サイト売買プラットフォーム『ラッコM&A』サイト売買の統計情報をリニューアル

    サービス
    2022年7月21日 10:00
    FacebookTwitterLine

     ラッコ株式会社(東京都渋谷区)が運営するサイト売買プラットフォーム『ラッコM&A』は、当サービスおよび国内サイト売買サービスにおける統計情報を掲載した「数字で見るラッコM&A」を2022年7月12日にリニューアルいたしました。

     新しくなった統計ページでは、以下の統計データをご覧いただけます。
    過去1年および年ごとの主要なサイト売買サービスの成約数・掲載数
    ラッコM&Aの累計実績・四半期推移
    ラッコM&Aのユーザー情報・案件情報・取引情報(法人個人比率・成約率・価格分布・掲載~売却までの期間など)

     これにより、サイト売買市場の動向やラッコM&Aのプラットフォームとしての性質をより詳しく・分かりやすく知ることができます。今後もユーザーの皆様のお取引や売却活動に役立つ情報を発信してまいります。

    ラッコM&A: https://rakkoma.com/

    数字で見るラッコM&A: https://rakkoma.com/data

    数字で見るラッコM&A
    数字で見るラッコM&A

    サイト売買サービス統計:2022年のラッコM&A成約数シェアは76%(2022年7月現在)

    サイト売買サービス統計
    サイト売買サービス統計

     サイト売買サービス統計では、主要なサイト売買サービスの成約数・掲載数とそれらにおけるラッコM&Aのシェアを過去1年または2020年~2021年の各年ごとに見ることができます。
     2022年の主要なサイト売買サービスにおいてラッコM&Aの成約数・掲載数※はNo.1、また成約数は全体の76.1%、掲載数は50.1%と圧倒的なシェアを獲得しています。また、次点のサイト売買サービスと比較しても成約数は約10倍(ラッコM&A:406件、次点サービス:41件)、掲載数は3倍以上の差(ラッコM&A:1106件、次点サービス:374件)を付けており、実績において他社を大きく引き離している状況です※。

    ※2022年7月12日時点

    ラッコM&Aの成約数/成約額/掲載数/登録数(四半期推移)

    ラッコM&A実績(四半期推移)
    ラッコM&A実績(四半期推移)

     ラッコM&Aの実績データ(成約数・成約額・掲載数・登録数)を累計と四半期推移でご覧いただけます。

    累計成約数1,000件突破、四半期での成約数200件突破

     2022年6月にラッコM&Aの累計成約数は1000件を突破しました。毎月60件を超える成約を安定的に継続しており、2022年第2四半期における成約数は200件を突破するなど順調に成約数を伸ばしています。四半期推移においても、成約数はサービス開始以来右肩上がりの増加を維持しています。

    参考:【ラッコM&A】サイト売買:累計案件成約数1000件突破!
    https://rakkoma.com/knowledge/5233/

    累計成約額7億円に迫る、四半期での成約額1億4千万円突破

     2022年7月時点でラッコM&Aの累計成約額は7億円に迫る勢いを見せています(2022年7月12日時点:691,106,741円)。四半期単位での成約額もサービス開始以来最高額を更新し続けており、2022年第2四半期では1億4千万円を突破いたしました。

    累計掲載数2,500件突破、四半期での掲載数500件突破

     2022年7月現在、ラッコM&Aの累計掲載数は2,500件を突破しています(2022年7月12日時点:2,652件)。2022年第2四半期では掲載数500件を超え、第1四半期に引き続き四半期単位での過去最高掲載数を更新しました。

     2022年5月には単月での最高掲載数200件を達成するなど、成約数・成約額と並んで好調に実績を積み上げております。

    参考:サイト売買のラッコM&A:月間掲載数200件突破(2022年5月)
    https://rakkoma.com/knowledge/5206/

    ユーザー情報:売主は個人が8割、買主は個人・法人が半々

    ユーザー情報
    ユーザー情報

     ユーザー情報ではラッコIDユーザー数とラッコM&Aユーザー数、売主及び買主の個人法人比率を公開しています。

     過去1年の成約案件※のうち、売主の個人比率は81.2%、法人は18.7%と個人が圧倒的に多いことが分かります。一方、買主は個人47.6%に対し法人52.3%と、ほぼ半々の割合となっています。2021年の調査では売主の個人割合は74%であったため、以前より更にサイトを売りたい個人の方が増えていることが伺えます。

