インクリメントP株式会社のロゴ

    インクリメントP株式会社

    「MapFan」what3wordsと提携し 新たな地点検索サービスを公開

    ~ 3つのキーワードだけで場所を特定する機能をリリース ~

    サービス
    2020年7月9日 15:00

     インクリメントP株式会社(インクリメント・ピー、本社:東京都文京区:代表取締役社長 相木孝仁)は、what3words(本社:イギリス・ロンドン、共同創立者兼CEO:クリス・シェルドリック)と提携し、同社が提供する、3メートル四方にアトランダムに設定された「3つのキーワード」を共有することで、お互いに場所を特定することができる検索機能を、「MapFanサービス」(マップファンサービス https://mapfan.com/ )に公開したことをお知らせします。


     この機能は、what3wordsが開発したアルゴリズムにより、世界中を3メートル四方に分割したエリアごとに、よく使う任意の一般単語をアドレスのように割り当てられているのが特長です。住所、地名、緯度経度など場所を正確に特定する情報がない場合でも、この3つのキーワードを利用することにより、お互いが特定の場所を共有することができるようになります。

     たとえば、インクリメントP本社所在地は、「ふみば」「まぶた」「おちゃめ」と表現されます。what3wordsの普及によって、カーナビや地図アプリで長い住所入力の代わりに利用されたり、タクシーでの口頭による目的地伝達も容易になることも期待されます。特に、住所で特定できないエリア(公園や山間部など)、通称や屋号など複数の場所名称がある地域などでは有効です。


    <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

    ◆what3words クリス・シェルドリックCEOのコメント

    「MapFanを使えば、ユーザーは日本全国どこでも、目的地までの最適なルートを検索することができます。これにwhat3wordsが加わることで、そのエクスペリエンスがさらに向上します。たとえ目的地が公園やビーチ、建物の特定の入り口などわかりにくい場所であっても、ユーザーは3つの単語だけで正確な場所を見つけて相手に伝えることができ、旅の計画がさらに簡単になります」

    ◆what3words Limited          

    所在地: London, UK

    設立:2013年7月1日

    URL:https://what3words.com/ja/about-us/



    <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>


     今後はさらに、コネクテッドカー、配車管理や物流システムでの利用拡大などが想定され、法人利用分野での利用促進も推進してまいります。

    インクリメントPでは、来るモビリティ社会に向けて、自動運転向けの高精度地図の整備や、プローブ、人流、乗換データを活用した案内・誘導技術によるMaaS実現への貢献など、「全ての移動と行動のレコメンドできる地図」の創造を目指しています。

    <MapFan上でのwhat3words利用イメージ>

    <スマートフォンでの利用イメージ:東京タワーの場合>

    https://mapfan.com/spots/SYHC,J,0B5GY


    <パソコンでの利用イメージ:東京タワーの場合>




    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    インクリメントP株式会社

    インクリメントP株式会社

    この企業のリリース

    モバイルの新着

    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!
    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    水牛車のDX化 「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    ジョルダン株式会社、株式会社由布島、 株式会社琉球銀行

    1日前

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開
    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決 グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    株式会社グローバル・デイリー、ジオテクノロジーズ株式会社

    1日前

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化
    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、 避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    NTT株式会社 NTT東日本株式会社 NTT西日本株式会社 株式会社NTTドコモ NTTドコモビジネス株式会社 KDDI株式会社 ソフトバンク株式会社 楽天モバイル株式会社

    1日前

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施
    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空株式会社 NTTドコモビジネス株式会社

    1日前

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献
    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025 AI競馬予想マスターズ co-organized by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕 全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    株式会社ネットドリーマーズ

    2日前

    ニチベイの電動窓まわり商品向け専用デバイス「ELアダプター」
三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」に対応
    ニチベイの電動窓まわり商品向け専用デバイス「ELアダプター」
三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」に対応

    ニチベイの電動窓まわり商品向け専用デバイス「ELアダプター」 三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」に対応

    株式会社ニチベイ

    4日前