一般財団法人BWFジャパンのロゴ

    一般財団法人BWFジャパン

    子ども向け能力開発教育プログラム『PX2』、 「新生日本の教育を考える有志の会」の推奨プログラムとして採用決定

    企業動向
    2011年7月12日 11:30

    一般財団法人BWFジャパン(所在地:東京都渋谷区、代表理事:苫米地 英人)は、当財団で展開している、世界の子どもたちの教育高度化を目的として米国で著名な心理学者・教育学者たちにより開発された次世代教育プログラム『PX2(ピーエックスツー)』が、震災復興を担う次世代リーダー育成を目的とした超党派による議員有志の会「新生日本の教育を考える有志の会」の推奨プログラムとして採用されたことをお知らせいたします。

    また、『PX2』プログラム開発者であるルー・タイスの来日に際し、国公立学校長や各国大使をはじめ、国会議員の方々や現職の大臣をお招きして、日本での『PX2』の本格的な展開について、講演会を7月15日に開催いたします。


    ■背景
    BWFジャパンでは先日、日本国内の学校法人(※1)へ『PX2』を完全無償で提供することを決定しましたが、既に海外では公立・私立の高校、大学をはじめとした教育機関に公式に導入され、進路指導と成績向上に成果を上げております。また、教育のみならず、スポーツ界においても効果が発揮され、2008年北京オリンピックでは、水泳の米国代表チームで当プログラムを導入したことにより、合計31個のメダル獲得という成果を収めております。
    また一方で、米国カリフォルニア州矯正局や南アフリカ共和国プレトリア地区矯正局においても当プログラムが導入され、再犯率の低下に貢献しており、特にロサンゼルスでは郡警察と共同で、青少年凶悪犯罪の撲滅に大きな成果を収めました。

    これらの活動が評価され、震災復興を担う次世代リーダー育成を目的とした超党派による議員有志の会「新生日本の教育を考える有志の会」の推奨プログラムとして採用されることとなりました。


    ■『PX2』プログラムとは
    最新の脳機能科学研究ならびに米国認知科学の最新の成果を取り入れて開発された能力開発プログラムです。生徒の潜在能力を引き出し、より高い目標を実現させる、「成功をイメージする力」「自ら考える力」を養います。
    プログラムは12のステップで構成されております。子どもたちが取り組みやすいように、アップテンポなビジュアル素材を使用し、ワークやグループディスカッションなどを通じて、主体的に楽しく学べるよう工夫されております。プログラムの進行方法は、教育現場のニーズに合わせて予定を組むことができます。

    2011年4月より、学校法人に対して無償化、13歳から27歳の青少年が所属するアマチュア民間団体(スポーツ・クラブ、塾等)に団体料金にてご提供しております。また、東日本大震災での被災地域においては、学校法人以外についても、無料でご提供いたします。


    ■講演会について
    BWFジャパンではこのたび、『PX2』プログラム開発者であるルー・タイスの来日に際し、代表理事である苫米地 英人と共に、7月15日に衆議院第一議員会館・国際会議場において、国公立学校長や各国大使をはじめ、国会議員の方々や現職の大臣をお招きして、日本での本格的な展開についての講演会を開催することとなりました。

    1.講演テーマ『最先端のコーチング技術でつくる新生日本の未来志向マインド』
    2.対象 :国公立・私立の教職員・マスコミ関係者
    3.講師 :ルー・タイス  苫米地 英人(解説)
    4.日時 :2011年7月15日(金曜日)
          第1部16:30~17:30 特別講演会
          第2部17:30~18:30 学校関係者向け導入説明会
          ※15:30より、予約確認お済みの方の受付を開始いたします。
    5.参加申し込み費用:無料
    6.場所 :〒100-8981 東京都千代田区永田町2-2-1
          衆議院第一議員会館・国際会議場
    7.「新生日本の教育を考える有志の会」代表
      衆議院世話人 齋藤つよし衆議院議員
      参議院世話人 藤末健三参議院議員

    【当日注意事項】
    ・お申し込み後、折り返し受け付け票をご送付いたしますので、当日受付にてご提示ください。
    ・当日、パスポート、免許証などの公的身分証明証の呈示が必要となります。
     社員証などで代用を認められる場合もますので、その場合はあらかじめお問い合わせ下さい。

    詳細は、下記URLをご参照ください。
    お申し込みホームページ: http://www.bwfjapan.or.jp/110715/


    BWFジャパンでは、日本の教育現場の皆様と共に、子どもたちの未来の可能性を高める活動を積極的に推進してまいります。


    ■一般財団法人BWFジャパンとは
    米国・シアトルに本部を置く、世界の教育の高度化を目的とした非営利団体The Better World Foundation(代表ルー・タイス 1709 Harbor Ave S.W. Seattle, WA 98126-6007)の日本法人です。
    主な活動目的は、戦争と差別をなくし、世界中の子どもたちと子どもたちに関わる人たちすべてに「人生の可能性の開き方」を広めていくことです。

    ■関連URL
    BWFジャパンホームページ: http://www.bwfjapan.or.jp/

    注)※1 学校法人とは
    学校教育法による幼稚園、小学校、中学校、高等学校、中等教育学校、特別支援学校、大学および高等専門学校などの学校法人をさします。
    http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO026.html


    ■財団概要
    財団名: 一般財団法人BWFジャパン
    所在地: 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-22-7 道玄坂ピア4F
    設立 : 2008年12月26日
    代表者: 代表理事 苫米地 英人
    TEL  : 03-5785-4288
    URL  : http://www.bwfjapan.or.jp/

    カテゴリ
    ビジネス
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    一般財団法人BWFジャパン

    一般財団法人BWFジャパン