紅葉物語『岐阜県多治見市から秋の贈り物』  冷感紅葉 丸モ高木陶器より10月20日販売開始

    ~もみじスパークリングとタイアップした秋の彩りセットも登場~

    商品
    2020年10月19日 09:00
    FacebookTwitterLine

    株式会社丸モ高木陶器(本社:岐阜県多治見市、代表取締役:高木 正治)は、冷たい飲み物を注ぐとグラスの絵柄が変化する「冷感シリーズ」に、新作 紅葉バージョンとして“冷感紅葉”5シリーズを2020年10月20日に販売開始いたします。


    そして今回、株式会社もみじかえで研究所(所在地:岐阜県多治見市)の「もみじスパークリング」と“冷感紅葉”がタイアップした秋の彩りセットも販売開始いたします。

    「もみじスパークリング」は、60枚分の多治見市産もみじ葉エキスを濃縮し、もみじ由来エキスで染めてつくった世界初のスパークリングです。


    冷感紅葉 全5シリーズ


    ■開発の背景

    2020年2月に発売した「冷感桜~温度をデザインに~」のシリーズでは安らぎと微笑みを、7月に発売した『冷感花火~夜空を彩る希望の光』は自宅で花火大会を楽しんで頂き、イベント並びパレードが中止される中、グラスに浮かび上がり心揺さぶるこの製品は、国内及び世界から高評価を頂いております。


    <YouTube動画>

    https://www.youtube.com/watch?v=dxc76YsC8HQ

    https://www.youtube.com/watch?v=1sTUfI4Lb0Y


    地元産業の未来を担う両社がタイアップすることにより、日本人の愛でる自然美の代表である野山を彩る紅葉と工芸品、そして世界初のもみじスパークリングの秋の彩りセットが誕生しました。


    ※「世界初」に関しまして、当社調べによる記載になります。



    ■商品の特長

    技術進化により、常温の有色(緑)から紅葉に彩る食器イノベーションをお楽しみいただけます。

    特殊加工により約17度以下の温度に感知して変化を行う特別なスパークリンググラス。

    当初は緑や黄色だった葉が、冷感後に赤く染まる紅葉に変化します。


    容量:180cc


    【もみじ由来エキスで染めてつくった世界初スパークリング】

    60枚分のもみじ葉エキスが1本に濃縮された新感覚の風味と感動をお伝えする炭酸飲料。


    名称  :炭酸飲料

    原材料名:果糖・ぶどう糖・砂糖液糖、もみじエキス(岐阜県多治見市産)、酸味料

    容量  :200cc


    上記、両商品をセットアップ販売

    販売価格:税込3,300円


    もみじスパークリングを入れたときの様子


    ■冷感紅葉シリーズの案内

    冷感紅葉 平盃ペアーセット       上代 3,300円(税込)

    冷感紅葉 天開グラスペアーセット    上代 3,300円(税込)

    冷感紅葉 シャンパングラスペアーセット 上代 5,500円(税込)

    冷感紅葉 タンブラーペアーセット    上代 5,500円(税込)

    冷感紅葉 フリーグラスペアーセット   上代 3,300円(税込)



    ■会社概要

    商号  : 株式会社丸モ高木陶器

    代表者 : 代表取締役 高木 正治

    所在地 : 〒507-0814 岐阜県多治見市市之倉町1-12-1

    設立  : 1887年

    事業内容: 陶器・グラスなど食器の製造販売会社

    資本金 : 1,000万円

    URL   : https://www.marumo1887.com

    株式会社丸モ高木陶器

    株式会社丸モ高木陶器

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    プレスリリース配信サービスページ