輪島市交流政策部観光課のロゴ

    輪島市交流政策部観光課

    日本初!最大規模のエコなきらめき 独立型ソーラー充電式LED電球12,000個によるイルミネーション

    ~輪島・千枚田 あぜのきらめき 初開催~

    告知・募集
    2011年10月21日 10:00

    一個一個に太陽光発電パネルを付け昼中に充電、暗くなると自動的に点灯するLED電球を輪島・白米千枚田のあぜに12,000個設置し、幻想的なイルミネーションを描き出す「輪島・千枚田 あぜのきらめき」を初開催いたします。

    あぜのきらめき ポスター
    独立型ソーラー充電式LED電球をつかったイルミネーション・イベントとしては、日本初・最大規模のものとなります。

    「輪島・千枚田 あぜのきらめき」URL:
    http://semmaida.kuronowish.com/senakari/


    輪島市においては、能登ふるさと博「灯りでつなぐ能登半島」のイベントとして輪島・白米千枚田のあぜに30,000個のキャンドルを灯す「輪島・千枚田あぜの万燈(あぜのあかり)」を毎年10月に実施しています。この「輪島・千枚田あぜの万燈(あぜのあかり)」を、地元輪島市内にも工場がある石川サンケン株式会社がこのイベントのために新たに企画・協力した、ソーラーLEDで再現します。

    11月12日(土)には、ソーラーLED12,000個を設置し、その後オープニングイベントを実施いたします。
    現在、ソーラーLED設置していただくボランティアスタッフ「ほたるびと」(定員200名)を募集中です。


    ■あぜのきらめき概要
    開催期間:2011年11月12日(土)~12月25日(日)
    点灯時間:日暮れからおよそ夜9時まで。
         点灯時間は当日の日照によって異なります。
    開催場所:輪島市白米町 白米千枚田あぜ地


    ■あぜのきらめき オープニングイベント
    開催日時  :2011年11月12日(土) 16:30~20:00(予定)
    スケジュール:16:30 開会セレモニー
           17:00 石川県無形文化財御陣乗太鼓
               ※その他アトラクションを予定しています
           20:00 イベント終了
    ※イベント当日、千枚田ポケットパーク駐車場は、一般車両の駐車はできません。輪島市内4か所より観覧用シャトルバスを運行いたします。(運営協力金 往復200円・小学生以下無料)


    ■ボランティアスタッフ募集概要
    作業内容:ソーラーLEDの設置
    募集期限:2011年11月4日(金)まで
    募集人数:200人
    申し込み:下記連絡先にお問い合わせください。
         TEL  : 0768-23-1146
         E-mail: kankou@city.wajima.lg.jp
    注意事項:・白米千枚田には急な斜面があるので体力が必要です。
         ・ソーラーLEDの設置に専念していただける方。
         ・動きやすく汚れても良い格好でお越しください。
         ※特にお履物はすべりにくいものをご準備ください。
          泥で汚れる可能性もあります。
         ・ほたるびと専用無料バスを運行しますので、ほたるびとは、
          バスをご利用ください。
    作業スケジュール:14:00 ほたるびと専用無料バス運行
                 ※バスの発着所は道の駅輪島、
                  輪島市マリンタウン、名舟漁港、
                  曽々木ふるさと体験実習館の4か所
             14:30 千枚田ポケットパーク集合・受付
             15:00 ソーラーLED設置スタート
             16:20 ソーラーLED設置完了(予定)
             20:00 イベント終了

    すべての画像