公益財団法人 日本生産性本部のロゴ

    公益財団法人 日本生産性本部

    生産性運動65周年記念大会、10月26日・27日にオンライン開催  「日本の改革とこれからの生産性運動~コロナ危機を超えて~」

    各界の識者70名以上の知見を結集し、「人材育成」「働き方 労使関係」「経営革新」 「イノベーション」「公正で活力ある経済社会の実現」の5テーマで15分科会

    イベント
    2020年9月15日 11:00

    調査研究や提言、実践活動により生産性向上をめざす公益財団法人 日本生産性本部(東京都千代田区、会長:茂木 友三郎)は、生産性運動65周年記念大会として、「日本の改革とこれからの生産性運動~コロナ危機を超えて~」を総合テーマに、10月26日・27日の2日間にわたり、オンラインで開催します。


    当本部は2020年3月に創立65周年を迎え、9月18日に生産性運動65周年記念式典を開催、「経済社会のパラダイムシフト 生産性運動の新展開~コロナ危機を超えて~」と題した「生産性白書」を刊行しました。本大会は、この「生産性白書」を軸に、ポストコロナの時代における生産性改革について、課題の共有と解決に向けた議論の基盤づくりと合意形成活動の第一弾として開催するものです。


    一日目の10月26日には、ポストコロナの時代における日本のビジョンや経済社会のあり方、「生産性白書」を踏まえた生産性向上課題と生産性運動の今後の展開について、副会長および白書を取りまとめた生産性常任委員会委員が基調討論を行います。

    二日目の10月27日には、「人材育成」「働き方 労使関係」「経営革新」「イノベーション」「公正で活力ある経済社会の実現」の5つのテーマで15の分科会を開催し、生産性とそれに関わる各分野の実践課題について、経営者、労働組合幹部、学識者など、各界を代表する識者70名以上が知見を結集し、集中討論を行います。

    当本部では、本大会での議論を踏まえ、今後の生産性改革のあり方について、課題の共有と解決にむけた基盤づくりと世論喚起に取り組み、国民的合意形成活動を推進してまいります。

    プログラムについては、別添開催案内パンフレット、および生産性運動65周年記念大会サイト( https://www.jpc-net.jp/news/detail/20200916_004557.html )をご参照ください。


    当日、オンラインもしくは現地にてご取材いただける場合は、下記担当までご一報いただきたく、お願いいたします。


    生産性運動65周年記念大会サイト

    https://www.jpc-net.jp/news/detail/20200916_004557.html


    生産性運動65周年記念大会サイト QRコード


    【添付資料】

    生産性運動65周年記念大会 開催案内パンフレット

    https://www.atpress.ne.jp/releases/226243/att_226243_1.pdf

    カテゴリ
    ビジネス
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    公益財団法人 日本生産性本部

    公益財団法人 日本生産性本部

    この企業のリリース

    2021年度「日本経営品質賞」2組織を決定 
顧客価値経営により存在意義を明確化し、コロナ禍でも成長を持続
    2021年度「日本経営品質賞」2組織を決定 
顧客価値経営により存在意義を明確化し、コロナ禍でも成長を持続

    2021年度「日本経営品質賞」2組織を決定  顧客価値経営により存在意義を明確化し、コロナ禍でも成長を持続

    公益財団法人 日本生産性本部

    2021年11月30日 14:30

    日本の労働生産性の動向2021
    日本の労働生産性の動向2021

    日本の労働生産性の動向2021

    公益財団法人 日本生産性本部

    2021年11月11日 14:00

    第4回「経営デザイン認証」、14組織の認証を発表
顧客本位・サステナブルな視点で「ありたい姿」(経営設計図)を
「見える化」し組織一体での生産性改革、事業承継につなげる
    第4回「経営デザイン認証」、14組織の認証を発表
顧客本位・サステナブルな視点で「ありたい姿」(経営設計図)を
「見える化」し組織一体での生産性改革、事業承継につなげる

    第4回「経営デザイン認証」、14組織の認証を発表 顧客本位・サステナブルな視点で「ありたい姿」(経営設計図)を 「見える化」し組織一体での生産性改革、事業承継につなげる

    公益財団法人 日本生産性本部 経営品質協議会

    2021年11月11日 14:00

    テレワーク実施率、宣言・措置解除後も約2割で推移 
新型コロナが働く人の意識に及ぼす影響を継続調査 
~第7回「働く人の意識調査」
    テレワーク実施率、宣言・措置解除後も約2割で推移 
新型コロナが働く人の意識に及ぼす影響を継続調査 
~第7回「働く人の意識調査」

    テレワーク実施率、宣言・措置解除後も約2割で推移  新型コロナが働く人の意識に及ぼす影響を継続調査  ~第7回「働く人の意識調査」

    公益財団法人 日本生産性本部

    2021年10月21日 15:00

    『レジャー白書2021』
2020年の余暇関連市場規模は55兆2,040億円、前年比23.7%減 
巣ごもり需要で在宅レジャーの参加人口が上位に、
旅行や外食は大幅減
    『レジャー白書2021』
2020年の余暇関連市場規模は55兆2,040億円、前年比23.7%減 
巣ごもり需要で在宅レジャーの参加人口が上位に、
旅行や外食は大幅減

    『レジャー白書2021』 2020年の余暇関連市場規模は55兆2,040億円、前年比23.7%減  巣ごもり需要で在宅レジャーの参加人口が上位に、 旅行や外食は大幅減

    公益財団法人 日本生産性本部

    2021年9月28日 15:00

    第4回「日本サービス大賞」(内閣総理大臣表彰) 
2022年秋の表彰に向け、
ポストコロナの社会を豊かにするサービスを募集
【応募受付:2021年11月1日(月)~12月20日(月)】
応募説明会を10月5日(火)オンラインにて開催予定
    第4回「日本サービス大賞」(内閣総理大臣表彰) 
2022年秋の表彰に向け、
ポストコロナの社会を豊かにするサービスを募集
【応募受付:2021年11月1日(月)~12月20日(月)】
応募説明会を10月5日(火)オンラインにて開催予定

    第4回「日本サービス大賞」(内閣総理大臣表彰)  2022年秋の表彰に向け、 ポストコロナの社会を豊かにするサービスを募集 【応募受付:2021年11月1日(月)~12月20日(月)】 応募説明会を10月5日(火)オンラインにて開催予定

    公益財団法人 日本生産性本部 サービス産業生産性協議会(SPRING)

    2021年9月28日 11:00