KFE JAPAN、「ポータブル放射能測定器」 「小型太陽光発電及び蓄電システム」のレンタル事業スタート

    ~原発事故による影響の長期化を見据え、被災地を中心に活用を促進~

    企業動向
    2011年7月7日 10:30

    KFE JAPAN株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:原田 隆朗、 http://www.kfegr.com/ 、以下 KFE)は、この度の東日本大震災による福島第一原子力発電所事故の長期化を受けて、震災後に発売した中国 上海申核電子儀器有限公司より輸入・販売している「ポータブル放射線測定器“FD-3007K”」と、折り畳み式卓上サイズの太陽光発電及び蓄電システム「Mobile Solar電力供給システム」のレンタル事業を7月10日よりスタートします。

    東日本大震災から100日以上が過ぎた現在も、福島第一原子力発電所の事故の影響による放射線の問題は収束していません。また、7月1日には政府から東京電力、東北電力管内にある大規模工場など、大口電力需要家に対して昨年比15%の節電を義務付ける電力使用制限令が発動されました。
    全国の原子力発電所でも、その安全性に対する不安から定期検査後の原子炉の再稼働が滞り、また、避難区域以外でも局地的に放射線量が多くなる「ホットスポット」が取りざたされるなど、節電や放射線への取り組みは全国的にも長期化する可能性があります。

    これらの状況を受けてKFEでは、震災後に緊急輸入して発売した中国 上海申核電子儀器有限公司より輸入・販売している「ポータブル放射線測定器“FD-3007K”」20台と、停電及び節電対策用として発売した折り畳み式卓上サイズの太陽光発電及び蓄電システム「Mobile Solar電力供給システム」10台について、被災地を中心とした地方自治体、企業、個人を主な対象とする1日からの短期レンタル事業を7月10日より試験的にスタートします。


    ■レンタル料金 (送料は別途)
    ポータブル放射線測定器“FD-3007K”: 2,625円(税込)/日~
    Mobile Solar電力供給システム   :52,500円(税込)/月~


    ■お申込み
    レンタルのお申込みについての詳細は、7月10日よりホームページにて情報を更新いたします。
    http://www.kfegr.com/


    同社は、今回の短期レンタル事業はあくまでも緊急対応という位置づけで実施し、収益性よりも有用性を優先して啓蒙していく方針です。

    【会社概要】
    会社名 : KFE JAPAN株式会社 (英文名 KFE JAPAN CO.,LTD.)
          名古屋証券取引所セントレックス市場 証券コード:3061
    代表者 : 代表取締役社長 原田 隆朗
    設立  : 2000年1月12日
    所在地 : 神奈川県横浜市港北区新横浜3-18-20
          パシフィックマークス新横浜10F
    資本金 : 547,801,682円
    従業員数: 128名(連結ベース)
    企業URL : http://www.kfegr.com/