書画カメラ・ペンタブ無償貸与付き プロ家庭教師のオンライン授業 7月1日(水)リニューアル

    ~オンラインでも生徒の手元を共有して対面に近い授業を提供~

    サービス
    2020年6月25日 09:00

    プロ家庭教師派遣センターの株式会社四谷進学会(所在地:東京都台東区、代表取締役:田中 淳吾、以下「当社」)は、7月1日(水)より「書画カメラの無償貸与付きプロ家庭教師専門のオンライン授業」を開始いたします。新型コロナウイルスを機にオンライン授業へのニーズが高まっていますが、オンライン上でもより対面に近い1対1指導を提供するべく、機器提供付きのサービスにリニューアルいたします。


    四谷進学会の「オンライン授業」がリニューアル


    オンライン授業案内公式URL: https://www.yotsuya-s.co.jp/online/



    ■書画カメラ・ペンタブ無償貸与付きサービス開始の背景

    1対1指導は、生徒の様子を対面で把握しながら、生徒の理解度に応じて指導計画を変更、やる気を引き出し、苦手や弱点を把握して克服に向かわせるなどといった、生徒一人一人にあった指導が特徴です。


    コロナ禍の影響により、家庭教師業界では対面での個別指導と並行して、オンライン授業を展開する教育機関も多くなってまいりました。しかし業界内では、ただ単にテレビ会議システムで会話するだけや、システム上のホワイトボード機能で簡易的な説明をするに留まり、個別指導の良さが十分に発揮されているとは言えません。



    <四谷進学会「オンライン授業」の特徴>

    教師が生徒それぞれの問題の解き方やつまずく部分に気付くためには、「手元を見る」ことが何よりも重要です。当社はオンライン上でも対面での1対1指導に近い環境づくりのため、機器の提供を含む以下の方法でオンライン授業を行います。機器の無償提供を行う家庭教師サービスは当社が業界初となります(※1)。


    (1)生徒の手元をオンライン上で見る

    高性能書画カメラをご家庭に無償貸与します。教師側は生徒の理解度を常に把握できます。カメラはPCに差し込むだけで簡単に使えます。

    (2)教師の説明をリアルタイムで見る

    教師はテレビ会議システム上のホワイトボードに、ペンタブを使って書き込みます。教師の解説内容をデータで保存することも可能です。(※2)

    (3)生徒と教師、お互いの表情を見る

    お互いの顔が見られる環境だと、緊張感の維持に繋がります。


    書画カメラで手元がクリアに


    ■今後について

    当社は数万人の応募の中から約500名(※3)に絞った「少数精鋭のプロ専門」の家庭教師派遣センターです。対面と変わらない完全マンツーマンオンライン授業を広めることで、全ての家庭において「生徒1人につき、1人の教師が担任する社会」を目指してまいります。



    ■サービス概要

    価格     : 「指導料×時間」+月会費3,800円(税別)

             料金について詳しくはこちら( https://www.yotsuya-s.co.jp/price )をご覧ください。

    サービス開始日: 2020年7月1日(水)

    サービスURL  : https://www.yotsuya-s.co.jp/online/

    備考     : 入会費は無料です。指定教材の販売はありません。

             1回の授業は60分からになります。

             詳しいお申し込み方法についてはURLをご確認ください。


    (※1)当社調べ

    (※2)ペンタブレットは教師へ無償貸与

    (※3)2019年4月時点



    ■会社概要

    社名   : 株式会社四谷進学会

    所在地  : 東京都台東区浅草橋4-10-7 DKKビル8F(東京本社)

    代表者  : 代表取締役 田中 淳吾

    資本金  : 1,000万円

    設立   : 2014年5月

    URL    : https://www.yotsuya-s.co.jp/

    事業内容 : プロ家庭教師の紹介・教育コンサルティング

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社四谷進学会

    株式会社四谷進学会

    モバイルの新着

    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!
    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    水牛車のDX化 「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    ジョルダン株式会社、株式会社由布島、 株式会社琉球銀行

    1日前

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開
    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決 グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    株式会社グローバル・デイリー、ジオテクノロジーズ株式会社

    1日前

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化
    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、 避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    NTT株式会社 NTT東日本株式会社 NTT西日本株式会社 株式会社NTTドコモ NTTドコモビジネス株式会社 KDDI株式会社 ソフトバンク株式会社 楽天モバイル株式会社

    1日前

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施
    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空株式会社 NTTドコモビジネス株式会社

    1日前

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献
    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025 AI競馬予想マスターズ co-organized by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕 全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    株式会社ネットドリーマーズ

    2日前

    ニチベイの電動窓まわり商品向け専用デバイス「ELアダプター」
三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」に対応
    ニチベイの電動窓まわり商品向け専用デバイス「ELアダプター」
三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」に対応

    ニチベイの電動窓まわり商品向け専用デバイス「ELアダプター」 三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」に対応

    株式会社ニチベイ

    3日前