700系リニューアル車両723号車の運行を2020年10月18日(日)から開始します

    ・同日より「723号車リニューアル記念乗車券」を発売 ・運行開始前日には車両展示撮影会&貸切運行を実施

    商品
    2020年9月18日 14:00

     叡山電鉄株式会社(本社:京都市左京区、社長:豊田秀明)では、2018年より700系車両のリニューアルを進めておりますが、この度、723号車のリニューアル工事が完了し、10月18日(日)より運行を開始します。

     主に1両編成で運用している700系車両は、当社で初めて冷房装置を搭載した車両で、1987年7月の運用開始から30年以上が経過したため、順次リニューアルを行っております。今回リニューアルした723号車は、青色を基調とし、水が豊かな山紫水明の地である京都・洛北の自然を表現しています。

     リニューアル車両の運行開始を記念して、運行開始当日より「723号車リニューアル記念乗車券」を発売するほか、運行開始前日の10月17日(土)にはプレイベントとして、車両展示撮影会・鉄道グッズ販売会と貸切運行を実施します。

     詳細は別紙のとおりです。

    723号車リニューアルのイメージ


    (別紙)

    1.車両番号  723号車(700系 デオ720形)1両×1編成

    2.運行開始日  2020年10月18日(日)

    修学院駅5時28分発出町柳駅ゆき(出町柳駅からの初列車は5時42分発八瀬比叡山口駅ゆき)の列車から運行を開始します。

    なお、翌日以降のダイヤは未定です。

    3.リニューアル内容

     【外装デザイン】

    723号車は、水が豊かで山紫水明の地である洛北の自然を表現し、「青」を基調としています。


     【内装デザイン】

    座席は水をイメージした「青」を基調とし、外装との統一感を出しているほか、京都らしさの演出として、座席の仕切り部には、京友禅の生地を硝子に封入した「京友禅硝子」を使用しています。(制作は、キモノ創りを手掛ける 木村染匠株式会社によるものです。)


    【SDGsの取り組み】

    SDGsの取り組みとして、車内の照明、前照灯及び尾灯、行先表示器にはLEDを採用することで省エネルギー化を図り、CO2削減を推進します。

    4.「723号車リニューアル記念乗車券」の発売

    内  容  乗車駅から270円区間の乗車券(大人)1枚

    乗車駅から380円区間の乗車券(大人)1枚

    発売期間  2020年10月18日(日)6時~2021年3月31日(水)

    通用期間  各乗車券とも発売期間内に1回限り

    発売価格  1セット 650円

    発 売 数  500セット限定

    発売場所  出町柳駅

    ※今後開催されるイベント会場等でも発売することがあります。

    発売時間  初発~終発

          ※2020年10月18日(日)は6時~終発

    そ の 他  シリアルナンバーの指定はできません。

    状況によりお1人さまあたりの発売数を制限する場合があります。

    なくなり次第、発売を終了します。

    723号車リニューアル記念乗車券」のイメージ

     (イラストの部分は写真となる予定です。)



    5.車両展示撮影会・鉄道グッズ販売会、貸切運行

      デビュープレイベントとして、修学院車庫にて車両展示撮影会、鉄道グッズ販売会及び、撮影会参加者限定の貸切運行(修学院車庫~二軒茶屋駅/引上線折り返し~出町柳駅間)を事前申込制で株式会社京阪カードの企画として実施します。車両展示撮影会には、昨年リニューアルした 722号車も並べ、一緒に撮影していただける予定です。

    開 催 日  2020年10月17日(土)

    開催時間  1午前の部

    9時45分 受付開始

    10時00分 車両展示撮影会開始

                       10時30分 鉄道グッズ販売会開始

    11時00分 貸切列車修学院車庫発車

    11時39分 貸切列車出町柳駅到着、解散

                      2午後の部

                       13時45分 受付開始

    14時00分 車両展示撮影会開始

    14時30分 鉄道グッズ販売会開始

    15時00分 貸切列車修学院車庫発車

    15時39分 貸切列車出町柳駅到着、解散

    集合場所  修学院車庫(修学院駅下車、徒歩約5分)

    定  員  各回につき30名

    参 加 費  6,000円(税込)

    申込方法  京阪カードの通販サイト

    e-kenetマーケット(URL:https://www.e-kenetmarket.net/

    申込期間  2020年9月19日(土)9時00分~10月11日(日)23時59分

    ※定員に達した時点で、受付を終了いたします。

    参加特典  「723号車リニューアル記念乗車券」「当日の乗務員用時刻表(スタフ)レプリカ」各1セットを含むグッズ

    企  画  株式会社京阪カード(大阪府知事登録旅行業第2ー2958号)

     

    (参考)

    ・700系車両について

     700系車両は、1987年にデビューした両運転台車で、叡山電車初の冷房車です。ワンマン運転用として設計され、主に1両編成で運行しています。細かな仕様の違いにより、デオ710形(2両)、デオ720形(4両)、デオ730形(2両)の3種類に分かれています。

    運用を開始した当時は「クリームとマルーン」の塗装でしたが、2005年より順次デザインを変更し、「新緑をイメージした黄緑」「山をイメージした緑」「川をイメージした青」「紅葉をイメージした赤」の4種類の帯色の車両があります。

    運用開始から30年以上が経過したため、732号車は2018年に観光列車「ひえい」へ、722号車は2019年に沿線の神社仏閣をイメージした「朱色」のカラーリングへリニューアルを行いました。


    ・木村染匠株式会社について

     木村染匠株式会社は、染匠に従事して75年余り、京友禅の伝統的なキモノづくりを受け継いできました。

    世界に誇れる素晴らしい京友禅の文様・技術が着るキモノだけではもったいない、「着るキモノから、観るキモノへ。」というコンセプトのもと、キモノ地を硝子に封入した「京友禅硝子」を開発し、日本の伝統美をインテリアとして演出しています。