生徒一人ひとりの学びの成果を披露する「成長実感発表会」を 2020年9月16日(水)~10月16日(金)に実施

    イベント
    2020年9月16日 16:00

    株式会社ウィザス(大阪府大阪市、代表:生駒 富男)が運営する第一学院高等学校(全国52キャンパス)は、2020年9月16日(水)~10月16日(金)の期間で、生徒自身が自分で選択した方法で学びの成果を発表する「成長実感発表会」を全国37キャンパス・本校2校にて順次開催いたします。



    ■「成長実感発表会」について

    生徒が学校生活で取り組んだこと、力を入れたことをテーマに設定し、プレゼンテーションや資料展示などの方法で在校生・保護者・先生に披露する機会です。人前で自分の取り組みや成果を発表することで生徒自身が成長を実感するだけではなく、生徒の保護者・友人・先生からフィードバックを貰うことで自信を持ち、更なる成長へと繋がっていくことを目的に第一学院では毎年実施しております。

    今年度はコロナ禍の中、ICT推進先進校として、オフラインとオンライン両方の特性を生かした学びに取り組んでまいりました。普段と異なる状況の中、生徒たちも試行錯誤しながら自らの成長にチャレンジしています。



    ■「成長実感発表会」特設URL: https://www.daiichigakuin.ed.jp/presentation/



    ■「成長実感発表会」実施の背景

    日本の高校生が「私は他の人々に劣らず価値のある人間である」と答えた割合は50.4%(※)と、他国(アメリカ・中国・韓国)に比べ、自己肯定感が低いことが日本の学生の特徴になっています。

    第一学院高等学校では、生徒一人ひとりの「成長実感」を大切にしております。第一学院高等学校に通う生徒の中には、不登校や高校中退等、何かしらの形で一度挫折を経験し、自分に自信が持てない生徒が多数在籍しています。そのような生徒たちに対して第一学院は、生徒一人ひとりのありのままを受け入れ、共感することから生徒指導をスタートしています。そして、生徒をプラス思考に変える独自の「プラスサイクル指導」を通じて生徒自身が自分を意欲喚起しながら、学校生活で出会うたくさんの方とふれあい、様々な経験を重ねることによって自己の成長を実感しながら高校生活が送れるようサポートしています。

    ※国立青少年教育振興機構「高校生の留学に関する意識調査報告書-日本・中国・韓国の比較-」2019年発表



    ■昨年(2019年)の「成長実感発表会」の様子:四ツ谷キャンパス

    1. 昨年(2019年)の「成長実感発表会」の様子


    2. 昨年(2019年)の「成長実感発表会」の様子


    3. 昨年(2019年)の「成長実感発表会」の様子


    資料や話し方など、生徒自身で考え工夫して発表しています。発表後は、発表を聞いていた生徒からフィードバック。



    ■各キャンパスの開催日時

    ※首都圏近郊のキャンパスのみ記載しております。他キャンパスの日程についてはお問い合わせくださいませ。


    No.1

    キャンパス名:郡山

    日時    :9月28日 13:00~15:00

    住所    :福島県郡山市清水台1-6-21 山相郡山ビル9F


    No.2

    キャンパス名:宇都宮

    日時    :9月24日 10:00~12:00

    住所    :栃木県宇都宮市大通り2-1-5 明治安田生命ビル8F


    No.3

    キャンパス名:高崎

    日時    :9月25日 時間調整中

    住所    :群馬県高崎市栄町16-11 高崎イーストタワー4F


    No.4

    キャンパス名:埼玉

    日時    :9月19日 10:20~12:30

    住所    :埼玉県さいたま市大宮区下町1-42-2 TS-5BLDG.6-7F


    No.5

    キャンパス名:柏

    日時    :(1)9月24日 13:30~15:00

           (2)9月25日 10:00~12:00

           (3)9月25日 13:30~15:00

    住所    :千葉県柏市旭町1-6-18 鈴木第二ビル4・5F


    No.6

    キャンパス名:千葉

    日時    :9月29日 10:00~15:00

    住所    :千葉県千葉市中央区新町16-10 悠久ビル6F


    No.7

    キャンパス名:東京四ツ谷

    日時:9月26日 10:00~14:00

    住所:東京都千代田区麹町5-5


    No.8

    キャンパス名:秋葉原

    日時    :(1)9月16日 10:00~15:00

           (2)9月19日 13:00~14:30

    住所    :東京都千代田区神田和泉町1-2-19 石井ビル2階


    No.9

    キャンパス名:立川

    日時    :9月28日 午前・午後

    住所    :東京都立川市柴崎町2-3-13 Eightyeight Tachikawa Duo 4F


    No.10

    キャンパス名:町田

    日時    :10月16日 10:00~15:00

    住所    :東京都町田市森野1-13-1 (6-8F)


    No.11

    キャンパス名:横浜

    日時    :9月25日 11:00~15:40

    住所    :神奈川県横浜市神奈川区栄町2-6


    No.12

    キャンパス名:湘南藤沢

    日時    :9月28日 10:25~12:05

    住所    :神奈川県藤沢市南藤沢19-13 一水ビル4F


    No.13

    キャンパス名:甲府

    日時    :(1)9月28日 11:30~13:10

           (2)9月29日 11:30~13:10

    住所    :山梨県甲府市丸の内1-2-11 サン黒澤ビル7F


    No.14

    キャンパス名:浜松

    日時    :10月10日 9:30~15:00

    住所    :静岡県浜松市中区田町230-7


    No.15

    キャンパス名:高萩本校

    日時    :10月16日 9:35~12:15

    住所    :茨城県高萩市赤浜2086-1


    No.16

    キャンパス名:養父本校

    日時    :9月25日 10:15~11:30

    住所    :兵庫県養父市大谷13番地



    ※成長実感発表会の模様 および 不登校・高校中退からの生徒の成長の様子をぜひご取材いただきたく、ご検討お願い申し上げます。

    ※取材に関するご要望も承りますのでお気軽にお問い合わせください。



    ■第一学院高等学校について

    「1/1(いちぶんのいち)の教育」を教育理念とし、全国に52キャンパス(2020年4月時点)を展開する通信制・単位制高等学校。「生徒第一」「1/1の教育」の想いを大切に、生徒をプラス思考に変える独自の「プラスサイクル指導」をベースとした「『もっともっと自分を好きになる』自分づくり」を実践。時代や世の中がスピードをあげて変化するなか、「社会で活躍できる人づくり」に取り組んでいます。

    通信制の当校には、サッカー日本代表 香川真司選手・中島翔哉選手や女性ヴォーカルグループLittle Glee Monsterなど、スポーツや芸能活動などの夢の実現と学業との両立を目指す生徒のほかにも、不登校や高校中退等を経験した生徒が多数在籍・卒業しています。そのような多様な生徒たちがそれぞれの希望する進路を実現できるよう、生徒一人ひとりの自己成長を支援しています。(第一学院サイトURL: https://www.daiichigakuin.ed.jp/ )

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社ウィザス

    株式会社ウィザス