9/10(木)「個室焼肉 銀座きたお」がオープン 世界で最も愛されるシャンパンブランドを擁する、 MHD(モエ ヘネシー ディアジオ)とのキャンペーン。

    先着500名のお客様にモエ・エ・シャンドン モエ アンペリアルをプレゼント コロナ対策を万全にしてお待ちしております。

    店舗
    2020年9月8日 11:30
    FacebookTwitterLine

    創業90年の老舗日本料理店「個室会席 北大路」などを運営し、延べ500万人超の接待実績を誇る大東企業株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:北尾 拓也)は、2020年9月10日(木)「個室焼肉 銀座きたお」をオープンいたします。


    銀座きたお×モエ・エ・シャンドン


    ■オープン記念 先着500名様限定でモエ・エ・シャンドン モエ アンペリアルをプレゼント


    9月10日(木)オープンを記念して、モエ・エ・シャンドンをプレゼント

    モエ・エ・シャンドンは、数々の王室やセレブリティに愛され続け、275年以上もの歴史を誇る、シャンパンメゾンです。「銀座きたお」では、セレブレーションの場には欠かせないモエ アンペリアルを、オープン記念としてプレゼントさせていただきます。


    専用クーラー/専用グラスにて提供させていただきます


    ■モエ アンペリアルに合う食材として、鹿児島県の特定の和牛を仕入

    銀座きたおは、鹿児島県出水市にある畜産農家と直接取引。肥育数を限定することで、上質的なお肉を供給し続ける畜産農家から、A5ランクのメス牛にこだわって仕入れます。メス牛の脂は融点が低く、お口に入れた際にまろやかに溶けるため、しつこさがなくとても柔らかい味わいとなっております。


    ■銀座の最高峰の料理と個室で、モエ アンペリアルとのペアリングをお楽しみください。


    五感で愉しむコース料理


    銀座きたおの焼肉は四季折々の旬の素材を目で楽しみ、食して口福を得ていただく、五感でお楽しみください。確かな腕を持った和食板前が熟練の技と真心こめて一品一品仕上げます。MHD(モエ ヘネシー ディアジオ)社とシャンパン・ワインに合う料理を繰り返し試作し、たどり着いた珠玉の料理をご提供させていただきます。



    ■コロナ対策の徹底と、身内意外との接触を軽減した個室でのご案内


    個室イメージ


    銀座きたおでは全席完全個室でご案内。 コロナ対策とサービス向上の為、お客様選任のスタッフ配置させていただきます。コースの中でも希少部位に関しましては、担当のスタッフが責任をもってお焼きさせていただきます。その際、フェイスシールド・手袋を着用。消毒も徹底させていただいております。



    ■『銀座きたお』店舗概要

    オープン日: 2020年9月10日(木) 17:00~

    所在地  : 〒105-7102

           東京都中央区銀座3-9-11 紙パルプ会館 B1F

    電話番号 : 050-5597-9692

    アクセス : 松屋通り沿い、紙パルプ会館 B1F

           東京メトロ銀座線、丸ノ内線、日比谷線

           「銀座駅」A12番出口徒歩2分

           東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」11番出口より徒歩3分

           都営地下鉄浅草線「東銀座駅」A8番出口より徒歩1分

           JR「有楽町駅」より徒歩10分

    営業時間 : [月~金](L.Oは店舗へお問い合わせ下さい)

           11:30~14:00

           17:00~23:00

           [土・日・祝](L.Oは店舗へお問い合わせ下さい)

           11:30~22:00

    定休日  : なし


    店舗紹介ページ: https://www.ginza-kitao.com/



    ■大東企業株式会社について

    本社  : 〒101-0044 東京都千代田区鍛治町1-5-6

    代表者 : 代表取締役社長 北尾 拓也

    設立  : 1949年3月

    電話番号: 03-3257-0211(代表)

    URL   : http://www.daitohkigyo.com/

    事業内容: 飲食店の経営、飲食店の企画・運営、不動産賃貸

    すべての画像

    銀座きたお×モエ・エ・シャンドン
    専用クーラー/専用グラスにて提供させていただきます
    五感で愉しむコース料理
    個室イメージ

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    プレスリリース配信サービスページ