一般社団法人僕らの育児キャリア研究会のロゴ

    一般社団法人僕らの育児キャリア研究会

    育児をキャリアにするために  第1期 研究員を2020年11月15日まで募集

    告知・募集
    2020年10月14日 10:30

    2020年8月25日に発足した一般社団法人僕らの育児キャリア研究会(本社所在地:東京都渋谷区、代表理事:糸井 達哉)は、2020年10月8日~11月15日の期間に第1期 研究員を20名(ニュージェネレーション、社会人各10名)を募集いたします。当研究会を通じて「育児がキャリアになる」ことを社会に発信していまいります。

    詳細URL: https://bokuranoikujicareer.com


    画像1



    ■研究会の目的

    経営理念「育児をしたい人が、自分のキャリアを叶えられる社会を創造する」ために必要な研究テーマを決定し、研究を行います。研究会は10~25歳のニュージェネレーションと社会人からなるもの2つあります。テーマに沿い、オンライン上で様々意見を交わし、研究をおこなします。最終的に得られた結果を、弊社会員企業様に発表するまでが研究会の役割です。



    ■研究テーマ例

    <ニュージェネレーション>

    ・将来どんな働き方をしたい?

    ・育児関連の法律を調べて添削してみよう

    ・大人の今の働き方を見て思うこと


    <社会人>

    ・コロナ禍における育児と仕事の両立について考える

    ・育児を通して得られるスキルとは

    ・今の職場における課題について考える


    画像2



    ■当研究会の特徴

    1. 研究領域は「育児×キャリア」に特化

    2. 2つの研究会(ニュージェネレーション:10歳~25歳、社会人)が存在する

    3. 全国の研究員とチームになれる

    4. 打合せや研究はオンライン上で完結

    5. 研究で得られた結果を社会・企業に還元できる



    ■募集要項

    2020年11月15日までに第1期 研究員を20名募集いたします。当研究会はこんな人を募集しています。

    ・経営理念に共感した人

    ・研究が好きな人

    ・育児領域に興味がある人

    ・全国のいろんな人と話したい人

    ・将来専業主婦/主夫になりたい人

    ・何か新しいことをしたい人

    ・仲間と何か築き上げたい人

    ・何か打ち込めるものが欲しい人

    ・下の世代、上の世代と話したい人

    ・キャリアに興味がある人


    ※研究はオンラインで行うため、通信環境が整っている方が好ましいです。

    ※16歳未満の方は、親御様の承諾を頂戴します。



    ■研究員応募から発表までのフロー

    応募→Zoomで面接→入会(名簿登録)

    その後、研究テーマや期限などの設定→研究会発足→オンラインでの研究→発表という流れになります。期間や構成人数は研究会によって様々です。

    応募は下記のURLから

    URL: https://bokuranoikujicareer.com/participate-in-study/participate-in-study-form/

    ※一部変更になる可能性がございます。



    ■企業情報

    本社所在地  : 東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー18階

    事業領域   : 育児×キャリア

    HP      : https://bokuranoikujicareer.com

    メールアドレス: inform@bokuranoikujicareer.com

    Twitter    : @bokukyari



    ■代表プロフィール

    代表理事:糸井 達哉(25歳)

    略歴  :一橋大学経済学部卒業後、独立行政法人都市再生機構(UR)に入構。

         法人営業やPR戦略、国土交通省を相手方に資金調達を実施。

         その後2020年8月に当研究会を創設し、代表理事に就任。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    一般社団法人僕らの育児キャリア研究会

    一般社団法人僕らの育児キャリア研究会