アウトドアやキャンプで大活躍! 焚き火を楽しむための多喜火鉈を8月4日に発売  ~燕三条の鉈屋が作るコンパクトで本格的に使える鉈~

    商品
    2020年8月3日 09:30

    馬場長金物株式会社(本社:新潟県三条市、代表取締役:馬場 眞樹、ECサイト:B・Bセレクト、馬場長金物本店)は、アウトドア、キャンプでの楽しみの一つである焚き火を楽しむための「多喜火鉈110mm」を2020年8月4日から販売開始いたします。


    多喜火鉈


    https://www.babachokanamono.co.jp/brand/babacho.html



    【「多喜火鉈」開発の背景】

    「やっぱり、これいいね」をコンセプトにイメージ通りの使い勝手で、期待を裏切らないツールを生み出す「BABACHO」ブランド第一弾です。

    キャンプの夜の楽しみの一つとして焚き火が挙げられます。

    焚き火と言っても、ただ薪に火をつけるだけではありません。

    薪を割り、火種を作る所から楽しみが始まります。

    「薪を割る」という単純な作業に見えますが、そこにキャンプならでは楽しみ方があります。

    バトニングやフェザースティック作り。

    従来では鉈とナイフの2つを準備する必要がありましたが、多喜火鉈は2つの要素を兼ね備えています。

    ナイフ感覚で扱えるコンパクトなデザイン。そして5mm厚の鋼材を使用しているためバトニングも楽しめます。又、両刃仕上げでフェザースティックのような細かな作業にも適しています。

    「多喜火鉈」はナイフと鉈の良さを持ち合わせています。

    さらに、燕三条製にこだわり地元の工場で作られるので品質も安心、安全です。



    【「多喜火鉈」の特長】

    1. 燕三条製

    地元の鉈メーカーとの共同製作。鉈作りのノウハウを生かしコンパクトな鉈に仕上げています。


    2. フルタング仕様

    鉈とナイフの良さを取り入れ、従来の鉈の弱点(折れ)を解消しナイフのように扱える鉈に仕上げています。さらに、鋼厚はコンパクトサイズでは頑丈な5mmを使用しています。


    フルタング


    3. バトニングを楽しめる

    フルタング、鋼厚5mm仕様の鉈で、バトニング(鉈の上部を叩き薪を小割にする作業)を思いっきり楽しめます。


    多喜火鉈でバトニング作業


    4. フェザースティック作りも楽しめる

    刃先は両刃仕様でフェザースティック(木の表面を薄く削り、火の焚き付けをし易い加工)も容易に楽しめます。


    フェザースティック作り


    5. ベルト通し付き革ケースでベルトに装着可能

    ベルト通し付き革ケースで持ち運びも安心です。


    革ケース付き


    【「多喜火鉈」の概要】

    名称   : 多喜火鉈110mm

    販売開始日: 2020年8月4日

    販売料金 : 9,350円(税込)

    サイズ  : 全長約245mm、刃渡り:110mm、厚み:5mm

    材質   : 鉈材質:SK鋼材、ハンドル材質:ウォールナット、

           鋲:ステンレス、革ケース:牛革

    重量   : 約300g(ケース含む)

    付属品  : 革ケース付き

    URL    : https://www.babachokanamono.co.jp/brand/babacho.html



    ■会社概要

    商号  : 馬場長金物株式会社

    代表者 : 代表取締役 馬場 眞樹

    所在地 : 〒955-0861 新潟県三条市北新保2-7-5

    設立  : 1890年6月

    事業内容: 卸売り、PB企画開発

    資本金 : 1,000万円

    URL   : http://www.Babachokanamono.co.jp/



    【本製品に関するお客様からのお問い合わせ先】

    馬場長金物株式会社

    Tel:0256-32-2251

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    馬場長金物株式会社

    馬場長金物株式会社