国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所 海上技術安全研究所

    NMRI signs the Co-operation Agreement on Research with the Faculty of Engineering, NTNU_ 1 November 2023

    NMRI (National Maritime Research Institute) and the Faculty of Engineering, NTNU (Norwegian University of Science and Technology) signed a co-operation agreement on joint research on July 7 of this year.

    NTNU, headquartered in Trondheim, is the largest national university in Norway with over 43,000 students. NTNU is renowned for its research in a wide range of fields, including engineering, humanities, economics, architecture and medicine. NTNU is one of Europe's leading research and development institutions in the field of engineering, and it has achieved significant outcomes within cutting-edge research domains like digital twins for ship and ocean development.
    NMRI is a national center of maritime and ocean technology research in Japan. It drives digital transformation in the maritime industry and ocean development in the country. NMRI and NTNU have a history of collaboration in the fields of maritime and ocean technology through activities such as the exchange of researchers.

    Under this comprehensive agreement, NMRI and NTNU confirm their cooperative relationship and are committed to cooperation, including the exchange of information through researcher networks and joint research in the fields represented by the following themes:

    1.Research on ship design and operation support system considering performance in actual seas
    2.Research on digital shipyard
    3.Research on ocean engineering

    Through this cooperation, it is expected that the effective use of research resources and mutual utilization of results will lead to the creation of new research themes, increased research speed, and increased and wider dissemination of results.

    https://www.nmri.go.jp/en/news/another_news/2023/news20230901b.html 

    ==============================================
    National Maritime Research Institute (NMRI)
    6-38-1, Shinkawa, Mitaka-shi, Tokyo 181-0004, JAPAN
    TEL: +81 422-41-3013【WEB】https://www.nmri.go.jp/en/

    すべての画像

    カテゴリ
    ビジネス

    調査

    タグ

    海技研
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所 海上技術安全研究所

    国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所 海上技術安全研究所

    この企業のリリース

    SALVIA–OCT.–web(実船モニタリングデータ解析プログラム)をバージョンアップ —POLARIS Hindcastの日本近海の気象・海象データが利用可能に—
    SALVIA–OCT.–web(実船モニタリングデータ解析プログラム)をバージョンアップ —POLARIS Hindcastの日本近海の気象・海象データが利用可能に—

    SALVIA–OCT.–web(実船モニタリングデータ解析プログラム)をバージョンアップ —POLARIS Hindcastの日本近海の気象・海象データが利用可能に—

    国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所 海上技術安全研究所

    6日前

    海技研職員の主導により船底防汚塗料の性能評価に関する 国際規格が発行されました
    海技研職員の主導により船底防汚塗料の性能評価に関する 国際規格が発行されました

    海技研職員の主導により船底防汚塗料の性能評価に関する 国際規格が発行されました

    国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所 海上技術安全研究所

    2025年10月2日 10:00

    【参加登録受付開始】第25回海上技術安全研究所研究発表会 「海技研の研究開発と社会実装の進展」 7月18日(金)にハイブリッド方式で開催(公開実験を実施)
    【参加登録受付開始】第25回海上技術安全研究所研究発表会 「海技研の研究開発と社会実装の進展」 7月18日(金)にハイブリッド方式で開催(公開実験を実施)

    【参加登録受付開始】第25回海上技術安全研究所研究発表会 「海技研の研究開発と社会実装の進展」 7月18日(金)にハイブリッド方式で開催(公開実験を実施)

    国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所 海上技術安全研究所

    2025年6月30日 11:00

    第25回海上技術安全研究所研究発表会「海技研の研究開発と社会実装の進展」を7月18日(金)にハイブリッド方式で開催(公開実験を実施)
    第25回海上技術安全研究所研究発表会「海技研の研究開発と社会実装の進展」を7月18日(金)にハイブリッド方式で開催(公開実験を実施)

    第25回海上技術安全研究所研究発表会「海技研の研究開発と社会実装の進展」を7月18日(金)にハイブリッド方式で開催(公開実験を実施)

    国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所 海上技術安全研究所

    2025年6月9日 11:20

    【申込期限まであと10日】海技研「船舶海洋工学研修」参加者募集中 ウェビナー形式で開催
    【申込期限まであと10日】海技研「船舶海洋工学研修」参加者募集中 ウェビナー形式で開催

    【申込期限まであと10日】海技研「船舶海洋工学研修」参加者募集中 ウェビナー形式で開催

    国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所 海上技術安全研究所

    2025年5月30日 10:00

    【記者会見のご案内】BARISHIP 海上技術安全研究所
    【記者会見のご案内】BARISHIP 海上技術安全研究所

    【記者会見のご案内】BARISHIP 海上技術安全研究所

    国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所 海上技術安全研究所

    2025年5月15日 09:50

    NMRI signs the Co-operation Agreement on Research with the Faculty of Engineering, NTNU_ 1 November 2023 | 国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所 海上技術安全研究所