一般社団法人全国心理業連合会のロゴ

    一般社団法人全国心理業連合会

    オリンピック 体操金メダリスト 米田功が気仙沼でストレッチ指導! ~避難所や仮設住宅で孤独にさせない “コミュニティービルディング(ご近所づきあい再生プロジェクト)”を推進~

    「TeamJapan300」トップアスリート訪問プログラム

    サービス
    2011年7月15日 09:30

    日本で初めての心理業の業界団体である一般社団法人全国心理業連合会(※)が発足した、東日本大震災 心のケアを目的とした生活支援を行う民間ボランティアプロジェクト「TeamJapan300(チームジャパン300)(※)」では、東日本大震災で被災された地域に“元気な生活を取戻して頂きたい”という想いからトップアスリートによる被災地訪問プログラムを実施しています。

    TeamJapan300 ロゴ
    この度、被災地の方を避難所や仮設住宅で孤独にさせないための“コミュニティービルディング(ご近所づきあい再生プロジェクト)”を推進し、7月20日にオリンピック 体操金メダリスト 米田功による被災者とのストレッチ講座を、気仙沼にて実施いたします。


    【トップアスリート訪問プログラム】
    ◆いま、被災地は新たなフェイズに
    ~トップアスリート訪問プログラムで“コミュニティービルディング(ご近所づきあい再生プロジェクト)”を推進~

    いま、被災地の方々は、避難所から仮設住宅への移動が進み、避難生活から、復興へ向けて気持ちが向かい始めています。
    このような時、一番こころに負担がかかり、精神的に不安定になっていきます。

    ・環境が変わり、人が別れ、人が出会う…
    ⇒そこから生まれる、過剰な環境ストレス

    ・避難生活が終わり、自分の時間・空間が生まれることで、考える余裕が出来る…
    ⇒そこから生まれる、失ったものへの気づき、悩み、不安、妬み、怒り、悲しみ

    このような状況において、支えてくれるのが、人、仲間なのです。
    コミュニティーが崩壊するなら、コミュニティーをさらに創り上げればいい。
    これが“コミュニティービルディング”の発想です。
    イベントをする、人が集まる、出会い、楽しみ、喜びが生まれることで、新たなコミュニケーション、コミュニティーが生まれます。
    そこに、心のケアの専門家が同席することで、コミュニティーの形成を促進、問題の見える方へのこころケアが可能となります。

    「TeamJapan300」では、発足より生活支援やボランティア活動をしております。
    今の時期、一人一人の被災地の方々への心のケアも行いながら、私たちはこの「コミュニティービルディング」が出来る仕掛けを多数用意して活動を開始しており、その一つとしてトップアスリート訪問プログラムを実施しています。

    6月1日の第1回は、アテネオリンピック体操の金メダリスト 米田功が岩手県釜石市への避難所へ訪問。第2回は、6月15日、16日と、同米田功が岩手県釜石市の小学校で体育の授業を担当したり、避難所へ訪問したりといった活動をさせて頂きました。小学校での授業は、地元メディアも多数取材に訪れ、子供たちにも非常に喜んで頂きました。

    ◆米田功による被災者とのストレッチ講座
    今回は、米田功が7月20日に宮城県へ来訪、気仙沼災害ボランティアセンターと連携し、避難所へお伺いさせて頂きます。もちろん、心のケアチームも同行し、必要に応じ心のケアと、心のケアの教育を提供していくことにしています。

    ■参加アスリート
    <米田功(よねだ いさお)>
    ・アテネオリンピック 体操 金メダリスト
    ・アイディアメンタルトレーニングセンター メンタルトレーナー

    ■被災地入りスケジュール
    7月20日:宮城県入り(活動予定は未定)
        :10:00~12:00 宮城県庁へご挨拶
        :14:00~15:00 気仙沼市 市民会館にてストレッチ指導
        :15:00~17:00 気仙沼市 避難所1、2か所 ※場所は未定


    「TeamJapan300(チームジャパン300)」では、随時ボランティアスタッフを募集しております。詳しくはホームページ( http://www.mhea.or.jp/ )を参照ください。


    (※) 一般社団法人全国心理業連合会業とは:
    非営利の一般社団法人 心のケアやサポートを仕事とするプロ集団、カウンセリングルーム、心理教育機関、EAP事業者、NLPトレーナーなど心理を生業とする者たち

    (※) 「TeamJapan300(チームジャパン300)」の名称の意味:
    日本全ての力を集め、全ての避難所を回ろうと考えたこと、そしてチーム発足時に避難所が2,300ヶ所あり、1チームが8か所の避難所を回ることを前提に300のチームが必要と考えたことによる、象徴的なチーム名となっている

    【一般社団法人全国心理業連合会 概要】
    団体名 : 一般社団法人全国心理業連合会
    所在地 : 〒104-0061 東京都中央区銀座2-12-12 たちばなやビル3階
    代表理事: 本田 勝人
    設立  : 2010年12月
    活動内容: 社会的心の問題の解決、心理業会の発展、カウンセリングの普及など
    URL       : http://www.mhea.or.jp/
    TeamJapan300 URL: http://teamjapan300.net/index.html

    一般社団法人全国心理業連合会(全心連)は、日本で初めて心理業界(カウンセリングルーム、EAP、心理教育などの事業者)が集まる団体。社会的な心の問題を解決、心理業界の発展を目的として発足しています。
    医学で医業があるように、心理学にも心理業があると考え、皆さまに安心して心のサポートを受けて頂ける環境を築いてまいります。


    【一般の方からのお問合わせ先】
    一般社団法人全国心理業連合会
    東京都中央区銀座2-12-12 たちばなやビル3階
    TEL:03-6371-5729
    FAX:03-6850-7117

    すべての画像

    TeamJapan300 ロゴ
    米田功によるストレッチ講座
    米田功
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    一般社団法人全国心理業連合会

    一般社団法人全国心理業連合会