エン・ジャパン株式会社のロゴ

    エン・ジャパン株式会社

    女性800名に聞いた「テレワーク」実態調査 ―『エンウィメンズワーク』ユーザーアンケート―

    34%が「テレワークの経験がある」と回答。1月より25ポイントアップ。 経験者の78%が、「新型コロナウィルスの影響でテレワークを開始した」と回答。

    調査・報告
    2020年6月4日 17:15

    人材採用・入社後活躍のエン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)が運営する、正社員勤務を希望する女性向け求人情報サイト『エンウィメンズワーク』( https://women.en-japan.com/ )上で、「テレワーク」をテーマにアンケートを実施。女性879名から回答を得ました。以下、結果をご報告します。

     

    調査結果 概要

    ★ 34%が「テレワークの経験がある」と回答。2020年1月より25ポイントアップ。テレワーク経験者の78%が、「新型コロナウィルスの影響でテレワークを開始した」と回答。

    ★ テレワーク経験者の48%が、「スムーズに仕事ができなかった」と回答。理由のトップ3は「仕事をする環境」「インターネットの接続環境」「上司・同僚とのコミュニケーション」。

    ★ テレワーク経験者の84%、未経験者の74%が「今後、テレワークでの勤務を希望する」と回答。

     

     

    調査結果 詳細

    1:34%が「テレワークの経験がある」と回答。2020年1月より25ポイントアップ。テレワーク経験者の78%が、「新型コロナウィルスの影響でテレワークを開始した」と回答。(図1~図3)

    テレワークという働き方を知っているか伺いました。「言葉も意味も知っている」と回答した方は89%と、2020年1月時点(40%)に比べ2倍以上に増加しています。「これまでにテレワークで働いた経験はありますか?」と伺うと、34%が「経験がある」と回答しました。2020年1月と比べ、25ポイントアップしました。「テレワークで働いたことがある」と回答した方にテレワークで働いたきっかけを伺うと、78%が「新型コロナウィルスの影響」と回答しました。

     

    【図1】テレワークという働き方を知っていますか?


    【図2】これまでにテレワークで働いた経験はありますか?


    【図3】「テレワークで働いたことがある」と回答した方に伺います。 テレワークで働いたきっかけは何ですか?(複数回答可)


     

    2: テレワーク経験者の48%が、「スムーズに仕事ができなかった」と回答。理由のトップ3は「仕事をする環境」「インターネットの接続環境」「上司・同僚とのコミュニケーション」。(図4、図5)

    「テレワークで働いたことがある」と回答した方に、テレワーク開始当初からスムーズに仕事ができたか伺うと、48%が「できなかった」と回答しました。「テレワーク開始当初からスムーズに仕事ができなかった」と回答した方に、理由を伺うと、トップ3は「仕事をする環境」(52%)、「インターネットの接続環境」(45%)、「上司・同僚とのコミュニケーション」(34%)でした。

     

    【図4】「テレワークで働いたことがある」と回答した方に伺います。テレワーク開始当初からスムーズに仕事ができましたか?


    【図5】「テレワーク開始当初からスムーズに仕事ができなかった」と回答した方に伺います。スムーズに仕事ができなかった理由は何ですか?(複数回答可)


     

    3:テレワーク経験者の84%、未経験者の74%が「今後、テレワークでの勤務を希望する」と回答。(図6~図8)

    「今後、テレワークで働きたいと思いますか?」と伺うと、76%が「テレワークで働きたいと思う」と回答しました。テレワークの経験の有無で比べると、経験者は84%、未経験者は74%が「テレワークで働きたいと思う」と回答しました。テレワークによるメリットを感じ、引き続きテレワークを継続したいと思う方が多いようです。


    「今後、テレワークで働きたいと思う」と回答した方に理由を伺うと「通勤のストレスがなくなるから」(75%)、「ウイルスなどの感染予防になるから」(70%)などの回答が多数でした。「今後、テレワークで働きたいと思わない」と回答した方に理由を伺うと、「仕事とプライベートの境目が曖昧になるから」(63%)、「テレワークでできる仕事ではないから」(50%)などの回答が多数でした。それぞれの理由について、具体的なエピソードも紹介します。

     

    【図6】今後、テレワークで働きたいと思いますか?

