麗澤瑞浪中学・高等学校

    探究学習で興味関心を徹底的に追及してほしい。次世代の「防災・減災リーダー養成講座」養成講座

    ~知的好奇心を高め、防災士資格取得が可能~

    その他
    2020年9月25日 13:30

    麗澤瑞浪中学・高等学校(岐阜県瑞浪市/校長:藤田知則)では、「自分自身のやりたいこと、興味関心のあることについて、徹底的に追求できる人になってほしい」という思いから、「探究学習」に力を入れています。令和2年度より、週休2日制とし、各々の興味関心を追求できる時間を確保しました。またこれらの時間を有効活用できるよう、様々な分野の担当者による講座を準備し、生徒の視野を広げるサポートをしています。

    この講座は【Discovery Saturday】と呼ばれ、今年度は全12種類の講座があります。生徒は自由に参加する講座を選ぶことができます。全校生徒約600名中、半数の約300人が【Discovery Saturday】参加予定です。

    12講座ある中の1つである「防災・減災リーダー養成講座」が9月26日(土)に始まります。この講座は、指導者を招聘し全4回の講座を通して、楽しみながら防災・減災について学びます。希望する生徒に関しては瑞浪市主催の防災リーダー養成講座を受講して、防災意識を高め、防災士資格取得を目指すことができます。

    本講座は、防災士の資格がある藤田校長自らが担当者となり企画・運営を行います。藤田校長は「近年、風水害や土砂災害など、私たちの身近なところで災害が発生しています。災害発生時に、少しでも被害を少なくすることが大切です。知識があれば防げたこと、スキルがあれば乗り越えられることは多くあります。講座受講後は、学校の防災リーダー、卒業後は地域の防災リーダーとして活躍してくれることを期待して本講座を企画しました」とコメントしています。

    全4回の講座概要は以下をご確認ください。

    麗澤瑞浪中学・高等学校
    麗澤瑞浪中学・高等学校

    講座概要

    ■対象者:全生徒約600名
    ■日時:全4回 9/26(土)、10/3(土)、17日(土)1/16(土)
     全日程全て9:00~12:00 で開催予定
    ■場所:麗澤瑞浪中学・高等学校  
    ■指導者:第一回:須美静香氏(防災士)
         テーマ『もしも学校が避難所になったら(避難所運営のポイント)』
         第2回:岩井慶次氏
          (清流の国ぎふ防災・減災センターコーディネーター、岐阜大学非常勤講師、防災士)
         テーマ『居住空間の安全向上対策と避難行動』

         第3回:宿谷和史氏(瑞浪市生活安全課防災安全推進係)、他、瑞浪市消防局員
         テーマ『応急手当とロープワーク」 ※防災士資格取得を目指す場合は必須受講日。

         第4回:岩井慶次氏
         (清流の国ぎふ防災・減災センターコーディネーター、岐阜大学非常勤講師、防災士)
         テーマ『避難生活の支援活動』

    【麗澤瑞浪中学・高等学校について】

    麗澤瑞浪は自立、感謝、思いやりの心を育む中高一貫の私立学校です。豊かな自然環境と快適な施設のなか、寮生と通学生が切磋琢磨しながらともに過ごし人としての成長と高い大学進学率の両立を実現しています。2021年より、『世界で活躍できる日本人を輩出する進学校』として生まれ変わります。

    すべての画像

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...

    ライフスタイルの新着

    【GOKUMIN】“朝スッキリ”の毎日が続く秋冬に。極上の睡眠を叶える高反発マットレス三つ折り・ストレートの2種類が新登場。
    【GOKUMIN】“朝スッキリ”の毎日が続く秋冬に。極上の睡眠を叶える高反発マットレス三つ折り・ストレートの2種類が新登場。

    【GOKUMIN】“朝スッキリ”の毎日が続く秋冬に。極上の睡眠を叶える高反発マットレス三つ折り・ストレートの2種類が新登場。

    株式会社KURUKURU

    4分前

    人気絵本作家と絵本専門士124名が選書した絵本で
「第6回 絵本専門士が選ぶ『逢いたい誰かに贈る絵本』フェア」を
2026年春まで展開
    人気絵本作家と絵本専門士124名が選書した絵本で
「第6回 絵本専門士が選ぶ『逢いたい誰かに贈る絵本』フェア」を
2026年春まで展開

    人気絵本作家と絵本専門士124名が選書した絵本で 「第6回 絵本専門士が選ぶ『逢いたい誰かに贈る絵本』フェア」を 2026年春まで展開

    一般財団法人 出版文化産業振興財団 内 絵本・日本プロジェクト

    4分前

    東京工芸大学 芸術学部ゲーム学科 山根雄飛さんが
日本最大のゲーム開発者会議 CEDEC2025で
インタラクティブセッション オーディエンス賞で1位を受賞
    東京工芸大学 芸術学部ゲーム学科 山根雄飛さんが
日本最大のゲーム開発者会議 CEDEC2025で
インタラクティブセッション オーディエンス賞で1位を受賞

    東京工芸大学 芸術学部ゲーム学科 山根雄飛さんが 日本最大のゲーム開発者会議 CEDEC2025で インタラクティブセッション オーディエンス賞で1位を受賞

    東京工芸大学

    4分前

    京都最大級!「自分だけのお気に入り」がみつかる手づくりの祭典
「京都ハンドメイドマルシェ2025」12/6(土)・7(日)開催
    京都最大級!「自分だけのお気に入り」がみつかる手づくりの祭典
「京都ハンドメイドマルシェ2025」12/6(土)・7(日)開催

    京都最大級!「自分だけのお気に入り」がみつかる手づくりの祭典 「京都ハンドメイドマルシェ2025」12/6(土)・7(日)開催

    京都ハンドメイドマルシェ実行委員会

    34分前

    Qoo10「アウタービューティー・インナービューティーに関する調査」結果発表:
美容は外から?内から?20代~60代女性の美容最新事情!
外側からの“アウタービューティー”は6割以上、
内側からの“インナービューティー”は7割以上の女性が意識。
世代問わず7割以上が「もっと早く始めた方が良かった」
    Qoo10「アウタービューティー・インナービューティーに関する調査」結果発表:
美容は外から?内から?20代~60代女性の美容最新事情!
外側からの“アウタービューティー”は6割以上、
内側からの“インナービューティー”は7割以上の女性が意識。
世代問わず7割以上が「もっと早く始めた方が良かった」

    Qoo10「アウタービューティー・インナービューティーに関する調査」結果発表: 美容は外から?内から?20代~60代女性の美容最新事情! 外側からの“アウタービューティー”は6割以上、 内側からの“インナービューティー”は7割以上の女性が意識。 世代問わず7割以上が「もっと早く始めた方が良かった」

    eBay Japan合同会社

    1時間前

    【GOKUMIN】現役ママと助産師が共同開発!赤ちゃんを守りつつパパママの負担を楽にする理想のベッドインベッド誕生
    【GOKUMIN】現役ママと助産師が共同開発!赤ちゃんを守りつつパパママの負担を楽にする理想のベッドインベッド誕生

    【GOKUMIN】現役ママと助産師が共同開発!赤ちゃんを守りつつパパママの負担を楽にする理想のベッドインベッド誕生

    株式会社KURUKURU

    1時間前

    探究学習で興味関心を徹底的に追及してほしい。次世代の「防災・減災リーダー養成講座」養成講座 | 麗澤瑞浪中学・高等学校