あの「警子ちゃん」に待望の新シリーズ!コンパクト&低価格! 手のひらサイズのUSB対応警告灯「どこでも警子ちゃん」発売

    新機能の非接触センサ採用で感染症対策にも安心

    商品
    2020年10月29日 10:00

    株式会社アイエスエイ(略称:ISA、東京都新宿区新宿、代表取締役社長:柳原 康慈)は、これまで各種のインテリジェント警告灯をITマーケットに投入し、「警子ちゃんシリーズ」として業界を主導してきました。この度、その警子ちゃんシリーズより、「近年の働き方」や「新しい生活様式」などのライフスタイルの変化にあわせた、さまざまな環境や現場での活用シーンにも配慮した、コンパクトな手のひらサイズの警告灯「どこでも警子ちゃん」を開発、その第1弾製品としてUSB対応モデル2種(DN-1600U/UD)を10月29日から販売開始します。


    手のひらサイズの警告灯「どこでも警子ちゃん」DN-1600U/UD


    <商品紹介ページ>

    https://isa-j.co.jp/keiko/products/1600uud/


    <YouTube>

    https://www.youtube.com/channel/UC83KD7JwlkPK661vjR5z51g/



    【デザイン・機能へのこだわり】

    これまでUSB対応モデルの警告灯は、主にビジネスでのご利用シーンが多くありましたが、最近では、医療や教育の現場など、一般の方が目にする場所に設置される機会も増えてきました。そこで、アイエスエイでは警子ちゃんシリーズのなかで最も環境になじみやすく、壁や天井など場所を選ばすどこにでも設置しやすい、コンパクトな手のひらサイズの警告灯を開発。「どこでも警子ちゃんシリーズ」は、これまで以上にユーザに親しんでもらえる警告灯シリーズを目指します。

    見た目とサイズ一新のほか、昨今の感染症対策など衛生面への配慮も踏まえ、アラームの解除方法に非接触センサを採用するなど新機能も追加。ランプは、赤、黄、緑、青、水、紫、白と7色のマルチカラーにより、色の使い分けの選択も広がりました。警子ちゃんシリーズのなかで最も小さく、価格もお手頃。個人ユーザをはじめ、『初めて使う警子ちゃん』や『警子ちゃん複数使い』などにもおすすめです。



    【商品説明】

    今回発売の2機種は、PCやサーバのアプリケーションやサービスプログラムと連携し、USB経由でブザー鳴動とランプの点灯点滅を組合せ、周囲の作業者や関係者に「ステータス」をいち早く知らせるための警告灯です。よりシンプルな機能の『DN-1600Uモデル』と、DI(無電圧接点信号入力)を利用し、外部機器からの接点信号による制御機能も搭載した『DN-1600UDモデル』があります。両モデルとも、Windowsの専用コマンドツールを使って、コマンドプロンプトやバッチファイル、アプリから外部コマンドとして制御実効が可能です。また、シリアルポートとしても認識するため、Linuxなどのターミナルソフトや、他のOSからもシリアル通信でコマンド制御が行えるので、広範での活用が可能です。

    オフィスやコールセンター、サーバルームや医療・介護の現場、工場などでの利用のほか、最近では人が常駐しないオフィスや会議室、管理室などでのご利用シーンも増えています。使い方はシンプルで、例えば電子メールソフトと連携して、ある特定のメールを受信した際、ブザー鳴動やランプ点灯により周囲にメール受信を知らせたり、温度センサとの組合せで「状態異常」を知らせたりするなど、ユーザの「気づき」をお手伝いします。



    【商品特長】

    1. USB対応のシンプル機能でスタートも楽々!

    付属のusbuxをインストールすれば、後はUSB経由で接続するだけ。細かな設定作業は不要です。


    2. 壁掛けにも!コンパクトな手のひらサイズで設置も簡単!

    本体サイズは、φ82×高さ60mmで重さは約100g。警子ちゃんシリーズ最小・最軽量モデル。底面には壁面への引掛け穴がついています。


    3. 感染症対策にも最適!アラーム解除は衛生的な非接触センサを採用!

    装置に手をかざすだけで点灯・鳴動を停止できる、非接触センサで衛生面も安心です。


    4. 1台何役も!ランプの点灯は7色のマルチカラーから自由にセレクト!

    ランプ色は、赤、黄、緑、青、水、紫、白と多彩な7色のマルチカラーで、利用シーンや使用方法などによる色の使い分けの選択も広がりました。


    5. 接点入力(DI)機能で制御も簡単!(DN-1600UDモデル)

    USB接続に加え、4チャンネルDI(無電圧接点信号入力)によりセンサ等と直接連携も可能です。最近話題の環境を計測するセンサ類(温度、湿度、CO2)や防犯・セキュリティ対策用の人感センサなどとの組合せも行えます。また、製造ラインの機器からのステータス取得や放送機器等の警報取得等などを伴う警告・警報システム構築も簡単。接点入力端子は、ハンダ加工が不要の端子型プラグを採用しているため、誰でも簡単に配線や設置ができます。


    6. 低価格なので個人ユーザや複数台購入にもおすすめ。広がる多彩な活用シーン!

    警子ちゃんシリーズのなかでも最も小さく、価格もお手頃。個人ユーザをはじめ、『初めて使う警子ちゃん』や『警子ちゃん複数使い』などにもおすすめです。「どこでも警子ちゃんシリーズ」の名前の通り、さまざまなシーンで、どこでも手軽にご利用いただけるモデルです。



    【商品概要】

    どこでも警子ちゃんシリーズ

    出荷開始 : 2020年12月予定

    販売数  : 年間2,000セット

    製品URL  : https://isa-j.co.jp/keiko/


    DN-1600Uどこでも警子ちゃん(USB)

    現行のUSBインターフェース警告灯を進化させた製品で、機能のシンプル化と1灯多色の新LED灯の採用、新規開発のハードウェアによって、業務はもとより個人でも手軽に使用できる小型、低価格を実現しました。

    型番    :DN-1600U(USB専用モデル)

    販売予定価格:29,800円(税抜き)~


    DN-1600UDどこでも警子ちゃん(USB/DI)

    上記DN-1600Uの機能に加え、4接点のデジタル入力機能を有し、接点出力などを有する各種機器の状態をシステムに取り込み、その結果に応じた警告色の点灯やブザー鳴動が行えます。デジタル入力部は専用のコネクタボックスになっており、入力配線も容易です。(接続用LANケーブルを付属。)

    型番    :DN-1600UD(USB+DIモデル)

    販売予定価格:39,800円(税抜き)~



    ■会社概要

    商号  : 株式会社アイエスエイ

    代表者 : 代表取締役社長 柳原 康慈

    所在地 : 〒160-0022 東京都新宿区新宿6-24-16 新宿6丁目ビル

    設立  : 1979(昭和54)年10月

    事業内容: 以下の各製品の開発/製造/販売/保守

          ネットワーク警告灯、IoT計測機器、IT機器の自動運用システム、

          UPS・PDU等の電源関連装置、遠隔監視装置、

          HP/Sun/IBM等のリファービッシュビジネス

    資本金 : 10,000万円

    URL   : https://isa-j.co.jp/

    E-mail : info@isa-j.co.jp



    ※文中の社名、商品名、機種名、各社の商標は登録商標です。

    (C) 2020 ISA Co., Ltd.



    【製品に関するお客様からのお問い合わせ先】

    株式会社アイエスエイ

    Tel  : 03-3208-1563

    E-mail: info@isa-j.co.jp

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社アイエスエイ

    株式会社アイエスエイ