     

    【図7】「今後、テレワークで働きたいと思う」と回答した方に伺います。テレワークで働きたいと思う理由は何ですか?(複数回答可)

     

    【図8】「今後、テレワークで働きたいと思わない」と回答した方に伺います。テレワークで働きたいと思わない理由は何ですか? (複数回答可)


     

    テレワークで働きたいと思う理由と具体的なエピソード

    「通勤のストレスがなくなるから」と回答した方の声

    ・出勤するために身支度を整えて満員電車に乗るため、職場に到着した頃には疲れていることが多いです。それがない状況で仕事を始められるとしたら助かりますし、仕事後の予定も入れやすいと思いました。(24歳)


    ・子供がまだ小さいので、通勤時間が短縮され、少しでも一緒に過ごせる時間が増えると嬉しい。また、子供に働いている姿を見せられることはいいことだと思う。(37歳)

     

    「ウイルスなどの感染予防になるから」と回答した方の声

    ・前職で酷い風邪をひいた先輩が無理して会社に来て、私を含む周りの人にうつし、かなり迷惑しました。家でも仕事ができれば、無理をして会社に来る人も減るのではないかと思います。(26歳)


    ・新型コロナウイルス感染症の流行で、通勤で人と密に関わる可能性がある。自宅で安全に仕事をしたい。(30歳)

     


    テレワークで働きたいと思わない理由と具体的なエピソード

    「仕事とプライベートの境目が曖昧になるから」と回答した方の声

    ・リモートでの会議中に犬が吠えるなど、プライベートとの切り離しが困難な時がありました。(29歳)


    ・仕事優先になりがち。出社・退社することはオンとオフの切り替えにも大きな意味があると感じた。(25歳)

     

    「テレワークでできる仕事ではないから」と回答した方の声

    ・現在就いている仕事は書類の入力業務なので、個人情報保護の観点でも家に持ち帰ることが不可能。今後、テレワークが可能な仕事についたとしても、職場以外で仕事に集中できるとは思えないので、できるだけ避けたい。(25歳)


    ・接客業なのでテレワークが不可能。お店で直接お話することが、次の来客にもつながるので難しい。(33歳)

     

     

    【調査概要】

    ■調査方法:インターネットによるアンケート

    ■調査対象:『エンウィメンズワーク』( https://women.en-japan.com/ )を利用するユーザー

    ■有効回答数:女性879名

    ■調査期間:2020年4月16日 ~ 5月20日

     

    正社員を目指す女性のためのお仕事探しサイト『エンウィメンズワーク』https://women.en-japan.com/

    正社員として働くことを希望する女性のために、「正社員」または「正社員登用あり」の求人情報のみを掲載。なかでも求職者が見つけにくい「オフィスワーク系職種」の求人情報を多数掲載し、探しやすく、わかりやすく紹介するサイトです。


    ==============================

    ◆本件に関する問合せ先

    エン・ジャパン株式会社

    広報担当:大原、松田、清水、西春

    TEL:03-3342-6590 FAX:03-3347-8525

    MAIL:en-press@en-japan.com

     

    ◆エン・ジャパン株式会社について

    社名:エン・ジャパン株式会社

    URL:https://corp.en-japan.com/

     

    運営サイト:【求人情報】

    エン転職:https://employment.en-japan.com/

    エンエージェント: https://enagent.com/

    ミドルの転職:https://mid-tenshoku.com/

    AMBI:https://en-ambi.com/

    エン派遣:https://haken.en-japan.com/

    エンウィメンズワーク:https://women.en-japan.com/

    エンバイト:https://hb.en-japan.com/

    エン 社長候補:https://en-shachokoho.en-japan.com/

    女の求人マート:https://womanmart.jp/

     

    【入社活躍支援サービス】

    エンカレッジ:http://en-college.en-japan.com/

    HR OnBoard:https://on-board.io/

     

    【適性検査・適性診断】

    3Eテスト:http://jinji-test.en-japan.com/

     

    【利用企業数国内No.1の求人支援ツール】

    engage(エンゲージ):https://en-gage.net/

     

    【情報サイト】

    en Lighthouse:https://en-hyouban.com/

    キャリアハック:http://careerhack.en-japan.com/

    人事のミカタ:https://partners.en-japan.com/

    エン転職大辞典:https://employment.en-japan.com/tenshoku-daijiten/

    スマート業界地図:https://en-hyouban.com/smartmap/