ファッション企業が作るオシャレで機能的な 「ドレスガウン」を感染症ダブル流行に備え新発売!

    ~小児科や歯科などの医療現場やネイルサロン、介護施設でも活躍~

    商品
    2020年11月2日 09:30

    合同会社ヴァレイ(本社:奈良県北葛城郡上牧町、代表社員:谷 英希、以下 ヴァレイ)は、感染症対策として活用できる「ドレスガウン」を、2020年10月に発売いたしました。


    Aラインドレスガウン 正面


    「ドレスガウン」

    https://kazokuya2b.theshop.jp/items/32786279



    【「ドレスガウン」開発の背景】

    ヴァレイはパリコレクションなどに挑戦するコレクションブランドのデザイナーの商品を中心に縫製を行ってきた会社ですが、2020年4月に経産相から要請を受け、安倍前総理大臣とも会談を行いいち早く医療用のガウンの製造に取り掛かり、10万着のガウンを厚生労働省を通じ医療機関に提供してまいりました。しかし小規模のクリニックや歯医者、眼科、ネイルサロン、介護施設などのお客様から「医療用ガウンが不足している」と言うお声や「医療用ガウンは見た目が怖い」などのお声をいただきましたことから、ファッション企業としてのノウハウと医療用ガウン製造のノウハウを活かし「ドレスガウン」を開発いたしました。

    ドレスガウンは医療機関で使用している「アイソレーションガウン」としての機能を満たしており、繰り返し50回洗濯して使用できリーズナブルに導入できる商品となっております。



    【「ドレスガウン」の特長】

    1. 医療機関で使用する「アイソレーションガウン」と同等の品質

    医療用ガウンでは撥水性、袖口が絞られていること、背中で着脱ができることなどの条件がありますがドレスガウンはファッション性だけではなく機能的にもアイソレーションガウン として使用できる品質で、実際に医療機関で使用していただいております。


    2. 50回洗濯しても機能が落ちず使えて経済的

    ドレスガウンは国産の撥水ポリエステルを使用しており、50回洗濯しても撥水性が持続します(ニッセンケン検査済み)。販売価格は4,400円(税込)ですが50回の使用で1回あたりは88円と経済的で、使い捨てガウンに比べて医療物資不足を回避できます。


    3. プロのデザイナーがデザインしたドレスガウン

    「日常に着るドレス」をコンセプトとしたRuimeme(ルイメーム)というファッションブランドのデザイナー伊東 成美がデザインしたガウンなのでファッション性が高く、女性が多い歯科医や、子供たちの恐怖心を回避するための小児科、介護施設やネイルサロンなどですでに使用していただいております。



    【「ドレスガウン」の概要】

    名称   : Aラインドレスガウン、Iラインドレスガウン

    販売開始日: 2020年10月1日

    販売料金 : 4,400円(税込)

    サイズ  : フリーサイズ

    カラー  : サーモンピンク、ラベンダー

    販売店  : オンラインショップ

    URL    : https://kazokuya2b.theshop.jp



    【会社概要】

    商号  : 合同会社ヴァレイ

    代表者 : 代表社員 谷 英希

    所在地 : 〒639-0202 奈良県北葛城郡上牧町桜ヶ丘1-8-5 松井ビル2-C

    設立  : 2016年1月

    事業内容: 縫製工場運営、アパレルブランド支援事業、

          ソーイングスクールの運営

    資本金 : 100万円

    URL   : http://www.valleymode.com



    【本製品に関するお客様からのお問い合わせ先】

    合同会社ヴァレイ

    Tel:0745-31-5156