ライフツービッツ株式会社、久留米大学医学部小児科学講座のロゴ

    ライフツービッツ株式会社、久留米大学医学部小児科学講座

    久留米大学医学部ら合同チーム、 思春期・中高生のメンタルヘルス推進のため、 「心理教育アプリ+思春期健康診断」による検証成果を発表

    ~アプリと健診により、中高生の自殺願望が大幅に抑制できる可能性を確認~

    久留米大学医学部小児科学講座の永光 信一郎准教授は、国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター 認知行動療法センター 堀越 勝センター長、国立成育医療研究センター 阪下 和美医師、およびメンタルヘルスケアアプリ開発に実績のあるライフツービッツ株式会社( https://www.life2bits.com/ )と共同で、2019年7月から11月まで福岡、東京、埼玉、岡山の中高生(のべ217名)を対象に、日本初の子供の心の支援アプリ『むぎまる』を開発し、健康診断の組み合わせによる思春期ヘルスプロモーション・プロジェクトの効果検証を行いました。


    この効果検証は、中高生に対してCBTアプリ+思春期健診を利用してもらう介入群と、思春期健診もCBTアプリ(※(1))も利用しない非介入群とに分け、定期的にアンケートに回答してもらいながらアプリのアクセスログも解析して行いました。


    今般、その検証結果の一次集計がまとまりました。

    その結果、CBTアプリ+思春期健診を利用することにより、思春期を迎えた中高生の自殺願望(希死念慮)発生率を7%から0.7%(※(2))に大幅に抑制できる可能性があることを確認しました。

    さらに、アプリをより頻度が高く利用したユーザーは、うつ尺度の改善率が高い傾向があることも確認。そして、うつ尺度が比較して高めのユーザーほど改善率が高くなる傾向があることも確認しました。


    この検証結果を受け、今後、学校関係者や医療関係者の方と連携していくことで、思春期を迎えた中高生の自殺願望(希死念慮)の発生率を抑える具体的な体制確立へ向けて道筋を作ることが可能と私たちは考えています。


    また、今回の検証結果をより詳細に調査していくことで、将来的にはAIによる予測機能を実現し、突発的な自殺願望(希死念慮)の発生による不幸を、保護者や学校関係者に緊急アラート送信することで未然に回避する事も期待できると考えています。


    今後は、本プロジェクトの公式ホームページ( http://amed-teen.com/ )にて、詳細な検証結果の発表を行うとともに、継続して検証規模の拡大を図りつつ、CBTアプリ内の心理教育コンテンツの拡充も行いつつ、2022年中に本格的な事業化とできるよう、本プロジェクトにご賛同いただき、協業・支援いただける団体・企業・学校法人等を募集しながら連携を深めてまいります。


    (1)CBTアプリ むぎまる


    ※(1)CBTアプリとは…CBTはCognitive Behavior Therapyの略で、日本語では認知行動療法と呼ばれます。さまざまな精神疾患の治療に活用されている心理療法で、専門家の指導のもと自分自身で思考や行動の癖を把握し、自分の認知・行動パターンを整えていくことでストレスを減らしていくメソッドとなります。

    本プロジェクトでは、国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター認知行動療法センター 堀越 勝センター長率いる専門家チームの監修の元、メンタルヘルスアプリ開発に実績のあるライフツービッツ株式会社がアプリの企画開発・運用を担当。

    中高生でも親しみやすくアプリを利用できるように、ストーリー仕立てで楽しく心理教育と実践が受けられる『むぎまる』というアプリを開発し、CBTアプリとして利用していただきました。



    ※(2)7%から0.7%…全217名の中高生参加者のうち、事前アンケートにより既に希死念慮を持っていた6名は参加対象から外して専門家によるケアに誘導。残りの211名を対象に介入群と非介入群に分けた結果、非介入群からは5/72名=7%の確率で希死念慮を確認。一方介入群では1/139=0.7%にとどまる事を確認。思春期健康診断ないしCBTアプリによる介入によって、非介入群に比べ大幅に希死念慮発生を抑えることが可能である事を確認しました。


    (2)希死念慮 比較

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    ライフツービッツ株式会社、久留米大学医学部小児科学講座

    ライフツービッツ株式会社、久留米大学医学部小児科学講座

    モバイルの新着

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始
    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネス株式会社 NTT Com Asia Limited

    2日前

    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!
    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    水牛車のDX化 「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    ジョルダン株式会社、株式会社由布島、 株式会社琉球銀行

    3日前

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開
    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決 グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    株式会社グローバル・デイリー、ジオテクノロジーズ株式会社

    4日前

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化
    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、 避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    NTT株式会社 NTT東日本株式会社 NTT西日本株式会社 株式会社NTTドコモ NTTドコモビジネス株式会社 KDDI株式会社 ソフトバンク株式会社 楽天モバイル株式会社

    4日前

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施
    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空株式会社 NTTドコモビジネス株式会社

    4日前

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献
    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025 AI競馬予想マスターズ co-organized by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕 全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    株式会社ネットドリーマーズ

    5日前