「ふなっしーの梨箱」2020年バージョンが完成! オリジナルPRソング「NA NA NAなしダンス」も制作

    商品
    2020年8月4日 10:15

    船橋のなし事務局は、船橋市のご当地キャラクターで梨の妖精として知られるふなっしーが船橋市内の梨農家や市場関係者とコラボした「ふなっしーの梨箱」2020年バージョンが7月20日に完成しましたことをお知らせいたします。


    今年は、新型コロナウイルスの影響で家族・友人などになかなか会えない状況が続いていることを受け、「いつもありがとう」という感謝の気持ちと「船橋のなしを食べて元気になってもらいたい」という気持ちを表すように、ふなっしーが家族にプレゼントを渡す様子が側面に描かれたデザインになっています。


    今年は新たな試みとして、「船橋のなし」オリジナルPRソング「NA NA NAなしダンス」も制作いたしました。作詞作曲は船橋に音楽を広げる団体「ふなおん365(船橋365音楽プロジェクト)」が担当、振り付けは、作曲・編曲担当の小松遊一さん(ふなおん365)とも繋がりがあり、船橋のイベントで多数の活動経験のあるママダンサー「STAGEWOMAN」の「むーみん」こと寺本睦美さんが手掛けています。「子どもから高齢者まで誰でも踊れる振り付けにしました。家にいながら楽しく運動するきっかけにしてもらいたい」と寺本さん。運動不足や、遊び場のない子どものストレスケアの一環として、梨をテーマにした歌とダンスで市民の皆さんに元気をお届けできればと存じます。



    船橋市内の梨農家の多くは「幸水」「豊水」「新高」の3種を中心に栽培。8月上旬から10月中旬までが船橋のなしの旬で3種のなしを順番に楽しむことが出来きます。

    「船橋のなし」企画では千葉県が全国一の梨生産地で、船橋市も国内トップクラスの梨産地ということをPRする目的で2013年から開催し、毎年異なる箱のデザインで今年は8代目になります。デザインは、ふなっしーグッズのデザインを手がけている「ラピート」(東京都墨田区業平1-20-2、TEL 03-6672-3041)が担当しました。


    これまでにもスタンプラリーや梨を使用した料理メニューなど、毎年さまざまな企画をお届けしてまいりましたが、今年はオリジナル梨ダンスを考案し、梨と一緒に楽しめる企画にいたしました。



    ■「ふなっしーの梨箱」について

    販売時期:8月上旬~

    販売価格:幸水:5,000円(税込)~

         豊水:4,500円(税込)~

         ※販売店によって価格は異なります

    販売箱数:3,000箱

    購入場所:スーパーマーケット「ランドローム」ネット注文

         http://www.landgift.shop/shopbrand/ct11

         ※ランドロームの注文受付は終了(7月28日現在)

         「エムエーフーズ」ネット注文

         https://www.mafoods.jp/%E3%81%B5%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%97%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%A2%A8%E3%82%AE%E3%83%95%E3%83%88/

         ※エムエーフーズの注文受付は終了(8月2日現在)

         船橋市内の一部梨農家直売所(8件)

         (1)鈴木農園 所在地/船橋市藤原1-20-23 TEL 047-337-6258

         (2)植草果実園 所在地/船橋市藤原3-2-30 TEL 047-438-8784

         (3)ヤマ長吉橋園 所在地/船橋市神保町115 TEL 047-457-2395

         (4)伊藤梨園 所在地/船橋市神保町146 TEL 047-457-2391

         (5)吉橋園 所在地/船橋市神保町147 TEL 047-457-0620

         (6)木村梨園 所在地/船橋市神保町250 TEL 047-457-0658

         (7)船芳園 所在地/船橋市二和東2-6-1 TEL 047-448-2158

         (8)芳蔵園 所在地/船橋市二和東2-7-7 TEL 047-448-2156

    HP   :「船橋のなし」 https://funanashi.myfuna.net/


    2020年「ふなっしーの梨箱」1


    ※これら全てのデザインに関する商標や肖像権などの権利をふなっしーは放棄、東日本大震災の震災孤児を支援するNPO「みちのく未来基金」へ寄付に充てるように企画されている。



    ■「NA NA NAなしダンス」について

    船橋に音楽をあふれさせよう!と活動をしている「ふなおん365(船橋365音楽プロジェクト)」から、船橋で育ち、船橋のなしのおいしさをよく知っている2人が楽曲製作。梨の季節がやって来た喜び、ジューシーな梨のおいしさも伝わる曲になっています!


    作詞  :LiCaCo

    作曲  :LiCaCo/小松遊一

    編曲  :小松遊一

    振り付け:STAGEWOMAN主宰・ママダンサーMooming


    NA NA NAなしダンス 動画はこちら

    NA NA NAなしダンス QRコード



    ●LiCaCo(リカコ)

    船橋市出身のエールソングシンガー。市立船橋高校卒。ウクレレの明るいサウンドにのせてLiCaCo流エールソングを奏でる。市船ではチアダンス部に所属。現在、八千代のローカルFM「FMふくろう85.8」では番組『バラ色ランチ』でパーソナリティを務める

    LiCaCo


    ●Mooming(むーみん)

    TVや舞台のダンサー・振付師としてエンターテイメント活動をしながら、ママキッズ向けのイベント主催、親子でダンスを取り入れる健康的なダンスライフの提案に力を入れる。全国の小中学校にてショーやワークショップも行う。STAGEWOMAN主宰。ママダンス協会副理事長。

    Mooming


    ●小松遊一(こまつゆういち)

    シンガーソングライター/プロデューサー/ボイストレーナー。船橋市出身、市立船橋高校卒。さまざまな音楽活動を経て、ふなばしミュージックストリート実行委員長、市民ミュージカル「劇団☆ゆにぃ~く&ぴぃ~す」音楽制作・音楽監督、船橋東武DE実行委員会実行委員長などを務め、生まれ育った船橋での音楽イベントに積極的に取り組む。

    小松遊一



    同ダンスでは、誰でも参加できる2つのダンス企画を用意しています。

    <その(1)> 市民参加型PR動画

    これは「NA NA NAなしダンス」を踊っている様子を市民からの投稿で募り、集まった動画を再編集して新たな「船橋のなし」PR動画を作るというもの。

    ※投稿締め切り/8月13日


    <その(2)> 船橋のなしダンスコンテスト

    同ダンスをより元気に楽しく踊ってくれたダンサーを審査で決めるというもので、優勝者には賞金74,000円が授与される。優勝金額は梨にちなんだもので、2位は3万円、3位は2万円。いずれも参加者自身のスマホなどで撮影した動画を「船橋のなし」公式LINEに投稿することで応募完了となる。

    ※参加締切/8月20日


    さらに、自身のSNS(Facebook、Twitter、Instagram、TikTokなど)でハッシュタグ「#船橋のなし」をつけて踊った人の中から抽選で5人に梨5kg箱がプレゼントされるというサブ企画もご用意しました。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    船橋のなし事務局

    船橋のなし事務局