興安計装「サスティナブルなオペレーションセンター」の実現に向け、 「Owlookオペレーションセンター」を大阪拠点に開設

    東京/大阪2拠点でシステムマネジメント・セキュリティマネジメントを提供

    企業動向
    2020年11月5日 09:30

    クラウド・IDC・ISP事業者向けにシステムマネジメント・セキュリティマネジメント・ヘルプデスクを提供する興安計装株式会社(本社:愛媛県松山市、代表取締役社長:田中 康晴)は、当社オペレーションセンターがあらゆる状況下で継続運営するための取り組みを実施しております。5月15日に発表した「サスティナブルなオペレーションセンターの実現に向け、リモート対応可能なハイブリット環境を構築」( https://www.atpress.ne.jp/news/212430 )に続き、東京拠点で運営している「Owlookオペレーションセンター」を大阪拠点にも開設しました。



    【「サスティナブルなオペレーションセンター」とは】

    当社が目指す「サスティナブルなオペレーションセンター」とは、「あらゆる状況下においてお客様の情報インフラを維持するための安定したオペレーションサービスが提供可能な機能を有するセンター」です。



    【今回の取り組み】

    大阪拠点の設備と機能の強化を実施し、東京と大阪のオペレーションセンターによる既存のサービス提供に加え、BCPオペレーションサービスを新たに開始いたします。



    【取り組みによる効果】

    ・大阪拠点のサービスメニュー拡充

    これまでのヘルプデスクに加えシステムマネジメント・セキュリティマネジメントを提供いたします。


    <東京/大阪拠点で提供可能なサービス>


    (サービス提供イメージ図)


    ・BCPオペレーションサービスの提供

    東日本地域のオペレーションサービスを大阪拠点で、西日本地域のオペレーションサービスを東京拠点で対応可能です。例えば東京拠点もしくは大阪拠点で大規模な災害が発生し人の移動や物流、交通や電気、通信等の公共インフラに制限が生じた場合においても、オペレーションサービスを継続することができます。

    BCP対策をご検討の際は当社サービスサイト( https://www.owlook.jp/contact/ )からお気軽にお問い合わせください。



    <Owlook 公式サイト>

    ※『Owlook(アウルック)』は、興安計装株式会社の登録商標です。

    https://www.owlook.jp



    ◆興安計装株式会社について

    創立は1960年。プラントの運用・保守業務からICT関連の業務にも進出し、「ミスの無い完璧なオペレーションを実現します」のスローガンと共に20年以上のオペレーションサービスの実績を有しています。東京/大阪のOwlookオペレーションセンターではクラウド・IDC・ISP事業者向けにシステムマネジメント・セキュリティマネジメント・ヘルプデスクを提供しています。また、当社の「Owlookセキュリティマネジメントサービス」のうち「ぜい弱性診断」「UTMマネジメント」は、経済産業省策定「情報セキュリティサービス基準」の適合サービスとして日本セキュリティ監査協会(JASA)が審査登録を行う「情報セキュリティサービス台帳」に登録されています。


    コーポレートサイト: https://www.koan.co.jp/

    サービスサイト  : https://www.owlook.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    興安計装株式会社

    興安計装株式会社