公益財団法人 日本生産性本部のロゴ

    公益財団法人 日本生産性本部

    日本生産性本部、さまざまな人事課題を専門家に相談できる 「オンライン無料相談会」を5月18日から5回にわたり実施

    賃金処遇や人事評価、専門人材やシニア社員の活躍促進などを専門コンサルタントに

    告知・募集
    2020年5月14日 15:00

     調査研究や提言、実践活動により生産性向上をめざす公益財団法人日本生産性本部(東京都千代田区)は、2020年5月18日(月)から5回にわたり、人事制度に関するオンライン無料相談会を実施します。

     当本部では、企業をはじめとする組織の中長期的な発展に向け、多岐にわたる専門分野を有する経営コンサルタントによるコンサルティングや人材育成を実施しています。

     新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に向け、企業・組織は、在宅勤務やリモートワークの導入、業務遂行手順の変更など、働き方や業務形態・内容の急速な転換を余儀なくされています。併せて、従来の働き方改革を含め、同一労働同一賃金や専門人材の雇用、再雇用・定年延長に伴うシニア社員の活躍促進など、経営・労働環境の変化に伴う人事労務分野における制度改革は引き続き重要な課題です。

     このような状況の下、当本部では、さまざまな人事課題を専門のコンサルタントにオンラインで相談できる機会を、下記の通り設けることとしました。


    【オンライン無料相談会 実施概要】

    ○実施日程(各企業・組織につき1時間程度)

     2020年5月18日(月)10:00~16:00

     2020年5月21日(木)10:00~16:00

     2020年5月26日(火)10:00~16:00

     2020年5月29日(金)10:00~16:00

     2020年6月3日(水)10:00~16:00


    ○対象

     経営幹部、人事・労務部門の管理者・担当者、労働組合執行部など


    ○形式

     オンライン(ZoomもしくはSkype)


    ○参加費

     無料


    ○主な人事労務課題

     ・同一労働同一賃金に対応した人事制度へ改定したい

     ・年功的な賃金から能力・役割に応じた賃金に改めたい

     ・再雇用・定年延長を踏まえたシニア社員の活性化を図りたい

     ・専門性のある社員の処遇・評価を改善したい

     ・モチベーション向上に資する人事評価制度としたい

     ・コース制度の見直し(複線化・廃止)を進めたい


    ○申込方法

     メールにて「 koyo@jpc-net.jp 」宛に、(1)組織名、(2)担当者氏名・役職、(3)希望日程・時間、(4)相談内容をお送りください。担当者より詳細をご連絡します。相談内容の秘密は厳守します。


    ※詳細はサイト( https://www.jpc-net.jp/seminar/detail/004367.html )をご参照ください。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    公益財団法人 日本生産性本部

    公益財団法人 日本生産性本部

    この企業のリリース

    2021年度「日本経営品質賞」2組織を決定 
顧客価値経営により存在意義を明確化し、コロナ禍でも成長を持続
    2021年度「日本経営品質賞」2組織を決定 
顧客価値経営により存在意義を明確化し、コロナ禍でも成長を持続

    2021年度「日本経営品質賞」2組織を決定  顧客価値経営により存在意義を明確化し、コロナ禍でも成長を持続

    公益財団法人 日本生産性本部

    2021年11月30日 14:30

    日本の労働生産性の動向2021
    日本の労働生産性の動向2021

    日本の労働生産性の動向2021

    公益財団法人 日本生産性本部

    2021年11月11日 14:00

    第4回「経営デザイン認証」、14組織の認証を発表
顧客本位・サステナブルな視点で「ありたい姿」(経営設計図)を
「見える化」し組織一体での生産性改革、事業承継につなげる
    第4回「経営デザイン認証」、14組織の認証を発表
顧客本位・サステナブルな視点で「ありたい姿」(経営設計図)を
「見える化」し組織一体での生産性改革、事業承継につなげる

    第4回「経営デザイン認証」、14組織の認証を発表 顧客本位・サステナブルな視点で「ありたい姿」(経営設計図)を 「見える化」し組織一体での生産性改革、事業承継につなげる

    公益財団法人 日本生産性本部 経営品質協議会

    2021年11月11日 14:00

    テレワーク実施率、宣言・措置解除後も約2割で推移 
新型コロナが働く人の意識に及ぼす影響を継続調査 
~第7回「働く人の意識調査」
    テレワーク実施率、宣言・措置解除後も約2割で推移 
新型コロナが働く人の意識に及ぼす影響を継続調査 
~第7回「働く人の意識調査」

    テレワーク実施率、宣言・措置解除後も約2割で推移  新型コロナが働く人の意識に及ぼす影響を継続調査  ~第7回「働く人の意識調査」

    公益財団法人 日本生産性本部

    2021年10月21日 15:00

    『レジャー白書2021』
2020年の余暇関連市場規模は55兆2,040億円、前年比23.7%減 
巣ごもり需要で在宅レジャーの参加人口が上位に、
旅行や外食は大幅減
    『レジャー白書2021』
2020年の余暇関連市場規模は55兆2,040億円、前年比23.7%減 
巣ごもり需要で在宅レジャーの参加人口が上位に、
旅行や外食は大幅減

    『レジャー白書2021』 2020年の余暇関連市場規模は55兆2,040億円、前年比23.7%減  巣ごもり需要で在宅レジャーの参加人口が上位に、 旅行や外食は大幅減

    公益財団法人 日本生産性本部

    2021年9月28日 15:00

    第4回「日本サービス大賞」(内閣総理大臣表彰) 
2022年秋の表彰に向け、
ポストコロナの社会を豊かにするサービスを募集
【応募受付:2021年11月1日(月)~12月20日(月)】
応募説明会を10月5日(火)オンラインにて開催予定
    第4回「日本サービス大賞」(内閣総理大臣表彰) 
2022年秋の表彰に向け、
ポストコロナの社会を豊かにするサービスを募集
【応募受付:2021年11月1日(月)~12月20日(月)】
応募説明会を10月5日(火)オンラインにて開催予定

    第4回「日本サービス大賞」(内閣総理大臣表彰)  2022年秋の表彰に向け、 ポストコロナの社会を豊かにするサービスを募集 【応募受付:2021年11月1日(月)~12月20日(月)】 応募説明会を10月5日(火)オンラインにて開催予定

    公益財団法人 日本生産性本部 サービス産業生産性協議会(SPRING)

    2021年9月28日 11:00