国内最大の国際女子テニス大会 東レPPOテニス2025 シダックス 8大会連続での業務受託 「安心・安全」な食事提供と車両運行で大会をサポート
事業を通じて社会課題解決を目指す総合サービス企業 シダックス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:志太 勤一、以下、シダックス)は、東京・江東区の有明コロシアムおよび有明テニスの森公園テニスコートにて開催される、国内最大の国際女子テニス大会「東レ パン パシフィック オープンテニストーナメント(主催:株式会社スポーツニッポン新聞社、以下、東レPPOテニス)2025」にて、2025年10月15日(水)~10月27日(月)の期間、選手・関係者への食事提供、車両送迎業務等を受託します。

シダックスは、東レPPOテニス2016より、同大会のオフィシャルスポンサーを務めると共に、会場内の来場者用レストランを運営。2017年大会からは、大会会場内を中心として、選手・関係者、来場者を対象に食事提供から車両運行までの複合的なサービスを提供してきました。ワンストップで効率的にサービスを提供できる強みを活かし、8大会連続で各種業務を受託しています。
東レPPOテニス2025においては「①選手・関係者への食事提供(選手・関係者向けレストランの運営)「②選手・関係者の空港・宿泊施設⇔大会会場間の車両送迎」「③大会関係者・報道関係者への弁当提供」「④来場者へのキッチンカーによる飲食販売」の4つの業務を行います。
選手・関係者への食事提供においては、公認スポーツ栄養士(※)の資格を持つ管理栄養士がメニューを作成します。卵料理やパスタ&リゾットは、オーダーミールとして提供(注文後に調理し、お好みに合わせて麺の量やソース、具材を選択可)するほか、主要栄養素・原材料を多言語とアイコンでわかりやすく表示。チャプチェやボルシチなどの国際色豊かなメニューをはじめ、ベジタリアン対応メニュー(毎日1種類提供)やグルテンフリーの麺も用意する等、あらゆる国籍の選手、関係者の皆様が最高のパフォーマンスを発揮していただける食環境の整備に努めます。
また、車両送迎においても、役員車や送迎バス、旅客運送バス等約4,000台の運行実績(2025年10月現在)とノウハウを活かし、最適な運行ルートの作成から車両の保守管理まで一括して実施。トップレベルの座学・教育研修を受けた「運転サービス士」による「安心・安全」の運行サービスを提供します。。
シダックスグループは、多様な国や地域の方々にご満足、ご納得いただける食事や車両運行のサービスを提供することで、大会の成功に貢献していきます。
※公認スポーツ栄養士……競技者の食事や栄養教育等を通して栄養面からスポーツをサポートする専門家で、公益社団法人日本栄養士会と公益財団法人日本スポーツ協会の共同認定による資格
<東レPPOテニス2025 シダックスグループ受託業務 概要>
※写真は昨年(東レPPOテニス2024)のものです
①選手・関係者への食事提供(選手・関係者向けレストランの運営)
期間:2025年10月17日(金)~10月26日(日)
出場選手・コーチ・大会関係者用のレストランにて、ビュッフェ形式で朝・昼・夜の3食(期間中で計約1,700食)を提供します。公認スポーツ栄養士がすべてのメニューを作成するほか、主要栄養素・原材料を多言語とアイコンでわかりやすく表示するなど、国際性・多様性を重視したサービスでサポートします。
②選手・関係者の空港・宿泊施設⇔大会会場間の車両送迎
期間:2025年10月15日(水)~10月27日(月)
トップレベルの座学・教育研修を受けた「運転サービス士」が、選手・大会関係者の来日および帰国時や、試合前後の空港・宿泊施設⇔大会会場間の車両運行を行います。
③大会関係者・報道関係者への弁当提供
期間:2025年10月15日(水)~10月26日(日)
1日2回、大会関係者・報道関係者などへ弁当計9,000個を提供します。
④来場者へのキッチンカーによる飲食販売
期間:2025年10月18日(土)~10月26日(日)
来場者に向けて、キッチンカー4台による飲食販売を行います。場所はチケットをお持ちでない方もご利用いただくことができるセンターコートの外側エリアに設置する予定です。
<東レPPOテニス2025 大会概要>
■大会名称
東レ パン パシフィック オープンテニストーナメント2025
■主催
株式会社スポーツニッポン新聞社
■会期
<予選> 2025年10月18日(土)~10月19日(日)
<本戦> 2025年10月20日(月)~10月26日(日)
■会場
有明コロシアムおよび
有明テニスの森公園テニスコート
(東京都江東区有明2-2-22)
■特別協賛
東レ株式会社


