京都の酒造メーカーと祇園の料理店2店舗が初めてのコラボ  父の日に「自宅で祇園気分」が味わえるギフトを 6月3日より予約開始

    お父さんに感謝の気持ちを込めて、父の日にどちらの祇園気分を贈りますか?

    商品
    2020年6月3日 11:15

    創業1677年、日本酒「神聖」の株式会社山本本家(本社:京都市伏見区、代表取締役社長:山本 源兵衞)は、京都・伏見のお酒と、2つの祇園の味が選べる父の日のギフトを発売します。自宅で過ごすことが多くなったお父さんに、ご自宅で祇園気分が味わえる夏の京都グルメを一足早くお届けします。2020年6月3日(水)より2020年6月17日(水)までの予約受付となります。


    3つの京の味がコラボ



    ■「自宅で祇園気分」について

    京都の3つの老舗企業、京都・伏見の銘酒「神聖」の山本本家と、祇園の鰊(にしん)そばの「松葉」、鰻茶漬けの「かね正」が初めてのコラボです。今年はコロナウイルスの影響で祇園祭も中止になるなど、観光だけでなく仕事でも京都に来れない方も多いです。そんな中でも、ご自宅で京都・祇園の雰囲気を感じてもらいたいと思ったことが今回の企画がスタートしたきっかけです。今、京都の象徴の一つである鴨川では夏の名物床もスタートし夏の始まりを感じます。キリッと冷やした日本酒と、祇園の銘店の名物で夏を感じるひと時を演出いたします。それぞれの料理にあう2種類の日本酒をご用意しました。通常はインターネット販売はしていない商品が今回限りお取り寄せ出来ます。お父さんに感謝の気持ちを込めてどちらの祇園気分を父の日に贈りますか?



    ■父の日特別パッケージ

    ・アマビエイラストのサンクスカード付き

    表にはお父さんありがとうのメッセージと、裏面にはコロナ終息を願い、京都のクリエーターが書いたアマビエイラストのサンクスカードが付いています。父の日の贈り物として最適です。

    ・お父さんありがとうラベル

    お父さんありがとうのメッセージと、アマビエイラストの限定デザインのラベルです。



    ■商品詳細

    【かね正のお茶漬け鰻と祝純米吟醸生酒】

    京都祇園のかね正のお茶漬け鰻と、京都府でしかとれない幻の酒米「祝」を使い円やかな米の旨みのある純米吟醸無濾過生原酒のセットです。白焼きした鰻をみりんやお醤油で煮込んだ通好みの品です。昔から根強い人気で、昭和天皇も特に愛されたそうです。鰻の凝縮された濃厚な味わいと、生原酒の芳醇なコクが合わさり相性抜群なマリアージュになります。飲んだ後にお茶漬けで最後の締めも最高です。


    <セット内容>

    ・お茶漬け鰻 1袋(内容量100g)

    ・祝純米吟醸生酒 720ml 1本

    ・サンクスカード

    ・金額 4,980円(税込・送料込)

    https://gionkibun.com/items/5ec5aaa451576208402dedce


    【松葉の冷やし鰊そばセットと祝純米大吟醸】

    京都のそばといえば鰊そば、鰊そばといえば「松葉」は京都祇園の地で150年鰊そばの発祥の店です。南座の2階にあるので見覚えがある建物でも有名です。この鰊は骨まで柔らかく炊き上げ150年近く変わらない味わいです。鰊そばは温かいものを想像しますが暑くなってくるこの時期のお勧めが冷やし鰊そば。冷たいそばと鰊の味わいにたれをかけて頂くとどんどん箸が進みます。ほどよい歯ごたえと炊き上げた旨み鰊に、京都府産の祝純米大吟醸のフルーティな旨みとのマリアージュは至高の味わい。また鰊だけでなくそばもお楽しみいただけます。温かくしてもお召し上がれますのでお好みで調理して下さい。


    <セット内容>

    ・鰊そばセット(鰊・そば・タレ)3食

    ・祝純米大吟醸 720ml 1本

    ・サンクスカード

    ・金額 4,980円(税込・送料込)

    https://gionkibun.com/items/5ec5a99b34ef0137afa1fb91



    ■公式ホームページ

    https://gionkibun.com



    ■会社概要

    会社名: 株式会社山本本家

    所在地: 〒612-8047 京都府京都市伏見区上油掛町36-1

    設立 : 1677年

    代表者: 山本 源兵衞

    URL  : http://www.yamamotohonke.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社山本本家

    株式会社山本本家