“れきしクン”こと長谷川ヨシテルと歩く 「行田市タイムスリップハイキング」11月28日(土)開催  ~秋の城下町「行田」攻め編~

    イベント
    2020年11月4日 15:00

    秩父鉄道株式会社(本社:埼玉県熊谷市、代表取締役社長:大谷 隆男)では、2020年11月28日(土)に、埼玉県熊谷市出身の歴史ナビゲーター・歴史作家である“れきしクン”こと長谷川ヨシテルさんが案内人を務める「行田市タイムスリップハイキング」を開催します。


    詳細は下記のとおりです。


    ●“れきしクン”長谷川ヨシテルと歩く「行田市タイムスリップハイキング」について

    秩父鉄道行田市駅から江戸時代に書かれた絵図をもとに道をたどり、当時の城下町を感じてみましょう。


    (1)開催日 :2020年11月28日(土) 雨天決行・荒天中止・団体歩行

    (2)集合駅 :秩父鉄道 行田市駅 12:30

    (3)行程  :秩父鉄道 行田市駅→蓮華寺→地獄橋跡→帯曲輪跡→高札場跡→

           桝形城門跡→大手門跡→沼橋門跡→三重櫓跡→勘定所跡→

           成田門跡→太鼓門跡→忍東照宮→進修館跡→水城公園→清善寺→

           行田八幡神社→大長寺→行田町船着き場跡→

           秩父鉄道 行田市駅(16:30頃)

           (約7km・約4時間 ※各所での説明時間含む)

    (4)参加費 :無料

           (集合駅までおよび解散駅からの交通費は各自ご負担ください)

    (5)定員  :15名

    (6)予約方法:秩父鉄道ホームページからWEB受付

           (2020年11月6日(金)10:00~定員に達し次第終了)


    秩父鉄道ホームページ

    https://www.chichibu-railway.co.jp/


    ハイキングイメージ1



    ≪長谷川ヨシテル≫

    歴史ナビゲーター・歴史作家。

    ニックネームは「れきしクン」。戦国時代・武将に関する知識が豊富!

    漫才師としてデビュー、「芸人○○王(戦国時代編)」(MBS 2012年放送)で優勝するなどの活動を経て、現在は歴史ナビゲーター・歴史作家として、日本全国でイベントや講演会などに出演。

    芸人として培った経験を生かした、明るくわかりやすいトークで歴史の魅力を伝えている。


    長谷川ヨシテルイメージ


    <新型コロナウイルス感染症対策について>

    秩父鉄道ハイキングの会では、新型コロナウイルス感染症対策を以下のとおり取り組んでおります。

    ご参加のお客様には、ご理解・ご協力をお願い申し上げます。

    【感染防止対策】

    ・受付に消毒液を設置いたします。

    ・係員のマスク着用、定期的にアルコール消毒を実施いたします。

    ・受付テーブルに飛沫防止シートを設置いたします。

    ・当面の間50ポイント記念品交換を見合わせます。

    【お客さまへのお願い】

    ・発熱、咳など体調不良の症状がある方はご参加をお控えくださいますようお願いいたします。

    ・受付、札所等立ち寄り箇所ではマスクの着用をお願いいたします。

    ・受付、歩行の際はお客様同士の間隔をあけていただきますようお願いいたします。

    ・咳・くしゃみをする際に咳エチケットのご協力をお願いいたします。

    ・アルコールまたは除菌液等での手指の消毒にご協力をお願いいたします。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    秩父鉄道株式会社

    秩父鉄道株式会社