949番はkagayayutaka(カガヤユタカ)と命名されている。

            

    ●ナレーション:水樹奈々●

    愛媛県出身。声優アーティスト。 「NARUTO」、「ハートキャッチプリキュア!」など数々の人気アニメーションに出演。

    声優史上初のオリコン首位獲得。「NHK紅白歌合戦」6年連続の出場を果たしている。 2011年、自身初の東京ドームライブを開催し、大成功を収めた。

     

    ●音楽:姫神(星吉紀)●

    岩手県出身・在住のシンセサイザー音楽家。  

    “スターリーテイルズ~星座は時をこえて~”、“富士の星暦~日本最高峰を知る~”の音楽を制作。  本番組では作編曲の他、録音エンジニアリングも担当。 

    2016年7月、中国・上海公演ではKAGAYAスタジオとの映像コラボレーション・コンサートで多くの観客を魅了する。  世界遺産・平泉町観光大使。

     

    ●コニカミノルタプラネタリア TOKYO 概要●

    ■名称:コニカミノルタプラネタリア  TOKYO

    ■所在地:東京都千代田区有楽町 2 丁 5-1 有楽町マリオン 9 階

    ■営業日:定休日なし(作品入替期間は休館)

    ■営業時間:10:30~22:00(最終受付は 21:00)

    ※土日祝のみ 22:30 まで営業。(最終受付は 21:30)

    ※詳細はWEBサイト等でご確認ください。

    https://planetarium.konicaminolta.jp/planetariatokyo/

    ■ご案内/インフォメーション:Tel 03-6269-9952(10:00~19:00)

     

    【施設名称表記上のお願い】

    見出し、本文で施設名称を記載いただく場合は次の優先順位で省略形をお使いください。

    (1)コニカミノルタプラネタリア TOKYO

    (2)プラネタリア TOKYO

    ※「プラネタリア」と「TOKYO」の間には半角スペースが必要です。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    コニカミノルタプラネタリウム株式会社

    コニカミノルタプラネタリウム株式会社