    参考:個人によるサイト売買が活発!サイトM&A最新動向【ラッコM&A】
    https://rakkoma.com/knowledge/1431/

    ※2022年7月12日時点

    案件情報:過去1年の成約率は45%、100万円未満の案件が全体の6割を占める

    案件情報
    案件情報

     案件情報では、過去1年の成約率・審査通過率・種類比率・価格分布をご覧いただけます。

     過去1年※の成約率(案件の成約状況の割合)データでは、成約済みの案件が45.2%、受付終了が45.4%、受付中が9.2%となっています。ラッコM&Aでは案件情報の各要素が与える成約率への影響について調査・分析を行うなど、成約率向上に向けた売主様への情報提供・おすすめ施策の提案を日々行っております。

    参考:サイト売買の成約率が38%⇒54%に。売却サイト情報にはアクセス数・売上のエビデンスが重要【ラッコM&A】
    https://rakkoma.com/knowledge/5258/

     また、案件の価格分布※では30万円未満が36.6%、30~100万円未満が31.8%、100~1000万円未満が27.6%、1000~5000万未満が3.6%と、100万円未満の小規模案件が全体の6割を占める結果となっています。このことからラッコM&Aでは、小~中規模案件でスピーディーな取引を求める売主様が比較的多いと考えられます。

    ※2022年7月12日時点

    取引情報:平均交渉申込は1案件あたり10件。約9割は掲載後24時間で交渉申込み発生

    取引情報
    取引情報

     取引情報では、過去1年の平均交渉申込数、掲載~交渉申込・売却先決定・取引完了までのそれぞれの期間を公開しています。

     過去1年※における1案件当たりの平均交渉申込数は10.49件。取引にかかる期間の統計では、約4割の案件が掲載から10分以内に最初の交渉申込が発生、30分以内を合わせると58%と6割近くにのぼることが分かります。
     また、案件の59%が掲載から売却先決定まで2週間以内、66%が掲載から1ヵ月以内に取引完了しています。ラッコM&Aでは売買取引フローが全てシステム化されているため、このようにスピード感のある取引が可能となっています。

    ※2022年7月12日時点

    「数字で見るラッコM&A」でご確認いただける情報

    リニューアルした「数字で見るラッコM&A」では、下記の情報をご覧いただけます。

    【サイト売買サービス統計】
    下記のデータを過去1年(日次更新)、2020年~2021年の各年ごとに閲覧できます。

    ・主要なサイト売買サービスの成約数・掲載数
    ・上記におけるラッコM&Aのシェア

    ※サイト上で収集できる情報をもとに作成

    【ラッコM&A実績】
    それぞれの四半期推移と累計データを閲覧できます。

    ・成約数(取引完了)
    ・成約額(取引完了)
    ・登録申請数
    ・掲載数

    【ユーザー情報】

    ・ラッコIDアカウント数(合計)
    ・ラッコIDアカウント数(ラッコM&A利用)
    ・過去1年の成約案件における売主/買主の - 個人/法人比率

    【案件情報】

    ・成約率
    ・掲載審査通過率
    ・種類比率
    ・価格分布

    ※過去1年分のデータから算出
    ※成約率は掲載から2ヶ月経過した案件が対象

    【取引情報】

    ・交渉申込数(平均)
    ・掲載~交渉申込までの時間
    ・掲載~売却先決定までの期間
    ・掲載~取引完了までの期間

    ※過去1年分のデータから算出
    ※掲載から2ヶ月経過した案件が対象

    ラッコM&Aとは

     Webサイトを売りたい方と買いたい方を繋ぐプラットフォームです。

    ・売却手数料無料
    ・2021年の成約数・掲載数は主要サイト売買サービスでNo.1
    ・2021年の成約額(取引総額)は約3億5千万円
    ・2022年1月~5月の成約額(取引総額)は約2億1千万円
    ・安心のリーガルサポート
     ・弁護士無料相談
     ・弁護士監修の契約書自動生成
     ・電子契約サービス自動連携(DocuSign)
    ・スムーズな取引を実現する各種機能安心のエスクローサービス
    ・独自の集客力:ラッコWEBサービスをご利用いただけるラッコIDユーザーは117,000人を突破!(2022年7月12日時点)

