シーピーアイ、企業内セキュア・データ管理ツール「MyDearDrive Pro」販売開始

    サービス
    2004年9月7日 15:00

    報道関係者各位                     平成16年9月7日
    プレスリリース                  株式会社シーピーアイ
    ===================================
       企業内セキュア・データ管理ツール「MyDearDrive Pro」販売開始
    ===================================

    ネットワークドライブ(または専用NAS)内に暗号化隠しドライブを保存する
    ことにより、クライアントPCをどこでも誰でも使用することのできる社内ユビ
    キタス環境と、情報セキュリティマネージメントとを同時に実現する、企業内
    セキュア・データ管理ツール「MyDearDrive Pro」をご紹介いたします。

    株式会社シーピーアイ(東京都豊島区、代表取締役:野尻 泰正)は平成16年9月
    1日より、企業内セキュア・データ管理ツール「MyDearDrive Pro」の販売を開
    始します。
    弊社では、個人プライバシーの保護と機密データの漏洩防止を目的として、暗
    号化隠しドライブ作成ソフト「MyDearDrive」USB版・ソフトウェア版の販売を
    行ってきました。
    シリーズ最上位版となる今回の「MyDearDrive Pro」は、企業内でのデータ漏
    洩事件が頻発している昨今の状況を鑑み、企業内情報に対するセキュリティの
    新しい形を提供するために開発されました。

    従来の「MyDearDrive」USB版・ソフト版の特徴であった、暗号化隠しドライブ
    の使用使用による秘匿情報の守秘管理に加え、今回の「MyDearDrive Pro」で
    はネットワークドライブ(または専用NAS)内に隠しドライブを作成できるよ
    うになりました。
    また、隠しドライブにアクセスするためのUSBキーに「マスター」と「スレー
    ブ」という主従関係を持たせ、機能を差別化しています。これらにより、ネッ
    トワーク上に作成された隠しドライブを部署や課、グループ内で、また各役職
    ごとに、個別に共有・利用していただけます。隠しドライブの使用履歴を記録・
    閲覧することもできますので、万が一の場合にも安心です。
    更に、ネットワークドライブ(または専用NAS)とオートログイン/ログオフ
    機能を利用して、社内のどのPCでもすぐに自分の使用環境にすることができる
    「ユビキタス環境」を簡単に実現することができます。
    こうした様々な機能を併せ持つ「MyDearDrive Pro」は、ビジネスの色々な場
    面での情報保護に対応し、企業内での情報セキュリティ管理を大きく向上させ
    ます。


    ●MyDearDrive Proの特徴

    [MyDearDriveシリーズの暗号化隠しドライブ機能]
    ローカルハードディスクの中に、本人用のUSBキーを装着しなければ中のデー
    タを閲覧/操作できない暗号化された隠しドライブ(マイディアドライブ)を作
    成することができます。また、データ損失に対する高いリカバリー能力(バック
    アップ、ミラーリング機能)も有しています。
    さらにユニークな機能として、暗号化されたドライブの中にはデータファイル
    だけでなくアプリケーションもインストールして使用することができ、USBキー
    を装着しなければデスクトップやスタートメニューに登録されたショートカッ
    トも消えるため、本人以外はインストールされている事すら気づきません。

    [ネットワークドライブ(または専用NAS)対応機能]
    ネットワークドライブ(または専用NAS)対応機能により、ネットワークドラ
    イブ(または専用NAS)の中に暗号化された隠しドライブ(マイディアドライブ)
    を作成することができるようになりました。この機能によって、企業資源をよ
    り有効に使うことが可能になり、また社内のどこからでもマイディアドライブ
    にアクセスできるような「社内ユビキタス環境」を簡単に構築することもでき
    ます。
    従業員1人1人に1台ずつPCを持たせる必要はなく、ネットワークドライブ(また
    は専用NAS)上に作成したマイディアドライブを各PCであたかも自分のパソコン
    であるかのように確認、操作することができます。海外のオフィスにいても、
    VPN(ヴァーチャルプライベートネットワーク)で自社ネットワークドライブ
    (または専用NAS)と繋がっていれば、そこに自社と同じ環境を作ることがで
    きるのです。
    またミラーリング機能で複製するドライブのイメージを離れた場所のネット
    ワークドライブ(または専用NAS)に指定する事によって、データの安全性を
    更に高める事もできます。*但しある程度の回線速度を必要とします。

    [マスター・スレーブによる管理機能]
    USBキーにマスター・スレーブと主従関係を持たせることにより、企業資源の
    管理を容易にします。例えば、マスターキーを持っている上司は、部下の持つ
    スレーブキーに対して、マイディアドライブの作成や削除の権限を与えたり、
    読み書き可能や読み取り専用などの制限を行うことが可能です。また、作成し
    たマイディアドライブに対してキー毎にアクセス許可を付加することもできま
    す。権限や許可は柔軟に設定することが可能ですので、様々な管理体系に対応
    することができるようになっています。

    [自動ログイン・ログオフ機能]
    この機能を使えばUSBキーを挿すだけでWindowsへオートログインし、USBキー
    を抜くとオートログオフすることができます。これにより、社内のどのパソコ
    ンでもすぐに、ご自身の環境としてお使いいただけるパソコンへと変身します。

    [ログ記録・閲覧機能]
    この機能により、マイディアドライブの使用履歴が簡単に分かります。例えば、
    マスターキーを持っている上司は、部下がどのようにスレーブキーを使用して
    いたのかが即座に分かります。キーの抜き挿し、ドライブ作成、削除、属性変
    更等、マイディアドライブにおける各種イベントをログに出力させることが可
    能です。
    これによって、使用履歴を容易に把握することができ、万が一の時でも、誰が
    どのパソコンで操作を行ったかを管理者が把握することができます。

    [ライブアップデート機能]
    最新版のプログラムはアプリケーション内からボタンひとつで更新することが
    できます。この機能により、わざわざブラウザからダウンロードする手間が省
    けますので更新が非常に簡単になります。


    ●販売価格
     標準価格
     ・マスターキー+プロ版のソフトウェアライセンス:207,900円/個(税込)
     ・スレーブキー: 13,440円/個(税込)

    ●株式会社シーピーアイについて
     ・企業名:株式会社シーピーアイ
     ・代 表:野尻泰正
     ・資本金:4,500万円
     ・設 立:昭和58年8月29日
     ・住 所:東京都豊島区東池袋2-45-9
     ・電 話:03(5396)5938
     ・F A X :03(5396)5939
     ・U R L : http://www.cpiinc.co.jp/

    ●本製品に関するお問い合わせ
    株式会社シーピーアイ 製品サポート担当
     ・電 話:03(5396)5301 (製品サポート専用)
     ・F A X :03(5396)5939
     ・E-mail: mydeardrive@cpiinc.co.jp
     ・U R L : http://mydeardrive.cpiinc.co.jp/


    ≪--- プレスリリース配信:@Press http://www.atpress.ne.jp/ ---≫