札幌アニメ・声優専門学校

    未来の北海道を支えるテクノロジー人材育成強化のために 札幌アニメ・声優専門学校が校名を変更 ~「無料オンラインイベント」を5月は16日・23日開催~

    企業動向
    2020年4月28日 09:30

    札幌アニメ・声優専門学校(所在地:札幌市中央区、学校長:白石 重昭)は、昨今の新型コロナウイルス感染症でIT・テクノロジーの重要性が改めて注目されていることを受け、未来の北海道を支えるテクノロジー人材の育成に力を入れるために、2021年4月に校名を「札幌デザイン&テクノロジー専門学校」に変更し、新たにスタートします。

    そしてこの度、未来を担う若者たちにテクノロジーの仕事を身近に体験していただくために、2020年5月16日(土)・2020年5月23日(土)に無料オンライン体験イベントを開催いたします。

    札幌でAI・ホワイトハッカー・e-sports・テクノロジーを仕事に!



    ■札幌でAI・ホワイトハッカー・e-sports・テクノロジーを仕事に!

    コンピュータで「創造力」を仕事にする「札幌デザイン&テクノロジー専門学校」2021年4月スタート!


    「学校法人コミュニケーションアート 札幌アニメ・声優専門学校」は2021年4月、AI・ホワイトハッカー・e-sports・ゲーム・テクノロジー分野にて、コンピュータで「創造力」を仕事にする札幌デザイン&テクノロジー専門学校として新たにスタートします。


    本校では、5Gの普及、テクノロジーの急速な進化など社会の変化に対応し、これから更に発展を遂げる情報社会で活躍できる、質の高い人材を育成するため、3年制、4年制学科を設置。企業とのネットワークを活かしたカリキュラムを提供します。



    ■4年制のテクノロジーに特化した学科を新設

    4年制学科にて高度専門士取得(予定)ができるAI・ホワイトハッカー・ゲームクリエイターのコースを新たに新設。

    本校が属する滋慶学園グループでは、「東京デザインテクノロジーセンター専門学校」(東京)、「OCA大阪デザイン&IT専門学校」(大阪)でテクノロジー関連のコースを展開しており、本校で6校目となります。



    ■日本の未来を担うサイバーセキュリティ人材、テクノロジー人材を育成

    日本ではAIやサイバーセキュリティ人材の不足が顕著であり、アメリカをはじめとする先進国各国よりも人材育成において遅れをとっているのが現状です。

    滋慶学園グループはNISC(内閣サイバーセキュリティセンター)サイバーセキュリティ協議会構成員でありセキュリティの教育・研究機関では、国の研究機関と本校のみです。また、アメリカ国家安全保障局(NSA)やアメリカ国土安全保障省(DHS)の認定する指定校であるウエストフロリダ大学(米国フロリダ州)とも海外提携をしています。

    このような日本、そして海外と連携を活かし、質の高い教育を提供することで、今後日本に必要不可欠な人材の育成を目指します。


    これに伴い、専門性の高い取り組みや、それらを可能とする設備・環境を学内に整え、関連業界に対しても様々な連携を予定しています。



    ■無料体験イベント

    未来を創るテクノロジーの仕事やゲーム、デザインなどの仕事が無料体験できる高校生向け体験イベントを毎週土日祝で開催しております。

    (1) e-sportsプロゲーミングチームFAV gaming「OdeNMiso」さんe-sports体験

    R6S Pro League 初代APAC王者のスターティングメンバーのひとりOdeNMisoさんによるスペシャル体験

    日程:2020年5月16日(土)

    時間:11:30受付 12:00スタート


    (2) 未来テクノロジーフェス

    5年後、10年後の未来を創る仕事が体験できるイベントです。1つの仕事をじっくり体験することや2つ選んで体験することもできます。

    日程:11:30受付 12:00スタート

    時間:2020年5月23日(土)、6月27日(土)



    【札幌デザイン&テクノロジー専門学校 学校紹介】

    ■AI&テクノロジー科 4年制(2021年4月予定)

    スーパーAIクリエイターコース

    ホワイトハッカーコース

    スーパーゲームクリエイターコース


    ■デジタルテクノロジー科 3年制

    e-sports・プロゲーマーコース

    スマホアプリプロゲーマーコース

    e-sports・プロマネジメントコース

    ゲームプログラマーコース

    ゲームプランナーコース

    スマホアプリ&VR 制コース


    ■クリエイティブデザイン科 3年制

    CGクリエイターコース

    ネット動画クリエイターコース

    アニメーションコース

    グラフィックデザイナーコース

    ライトノベル&シナリオライターコース

    コミックイラスト&キャラクターデザインコース



    【「札幌デザイン&テクノロジー専門学校」の特徴】

    ■優れたプロクリエイター育成のための「産学連携教育システム」

    企業からの課題を受けて、実践的な学びができる企業プロジェクトを実施。

    作品・コンテンツ制作に流れがわかるだけではなく、実際に商品化されることもあります。

    また、授業は全て現役のプロを招いて開講。クリエイター、プロゲーマーから技術はもちろん、プロフェッショナルとしてのマインドなど人間力の向上についても学ぶことができます。


    ■海外研修

    Google、Apple、IBMなど最先端企業があつまるテクノロジー・デザイン先進国のアメリカにて有名大学や企業・施設で最先端を体感。

    また、ゲーム分野ではRAZER、Twitch、NVIDIA、Logitechなど世界のe-sports企業も訪問し、特別講義を開催しています。


    ■創造力を広げて夢を叶えるための「Wメジャーカリキュラム」

    入学したコースに加えて、希望する科目を選択することができます。あこがれの世界へ向けて就職・デビューがさらに広がるカリキュラムです。


    ■就職・デビューサポート

    本校では姉妹校はじめ、業界との太いパイプを活かした独自のサポートとして合同企業説明会・作品審査会・インターンシップを実施。東京・大阪など全国の合同企業説明会にも参加することができ、札幌のみならず、全国の企業に就職することが可能です。

    また、e-sportsプロゲーマーのサポートも充実しており、姉妹校合同でのe-sportsチーム合同トライアウトや面接(セレクション)対策なども実施しています。


    資料請求

    https://www.sba.ac.jp



    ■札幌デザイン&テクノロジー専門学校

    (札幌アニメ・声優専門学校より2021年4月校名変更予定)

    https://www.sba.ac.jp

    設立 :2012年4月

    所在地:北海道札幌市中央区北1条西8丁目2-75

    学校長:白石 重昭

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    この企業のリリース