プログラボ教育事業運営委員会 追手門学院幼稚園内に教室を開校

    商品
    2020年9月25日 11:45

    阪急阪神ホールディングスグループの株式会社ミマモルメ(本社:大阪市福島区、社長:小坂光彦)が、讀賣テレビ放送株式会社(本社:大阪市中央区、社長:大橋善光)、株式会社エイデック(本社:大阪市中央区、社長:新井啓喜)と共同で構成するプログラボ教育事業運営委員会では、学校法人追手門学院(大阪市中央区、理事長:川原俊明)が運営する幼保連携型認定こども園追手門学院幼稚園(以下、追手門学院幼稚園、大阪府豊中市、園長:田邊雅一)と連携し、新たに「追手門学院幼稚園プログラミングラボ」を9月8日(火)に開校しました。

    本校は、追手門学院幼稚園内で課外教室として実施するもので、同園の年長児を対象に、「プログラボ」の講師が学校に赴き、子ども達の指導に当たります。

    同園では、「独立自彊、社会有為」の教育理念の下、伝統を守りつつ新しい保育を取り入れ、明るく心豊かで色々な活動に積極的に取り組んでいます。また、これから迎えるSociety5.0の時代の中で、子ども達が持てる力を余すことなく発揮できるように、子ども達の主体性を伸ばす教育・保育と、その実践に当たって、全国に先駆けて電子図書館システム(インターネットを通じて様々なデバイス上で電子書籍の貸出しを行うことができるシステム)を導入し、タブレット学習やデジタル絵本制作に取り組むなど、ICT機器の活用を進めています。

    プログラボ教育事業運営委員会は、2016年、「知識・技能」だけでなく「思考力・判断力・表現力」を持ち、「主体性をもって多様な仲間と協働できる」真に社会に求められる人材を輩出したいという思いで、ロボットプログラミング教室「プログラボ」をスタートしました。『私たちは、ロボットプログラミング教育を通じて、未来を担う子ども達の「夢を実現するチカラ」を育みます。』との教育理念の下、現在、直営校・フランチャイズ校合わせて全国 48 校を運営し、約 4,000 名が在籍しているほか、自治体等へのプログラミング教育の導入支援などを行っています。

    「追手門学院幼稚園プログラミングラボ」の概要は、次のとおりです。

     

    【「追手門学院幼稚園プログラミングラボ」の概要】

     

    1 住所 大阪府豊中市新千里南町1丁目3番3号 追手門学院幼稚園内

    2 開講日 2020年9月8日(火)

    3 対象者 年長(追手門学院幼稚園生)

    4 開設コース キンダーコース

    5 お問合せ先 090-6909-5695

    (プログラボ千里中央内追手門学院幼稚園プログラミングラボ直通)


    参考資料:https://www.atpress.ne.jp/releases/227725/att_227725_1.pdf



    阪神電気鉄道株式会社 http://www.hanshin.co.jp/


    リリース 


    発行元:阪急阪神ホールディングス

        大阪市北区芝田1-16-1

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    阪神電気鉄道株式会社

    阪神電気鉄道株式会社