~東京都福生市初!市公式スマートフォンアプリが完成!~  ふっさ情報アプリ「ふくナビ」をリリース

    サービス
    2020年11月20日 14:00

    東京都福生市では新たな行政情報発信ツールとして、スマートフォンアプリ「ふっさ情報アプリ『ふくナビ』」を2020年10月1日(木)にリリースし、Appストア(iPhone)およびGoogle Playストア(Android)からダウンロードが可能となりました。


    本アプリは、市ホームページやふっさ情報メールと連携させ、「防災」「ごみ・リサイクル」「子育て」「観光」「広報」など、日常生活において需要の高い分野の情報を利用者が気軽に・分かりやすく得られる、行政情報の総合アプリです。

    アプリのホームアイコン


    ■利用者は欲しい情報をメニューから選択可能

    本アプリでは、市ホームページのアクセス分析などから、需要の高い分野であると考えられる「防災」「ごみ・リサイクル」「子育て」「観光」「広報」などの分野を、初期設定のメニューとして用意しており、その後の利用者の設定で、各自必要な項目のみメニュー表示させることも可能です。

    また、市ホームページやふっさ情報メールで配信した新着情報を受信することもでき、それらを「プッシュ通知」で、利用者のスマートフォンにお知らせすることができます。


    メニュー画面


    ◆メニュー画面説明

    (1)ふっさ情報メール…ふっさ情報メールをカテゴリ(防犯・防災、環境等)選択し、受信できる機能

    (2)お知らせ…本アプリで発信したお知らせや、市ホームページの新着・更新情報をアプリで通知する機能

    (3)イベント一覧…市のイベントを一覧で表示

    (4)防災…ハザードマップや、避難所情報等を掲載

    (5)ごみ・リサイクル…ごみ・リサイクルカレンダーや分別一覧、ごみの出し忘れ防止アラートなどの機能

    (6)子育て…各種子育て支援事業のほか、保育園の空き状況などを掲載

    (7)観光…観光ガイドマップや福生ドッグガイドマップを掲載するなど、市の魅力スポットを紹介

    (8)広報…広報ふっさの掲載や、市オリジナル動画を紹介

    (9)新型コロナウイルス関係情報…最新の新型コロナウイルス関係情報を掲載している市ホームページへのリンク

    (10)多言語AIチャットボット(実証実験中)…市政情報についてLINEアプリで、多言語AIチャットボットが回答

    (11)市ホームページ…市ホームページ(トップページ)へのリンク



    ■ホーム画面イメージ

    <ホーム画面>

    アプリ起動後のホーム画面。「ごみ」および「イベント」の表示選択ができます。

    ごみホーム画面


    イベントホーム画面


    ■ダウンロードについて

    下記のQRコードからダウンロードできます。


    iPhoneユーザー用

    https://apps.apple.com/jp/app/%E7%A6%8F%E7%94%9F%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA/id1516431825?mt=8

    iPhoneユーザー用


    Androidユーザー用

    https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gomisuke.app.Gomisuke0222

    Androidユーザー用

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    福生市役所

    福生市役所