岡山県内の印刷会社初、SIAA認証「抗菌印刷」を開始

    - 岡山県内の印刷会社で初めてSIAAマークを取得 -  衛生面に対する関心の高まりに対応し、様々な印刷物に対応

    企業動向
    2020年6月29日 10:00

     友野印刷株式会社(本社:岡山市北区、代表取締役:友野 宏史)は、新型コロナウイルス感染拡大を背景に意識が高まっている抗菌への需要に対応し、7月1日より「抗菌印刷」のサービスを開始致します。

     このサービスは、印刷後の表面に「抗菌ニス」を塗布することで、銀イオンによる細菌の増殖を抑制する効果があり、抗菌効果に加え、インキの原料である樹脂や植物油特有のニオイも抑制する「防臭機能」も兼ね備えた印刷方法となります。


    抗菌印刷タイトル


     抗菌製品技術協議会(以下「SIAA」)が定めた抗菌性・安全性などの基準をクリアした製品に付与できる「SIAAマーク」を6月に取得。岡山県内の印刷会社では初の取得となり、当社で抗菌印刷した印刷物には「SIAAマーク」を掲載することが可能となります。


     抗菌印刷の主な用途としては、「抗菌・低臭」の用途に向いているチラシ、パンフレット、包装紙、パッケージ、薬袋、マスクケース、メニュー、ランチョンマット、絵本、一般書籍、等々、不特定多数のお客様が手にする機会の多い印刷物を見込んでおります。

    ※あくまでも「抗菌」であり、殺菌・滅菌の効果はございません。



    ○抗菌製品技術協議会(SIAA)について

     SIAAは、適正で安心できる抗菌・防カビ加工製品の普及を目的とし、抗菌剤・防カビ剤および抗菌・防カビ加工製品のメーカー、抗菌試験機関が集まってできた団体です。業界だけでなく、消費者代表、専門家および行政などの幅広い意見を聞きながら、抗菌加工製品に求められる品質や安全性に関するルールを整備し、そのルールに適合した製品に対してSIAAマークの表示を認めています。



    ○会社概要

     友野印刷は1961年の創業以来、「情報の蓄積・加工・伝達を支援し、社会に役立つ価値観を創造する」を企業理念として印刷業からスタートし、1998年からはデータベースを核とした情報のワンソース・マルチユース化の支援を行なってきました。早期からパソコン環境に特化した開発研究を重ねることでノウハウを蓄積し、現在では印刷業と並ぶ事業の中核をなしています。


    会社名 : 友野印刷株式会社

    代表者 : 代表取締役 友野 宏史

    本社  : 岡山市北区高柳西町1-23

    事業内容: 印刷・出版事業、Webソリューション関連事業、

          データベース関連事業、ASP事業

    資本金 : 3,000万円

    設立  : 1961年

    URL   : http://www.tomono.co.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    友野印刷株式会社

    友野印刷株式会社