佐々木化学薬品株式会社のロゴ

    佐々木化学薬品株式会社

    生体試料向け試薬の小ロット受託製造サービスを10月に開始  オリジナル緩衝液の作製から小分け・試薬キット化まで 企業・研究機関の外部委託ニーズに幅広く対応

    商品
    2020年9月15日 14:00

    佐々木化学薬品株式会社(本社:京都市、代表取締役:佐々木 智一)は、2020年10月からオリジナル試薬の小ロット受託製造サービスを開始いたします。


    ライフサイエンス試薬受託


    ユーザー指定の規定液や調製液の製造をしてきたノウハウと、ライフサイエンス分野での研究開発を通じて知見を蓄積してきた試薬作製の技術を活かし、タンパク質、脂質、DNAなど生体試料を取り扱うときに使用するバッファー・緩衝液などのライフサイエンス試薬を、企業や研究機関の希望に応じてオリジナルの配合で作製いたします。


    イムノアッセイや免疫の研究などに使用されているバッファー・緩衝液の製造を、「ノウハウがない」「設備が整わない」「作製時間がない」という理由で外部に委託を考えている国の研究機関や企業・大学の研究者からのご要望に対応いたします。


    受託製造サービスは、これからライフサイエンス分野に進出をしたい企業や研究機関に向けた対応も可能であり、希望される濃度や数量で試薬を作製する他、市販されている試薬に希望の添加剤を溶解させるオリジナル緩衝液の作製、作製した試薬を小分けにしての提供、試薬のキット化への相談にも対応いたします。


    ライフサイエンス試薬でのお困りごとに対応すべく今後もサービスを拡充させていく予定ですので、お困りの際はご相談ください。



    【特長・メリット】

    ・希望される濃度や数量で試薬を作製

    ・添加剤を溶解させたオリジナルの緩衝液を作製

    ・試薬を液体調製し、小分けをして提供

    ・100ml 1本からでも対応可能



    【サービス詳細】

    https://www.sasaki-c.co.jp/business/life_science/shiyaku.html?press



    【佐々木化学薬品について】

    「喜びの創造と技術の革新」を経営理念に掲げ、ものづくりにおけるワンストップソリューションチームを目指しています。試薬・工業薬品の販売、金属表面処理液の開発を通してお客様のものづくりをサポート。薬品開発で蓄積した知見を生かして現在はライフサイエンス分野での展開や、ドライキープをはじめとする機能性樹脂の開発にも力を入れています。


    社名   : 佐々木化学薬品株式会社

    英文社名 : SASAKI CHEMICAL CO.,LTD.

    本社所在地: 〒607-8225 京都府京都市山科区勧修寺西北出町10番地

    創業   : 1946(昭和21)年10月1日

    設立   : 1958(昭和33)年10月1日

    資本金  : 6,000万円

    従業員数 : 85人(2019年10月現在)

    事業内容 : 試薬および化学工業薬品の開発・製造販売

    URL    : https://www.sasaki-c.co.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    佐々木化学薬品株式会社

    佐々木化学薬品株式会社