安原環境テクノロジー、7月29日から31日まで大阪で開催の 「プラントショーOSAKA 2020」出展!重力式酸素溶解装置を展示

    商品
    2020年7月27日 12:15
    FacebookTwitterLine

    安原環境テクノロジー株式会社(所在地:山口県柳井市、代表取締役:安原 隆浩)は、2020年7月29日~31日にインテックス大阪で開催される「プラントショーOSAKA 2020(構成展示会名:水イノベーション 産業向け水処理対策展 ブースNo:1L-14)」に出展いたします。

    2020年6月にフルモデルチェンジした「DO-MAX Falls 150t」実機を展示いたします。


    DO-MAX Falls 前面


    ▼プラントショーOSAKA 2020

    出展商品名: 重力式酸素溶解装置 DO-MAX Falls(ディーオーマックスフォールズ)

    サイト  : https://jmacv.herokuapp.com/pso2020/webguide/detail?exhibitorid=141558



    ■製品紹介

    製品名:「重力式酸素溶解装置 DO-MAX Falls(ディーオーマックスフォールズ)」

    特長 :

    ・ばっ気に代わる方法(滝つぼなどの原理により自然の力を利用して)で酸素を水に溶かす。

    ・効率よく酸素を溶かし、水を浄化する微生物の働きを促進。

    ・装置に電源がなく、環境に負荷がない。

    ・廃水処理の電気代が90%削減可能。



    ■イベント内容

    1966年から続く化学およびプロセス産業用プラントの総合展示会プラントショーOSAKAは、化学装置・機器・各種システムから材料素材開発、環境・エネルギー、水処理、防爆・防災など、工場・プラントの課題解決のための製品・技術・サービスが幅広く出展される総合展示会です。


    【構成展示会】

    「プラントショー」「プラントAI&IoT」「防爆・防災リスク対策展」

    「イノベーション・プロダクツ機能性材料展」

    「水イノベーション産業向け水処理対策展」

    「ECO-Manufacture製造業向け環境・エネルギー対策展」



    ■出展ブースでの企画、アピールポイントなど

    ・フルモデルチェンジした「DO-MAX Falls 150t」実機を展示!

    コンパクト、軽量、なのに強靭なボディ!

    「この小ささでそんなに処理能力があるの!」を是非その目でお確かめください!

    ・装置内部の水の流れが分かる映像を流します。

    「日本の渓流、滝、滝つぼ」と同じ現象が装置の中で起きています!

    是非その目でお確かめください!


    安原環境テクノロジーは、尖がった発想で水環境をクリエイトしてまいります!



    ■会社概要

    商号  : 安原環境テクノロジー株式会社

    代表者 : 代表取締役 安原 隆浩

    所在地 : 〒742-0023 山口県柳井市南浜1-1-18

    設立  : 1979年5月

    事業内容: バイオ環境事業・設備工事

    URL   : https://www4.hp-ez.com/hp/yasu-bio/



    【当社製品・出展に関するお客様からのお問い合わせ先】

    安原環境テクノロジー株式会社

    TEL : 0820-22-6194

    FAX : 0820-22-4315

    Email: info@yasuhara-bio.com

    安原環境テクノロジー株式会社

    安原環境テクノロジー株式会社

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    プレスリリース配信サービスページ