周南市シティプロモーション課のロゴ

    周南市シティプロモーション課

    「おいでや!いなか暮らしフェア2023」に出展します!(山口県周南市)

    サービス
    2023年7月11日 11:00

    山口県周南市は「おいでや!いなか暮らしフェア2023」に出展します。
    ■日時:2023年7月22日(土) 11:00~17:00
    ■場所:大阪天満橋 OMMビル 2Fホール

    「おいでや!いなか暮らしフェア」とは?

    「おいでや!いなか暮らしフェア」は、全国各地の市町・団体が、移住を希望している人・興味のある人に対して、新しい暮らし方の提案や地域の紹介、移住に関する相談対応などを行う、移住マッチングイベントです。

    ▼おいでや!いなか暮らしフェア周南市紹介ページ

    今年の「おいでや!いなか暮らしフェア」の特徴は?

    今年のいなか暮らしフェアでは移住を考え始めたばかりの皆さんにもご参加いただきやすいように『地方移住へのあれこれ』が学べる企画が盛りだくさん!お目当ての地域がある方も「まだ悩み中…」な方も楽しめるイベントがあります!

    山口県周南市=自然と産業が調和したまち

    本州最西端に位置する山口県の中で、周南市は東南部に位置しています。
    平成15年に2市2町の合併により誕生し、山口県内では5番目に大きい656.29㎢の面積を有しています。

    南側は穏やかな瀬戸内海に面しており、瀬戸内海国立公園にも指定されているほか、臨海部にはわが国を代表する広大な石油化学コンビナートが林立。市街地はその瀬戸内海に沿う形で広がっています。一方、中国山地を背にした山間部は豊かな自然に恵まれており、四季折々に様々な表情を見せてくれます。
    周南市は、そんな自然と産業が調和したまちとなっています!

    「おいでや!いなか暮らしフェア2023」私たちが移住相談を承ります!

    ~ここに”あったか”。~
    周南市は、山口県の東南部に位置し、北に中国山地、南に瀬戸内海を臨み、大規模なコンビナートが広がる、自然と産業が調和したまちです。周南市の多くのみなさんが語るまちの良さは、人の”あったか”さ。そんな、あたたかな人が暮らす私たちのまちのことを、たくさんの人にご紹介させていただきたいと思います。

    相談員名: 辻 亮平
    周南市生まれ周南育ち、大学進学を機に県外へ出たものの、働くのはやっぱり地元が良い!と周南市に戻ってきました。2人の娘に振り回されながらも子育て満喫中。毎週末、娘とどこに出かけようか考えるのが楽しみです。移住をご検討中のあなたに周南市のリアルな暮らしをお伝えします!ご来場をお待ちしております!

    相談員名: 髙月 ひなた
    山口県内で生まれ育ち、就職を機に周南市へ。
    社会人6年目、毎週末温泉を巡ってリフレッシュしています♪
    人のあたたかさと豊かな自然に囲まれ、のんびりとした時間を過ごすことができる周南市の暮らしについて、ディープな情報をご紹介します。ぜひお気軽にお立ち寄りください!

    お問い合わせ先

    【周南市への移住全般に関するご相談】
    シティプロモーション課
    〒745-8655 山口県周南市岐山通1丁目1番地
    シティプロモーション担当
    mail:citypro@city.shunan.lg.jp
    tel:0834-22-8238

    【中山間地域への移住に関するご相談】
    地域づくり推進課
    〒745-8655 山口県周南市岐山通1丁目1番地
    中山間地域振興室
    mail:chusankan@city.shunan.lg.jp
    tel:0834-22-8336

    すべての画像

    e5xJ5zWcHkMw4k1UYmjQ.png?w=940&h=940
    hkI9tTxotOiVNk0MEItR.png?w=940&h=940
    LjOYZzuKxXWY2lpCK9bk.jpeg?w=940&h=940
    Q15jNDsRWVC9swW41EHh.jpeg?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    「おいでや!いなか暮らしフェア2023」に出展します!(山口県周南市) | 周南市シティプロモーション課