fjコンサルタンツ fujiwara takeyoshiのロゴ

    fjコンサルタンツ fujiwara takeyoshi

    長野県松本市発『松本起業塾』が2020年11月よりスタート ~やっぱり起業の真実が知りたい~

    企業動向
    2020年12月14日 12:00

    長野県松本市にてfjコンサルタンツが提供する『松本起業塾』が2020年11月よりスタートいたしました。

    もともと松本市においてビジネス勉強会『松本考動倶楽部』(株式会社テオリアランバーテック丸山氏主催)が8年前から毎月開催(11月度で95回目)されており、その中から派生する形でスタートしました。


    fujiwara takeyoshi


    起業塾開催の目的は、『起業の本当のことが知りたい』という参加者からの要望。

    もともと起業塾は行う計画はまったくありませんでした。

    しかし、『他に行っても知りたいことが見つからない』『情熱などの話しはされるが具体的な内容までまだ教えてもらっていない』という声を聞き、それならば「開催しましょう」となったのです。

    ただ、「起業のリアルを知ると幻滅することもありますよ」と前もってお伝えしています。

    それでもやってほしいと要望があったので開催することにしました。


    松本起業塾のコンセプトは『やっぱり起業の真実が知りたい』と題して、リアルな起業の姿をお伝えしていきます。


    単に起業時に知っておく分野について平均的な内容をお伝えするのではなく外せないポイントにウェイトを置いた講義をしていきます。

    狙いは、『失敗もしない、継続する起業』です。



    【講義内容】

    ・起業に有利なビジネスモデル(ビジネスドメイン)

    ・起業時のマーケティング

    ・立ち上げの戦略と戦術

    ・迅速なWEB/SNS/IT

    ・起業時のリスクマネジメント

    ・起業まえから準備できる資金調達と会計



    【開催日程】

    毎月1回:90分講義(オンライン)

    下記Facebookページに開催日程・概要が掲載されます

    https://www.facebook.com/fj.matsumotojuku



    《講師Profile》

    藤原 毅芳 fujiwara takeyoshi

    経営コンサルタント fjコンサルタンツ主宰

    経営理念【この世に残るべき企業を支援する】

    コンセプト【経営に関して“できない”を“できる”にする】

    全国の企業を飛び回り業種を問わず60以上の業種をコンサルティング。

    社外取締役として数社の経営の現場にも直接携わり経営革新を軸にした業績アップで高い評価を得ている。支援したクライアントの記録は100万文字を超えている。

    10年前に情報収集のためにはじめた、365日365回ブログ( http://www.businesscreation.jp 「人を変え組織を動かす 経営の優先順位」)は4,355投稿以上(180万文字超)となっており情報収集と情報発信については注目を集めている。

    講演回数も300回を越え作成したスライド資料も1万枚を越えた。出張による累計搭乗回数は600回超、累計移動距離60万km超(国内移動のみで)となり、面談した経営者、トップセールスマン、クライアントの数は2万人を超えている。

    fjコンサルタンツ https://www.fujiwaratakeyoshi.jp/


    【著書】

    『営業は説明するな!』(ソフトバンククリエイティブ 海外でも翻訳出版)

    『ビジネス・スキルズベーシック 発想術』(秀和システム)

    『図解でわかる!回せるPDCA』(秀和システム)

    『図解でわかる!伸びる営業力』(秀和システム)

    『図解でわかる!マーケティング』(秀和システム)

    『図解でわかる!伝わるプレゼン』(秀和システム)

    『図解でわかる!段取り時間術』(秀和システム)

    『図解でわかる!利益を出す生産性』(秀和システム)

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    fjコンサルタンツ fujiwara takeyoshi

    fjコンサルタンツ fujiwara takeyoshi