     マイページやメールの指示に従って、初心者の方でも分かりやすくストレスなく売買を行うことができます。契約書自動生成から電子契約までシームレスに連携し、最も手間がかかる契約処理がスムーズに進行する仕組みを構築しています。

     主な取引対象であるアフィリエイトサイトやECサイトなどに加え、アカウント、アプリも取り扱っています。

    ■売却手数料無料

     売主は完全無料でラッコM&Aをご利用いただけます。売主は手数料に躊躇することなくサイト売却(アカウント・アプリ売却)を行うことができ、買主は売却手数料無料により集まった、豊富な売り案件から購入したいものを探すことができます。独占掲載等の条件無く、売却手数料無料でご利用いただけます!

    ■2021年/2022年成約数No.1!(2022年7月集計)

     2021年/2022年の掲載数・成約数が主要サービスの中でNo.1です。
    ラッコM&Aでは、掲載数・成約数をはじめとするサイト売買の統計情報を公開しています。

    数字で見るラッコM&A: https://rakkoma.com/data

    ■安心のリーガルサポート

     ラッコM&Aと契約している弁護士にチャットで気軽に相談することができます。また、弁護士監修の事業譲渡契約書、秘密保持契約書を自動生成することができます(もちろん雛型を自由に編集することもできます)。電子契約にも自動対応しており、スムーズに契約を締結できる仕組みになっています。ここまでのリーガルサポートを無料で受けられるのはラッコM&Aだけ!

    ■スムーズな取引を実現する各種機能

     売却案件登録や取引に必要な作業を可能な限りシステム化しています。
    そのため、オペレーションの都合で取引が滞ることがなく、スムーズに取引を進行できます。

    【ラッコM&Aの便利な機能】
    ・瞬時に結果が出るサイト自動査定
    ・GoogleAnalytics連携を使ったアクセスデータの自動取得
    ・取引ステータスが明確で今やるべきことがすぐわかるマイページ
    ・リマインドメールで取引のToDo漏れを防止
    ・事業譲渡契約、秘密保持契約書の自動生成
    ・契約書の電子契約(世界トップシェアの電子契約システムDocuSignを採用)
    ・エスクロー着金確認の自動処理
    ・自動値下げ機能により、マッチング機会を最大化
    ・本人確認・SMS認証機能で安心取引
    ・WEBサイトリアルタイム譲渡機能でサイトの即時譲渡が可能

    ■独自の集客力

     ラッコWEBサービスでは、ラッコM&Aの他に「ラッコキーワード」 https://related-keywords.com/ ・「ラッコツールズ」 https://rakko.tools/ を中心としたWebサイト運営にまつわる様々なサービスを運営しています。長きにわたってご支持いただいているサービスもあり、現在117,000人以上のラッコユーザーを抱えています。特にアフィリエイターの皆様のご利用が多いため、アフィリエイトサイトの売買に最適です。
    また、案件情報はラッコキーワードなどでレコメンド表示されるため、幅広い層へアプローチできます。

    【企業概要】
    会社名:ラッコ株式会社
    https://rakko.inc/
    代表者:代表取締役 坂谷泰翔
    事業内容:マーケティングリサーチツールの提供・サイト売買プラットフォームの運営・インターネットインフラ事業など
    設立:2015年11月19日
    所在地:東京都渋谷区道玄坂1-19-12 道玄坂今井ビル4F

    ※本プレスリリース発表内容における、数字的データに修正が生じる場合は以下のURLにおいて訂正するものとする。
    https://rakkoma.com/knowledge/5366/

    すべての画像

    数字で見るラッコM&A
    サイト売買サービス統計
    ラッコM&A実績(四半期推移)
    ユーザー情報
    案件情報
    取引情報

    カテゴリ

    Loading...

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    プレスリリース配信サービスページ
    サイト売買プラットフォーム『ラッコM&A』サイト売買の統計情報をリニューアル | ラッコ株式会社